住宅型有料老人ホーム|高齢者施設の種類と特徴|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

2015年9月10日 更新

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームの特徴/図

住宅型有料老人ホームとは

食事や生活支援などのサービスが受けられる施設で、介護付き有料老人ホームとの違いは、基本的に介護があるかないかで判断されます。自立から要支援、要介護まで幅広い状況の人が入居できます。

元気な時も、介護状態になっても快適に 住宅型有料老人ホームを選ぶ人は、自立や要支援のうちに家事の負担などから解放された優雅な生活を送り、介護が必要になっても住み続けられる環境を求めるケースが多いようです。
居室は介護付き有料老人ホームと比べるとプライバシー性が高く、周りを気にせず自宅のように過ごせる一方で、身体機能が低下した時に介護が受けやすいよう間取りや広さにも配慮されています。

介護が必要になった時は 自立や要支援の状態から要介護度が上がり、介護が必要になっても、引き続き施設で生活することができます。ただし施設で介護の提供が行われていないため、個別に外部の事業者と契約して介護サービスを受けます。

主な設備について 共用のリビングやレストラン、浴室(通常浴室)、トイレなどのほか、施設の方針や利用料に応じてさまざまな設備があります。介護付き有料老人ホームが要介護者向けの設備(機械浴室など)を備えているのに対して、住宅型有料老人ホームの場合は、元気な時に利用しやすいレクリエーションなどの設備も揃っています。

居室のようす 有料老人ホームの居室は個室で面積が13㎡以上、洗面所とトイレ付きであることが基準となっています。一般的に、住宅型有料老人ホームの居室は介護付き有料老人ホームよりもプライバシー性が高く、居室内にミニキッチンや浴室を備えているなど、自宅に近い設備が揃っています。

提供されるサービス

介護食事
生活支援緊急時の対応

掃除や洗濯などの生活支援、食事などのサービスが中心です。施設によっては、フロントにコンシェルジュが常駐し、日常のこまごまとした用事のサポートを行っているところもあります。

費用の目安は?

入居一時金数百万円~数千万円
月額利用料(居住費、管理費、食費、光熱水費など)10万円~30万円
その他の費用(必要に応じて)介護費用(介護保険の自己負担分)など

目安は入居時に一定期間の居住費をまとめて支払う入居一時金が数百万円~数千万円、月々に発生する月額利用料が10万円~30万円ですが、施設の立地、設備、サービス内容によって異なります。
介護が必要になると、入居者が利用した介護サービスに応じて介護費用が発生します。要介護度が低く、必要な介護サービスが少ないうちは介護費用も少なめですが、要介護度が上がると、いろいろな介護サービスが必要になり、介護付き有料老人ホームと比べると費用が割高になることも考えられます。

入居の条件/申し込み方法

年齢60〜65歳以上
要介護度自立・要支援・要介護
認知症不可

※詳しい入居条件は施設により異なるため、直接お問い合わせください。

入居希望者が施設に問い合わせをして必要書類の提出やスタッフとの面談を行い、入居条件が折り合えば契約、入居となります。入居条件は施設により異なりますので事前に確認しましょう。
特別養護老人ホームなどの介護保険施設のように希望者が多くて入居が困難というケースは少ないのですが、それでも人気の施設は空きが出るまで時間がかかることもあります。

住宅型有料老人ホームを検討する際の注意点

施設によって立地や設備、サービス内容、費用などがまちまちですので、なるべく複数の資料を取り寄せたり見学をしたりして比較・検討しましょう。
住宅型有料老人ホームは元気なうちから長く生活できますが、それでも要介護度が上がって重介護状態になると、住み続けるのが難しくなることもあります。そのような時になって焦ることがないよう、契約前に施設のスタッフに、介護が必要になったり認知症になったりした場合のことについても確認しておきたいものです。

新着コラム

最終更新日 2024年10月30日