冬場に、窓をきちんと閉めているのに冷たい空気を感じる……そんな経験はありませんか?
窓を閉め切った状態でも、アルミサッシや1枚ガラスの窓は、熱伝導率が高いために熱が入ったり逃げたりしています。その結果、エアコンの効率が落ちて必要以上のエネルギーと電気代を無駄遣いすることに……。窓がしっかり断熱されていないと、夏場のじめじめとした湿気や冬場に発生する結露の原因にもなってしまいます。
そこで頼りになるのが、断熱効果のあるエコガラスや窓枠です。エコガラスとは高性能の複層ガラスで、エコガラスに熱伝導の低い窓枠を組み合わせることで断熱性能が高まります。
マンションのリフォームなどで窓枠を取り替えることができない場合は、内窓を取り付けて二重窓にしたり、ガラスだけを取り替えたりする方法があります。
断熱窓に使用されるガラスは、2枚のガラスを組み合わせたエコガラスです。ガラスとガラスの間にある空気層が熱を遮り、夏は外からの熱を通しにくく、冬は室内のあたたかさを逃がしにくくする訳です。
窓枠の材料も重要なポイントです。アルミ製の窓枠は軽くてリーズナブルですが、熱を逃がしやすいという特徴があります。一方、木製の窓枠はコストがかかるものの、高い断熱効果が期待できます。樹脂製の窓枠の断熱効果は、アルミと木のほぼ中間といったところです。
断熱窓の種類は住んでいる地域や建物の方角によって適しているものとそうでないものがあります。まずはメーカーに問い合わせてみましょう。
窓枠はそのままでも、既存のガラスをエコガラスに取り替えるだけで断熱効果は高まります。
とはいえ、エコガラスは従来のガラスよりも厚みがあるため、今ある窓枠では対応できない場合があります。最近では既存の窓枠に合うよう、厚みのないタイプのエコガラスも販売されているので、メーカーに確認しておくと良いでしょう。
1枚のガラス窓に、専用のアタッチメントを使ってエコガラスを取り付ける方法です。今の窓枠の上から覆いかぶせるように断熱効果のある窓を内窓として取り付けます。これなら窓枠のタイプを選ばず手軽に断熱窓を導入できます。
次のページでは「太陽光発電」について説明します。>>
【関連記事】
- 今から考えたい「住まいの終活」
- 理想のマイホームを手に入れるための「物件見学」のチェックポイント
- 注文住宅の「土地選び」のポイント
- 後悔しない! 二世帯住宅を建てるポイント
- 不動産広告の「省エネ性能ラベル」とは?
- 住宅ローンを借りる前に知っておきたい「金利」の話
- お気に入りの部屋をつくるインテリアの選び方
- オーダーメイド住宅で理想の家づくり
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
- 日差しと風、快適な室温のある住み心地のよい家づくり
- 土地を購入する前に知っておきたい法令上の制限について
- 狭小地・変形地に家を建てる
- 「増築」「改築」で住みづらさや不満を解消!
- 万一の災害時に、自分や家族の安全を守る「“災害に強い家”に住みたい!」
- 残された家や土地をスムーズに受け継ぐ「不動産相続の基礎知識」
- 建物の構造が違えば、性能や住み心地も変わる!「木造」と「鉄骨造」、選ぶならどっち?
- 平屋を検討する際に知っておきたいメリット・デメリット!『平屋の家』に住みたい!
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年12月02日
- 「終活」とは、自分らしい最期を迎えるための準備活動のこと。持ち家がある場合は、自宅の相続のことも頭に入れておきたいもの。もしものときに備えて「住まいの終活」を始めませんか。
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!