居住空間と接している場所でありながら、外に面していることから何かと不具合が起きやすいバルコニー。普段から目にする機会が多いだけに、トラブルがあれば、すぐに気付く場合が多いようです。
バルコニーで発生する不具合は、構造的に、自分で対処するのが難しいケースがほとんどです。不具合に気付いたら自己流で対処せずに、専門家に相談しましょう。
- 排水口周りが詰まっていないか、破損していないかをチェック。特に台風や大雨の後は注意して見ておく。
- バルコニー周りの防水が劣化する頃なので、築10年を目安に防水工事を行うと良い。木部や鉄部に傷みがないかも点検。
- バルコニーと家の間に隙間が出来たり、傾いたりしているようならすぐに専門家に相談する。木部と鉄部も劣化している可能性があるため、補修もしくはバルコニーごと交換をする。
※築年数別に見る劣化事情は、住まいの周辺環境や施工の品質によって大きく変化する可能性があります。
- 排水口付近にトラブルが発生していないか
- 家との間に隙間ができていないか
- 防水の補修
<解説と解決方法>
- 排水口付近にトラブルが発生していないか
- ただでさえゴミやホコリなどが詰まりやすい排水口(ドレーン)は、その形状から防水が切れやすく、思わぬところから雨水が住宅を浸食する可能性があります。
- また、水切れが悪く、バルコニーの床に水が溜まるようであれば、床の下地から水勾配を調整する必要があるでしょう。排水口を大きいものと取り替えて排水を促すといった方法もあります。
- いずれの対処方法であっても専門家への相談が不可欠ですが、日ごろから排水口付近を掃除することも大切です。
- 家との間に隙間ができていないか
- 排水口付近と同じく、バルコニーで起きやすいトラブルの一つが、バルコニーと家との間に発生する隙間(亀裂)です。隙間から雨水が入り込むと腐食が起こりやすくなり、住宅の寿命に関わる問題となります。
- このトラブルの原因は、地盤沈下によって建物を支えている柱が下がり、バルコニーとの間に隙間が出来たことが挙げられるでしょう。構造的な欠陥であることも考えられますから、専門家によるチェックが必要です。
- 防水の補修
- 一般的な住宅のバルコニーは、FRP防水やシート防水などが施されていますが、これらの防水材は10年を過ぎると劣化が避けられないため、改めて防水の補修が必要です。
とにかく排水口周りのトラブルを防ぐために、こまめにゴミやホコリ、落ち葉などを掃除することが第一。バルコニーの床部分はもちろんですが、排水口内部も、手が届く範囲はゴミなどを取り除きましょう。梅雨時や台風のシーズンになると、バルコニーに溜まったゴミが一気に排水口に流れ込みます。そうなる前に、日ごろから対処しておきましょう。
- バルコニーガーデナーは気を付けて!
- 最近では、バルコニーで野菜づくりなどを楽しむ人が増えていますが、バルコニーガーデニングは落ち葉や砂などが床に溜まりがちで、排水口周りのトラブルが起きやすくなってしまいます。植物のお手入れとともに、バルコニーの掃除を行うようにしましょう。
- 手すりの汚れも忘れずに
- 手すりにホコリや汚れがついたままになっていると、雨とともに壁面に流れ落ちて筋状の黒ずみになることも。バルコニーを掃除する時は、固く絞った濡れ雑巾で手すりの汚れを拭き取ってください。
専門家に第三者の立場から住宅を診断してもらう方法もあります。
中古住宅の住宅診断(ホームインスペクション)とは?
中古住宅の住宅診断(ホームインスペクション)とは?
【関連記事】
- 理想のマイホームを手に入れるための「物件見学」のチェックポイント
- 注文住宅の「土地選び」のポイント
- 後悔しない! 二世帯住宅を建てるポイント
- 不動産広告の「省エネ性能ラベル」とは?
- 住宅ローンを借りる前に知っておきたい「金利」の話
- お気に入りの部屋をつくるインテリアの選び方
- オーダーメイド住宅で理想の家づくり
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
- 日差しと風、快適な室温のある住み心地のよい家づくり
- 土地を購入する前に知っておきたい法令上の制限について
- 狭小地・変形地に家を建てる
- 「増築」「改築」で住みづらさや不満を解消!
- 万一の災害時に、自分や家族の安全を守る「“災害に強い家”に住みたい!」
- 残された家や土地をスムーズに受け継ぐ「不動産相続の基礎知識」
- 建物の構造が違えば、性能や住み心地も変わる!「木造」と「鉄骨造」、選ぶならどっち?
- 平屋を検討する際に知っておきたいメリット・デメリット!『平屋の家』に住みたい!
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
- 省エネ住宅なら少ないエネルギー消費で室内環境が快適!
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年10月30日
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!
- 侵入犯罪を防ぐ家のポイントや、暮らしの心構えなど、大切な我が家を守るために実践したい防犯対策を紹介します。