2017年4月20日 更新
ZEHの家づくりに興味が湧いたら、ZEHの取り扱いがあるハウスメーカーや不動産会社、工務店などに問い合わせてみましょう。ZEH支援事業を手掛ける一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)には、2016年11月現在、全国で4000近い「ZEHビルダー」が登録されています。
「ZEHビルダー」とは、自社のZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする目標を掲げ、SIIが認めたハウスメーカー、不動産会社、工務店などの事業者です。ZEHは比較的新しいスタイルの住宅なので、事業者によってはZEHの知識や実績に乏しいケースも少なくありません。ZEHビルダーではない事業者であってもZEHの建築または販売を行うことはできますが、ZEHビルダーはZEHの専門的な知識や実績を持つ、いわば「ZEHのプロ」。ZEHを建てるにあたって必要なノウハウや、疑問や相談などにも真摯に対応してくれます。
さらにZEHの補助金の対象となるのは、SIIに登録されたZEHビルダーが設計、建築または販売を行う住宅に限られるため、ZEHの家づくりはZEHビルダーにお任せするのがよいでしょう。
大手ハウスメーカーがテレビCMなどで大々的にZEHを宣伝しているので「ZEHといえばハウスメーカー」という印象があるかも知れませんが、地元密着型の不動産会社や工務店の中にも、ZEHの専門的な知識や実績が豊富なところがたくさんあります。ZEHビルダーの多くは、会社の公式WEBサイトなどに次のような「ZEH普及目標」を表示しています。会社によっては自社のZEHへの取り組みや施工実績などを詳しく紹介していることもあるので、参考にするとよいでしょう。
住みたいエリアや、注文住宅or建売住宅など、条件別にZEHビルダーを探すならSIIのWEBサイトにある「ZEHビルダー一覧」で検索してみましょう。
(参考)一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)ZEHビルダー一覧
https://sii.or.jp/zeh28/builder/search/
年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|
ZEHの割合 | 20% | 20% | 30% | 40% | 50% |
ZEHビルダーは、2020年までに自社が取り扱う住宅のうち、ZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする目標を掲げ、目標の実現に向けた具体的な普及策を用意しています。
消費エネルギー量ゼロ以下に向けた取り組みは、住宅だけではありません。
最近では太陽光や地熱などのエネルギーを活用し、省エネ仕様の建物や設備などを備えたネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)やネット・ゼロ・エネルギー・マンションの研究開発も進んでいます。
ただし一般的な住宅と比べると、ビルやマンションは複数のフロアや戸数に対して屋上の太陽光パネルを設置する面積が小さくなりやすく、消費エネルギーをまかなう「創エネ」量が得られにくいなどの課題点もあります。
【関連記事】
- 理想のマイホームを手に入れるための「物件見学」のチェックポイント
- 注文住宅の「土地選び」のポイント
- 後悔しない! 二世帯住宅を建てるポイント
- 不動産広告の「省エネ性能ラベル」とは?
- 住宅ローンを借りる前に知っておきたい「金利」の話
- お気に入りの部屋をつくるインテリアの選び方
- オーダーメイド住宅で理想の家づくり
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
- 日差しと風、快適な室温のある住み心地のよい家づくり
- 土地を購入する前に知っておきたい法令上の制限について
- 狭小地・変形地に家を建てる
- 「増築」「改築」で住みづらさや不満を解消!
- 万一の災害時に、自分や家族の安全を守る「“災害に強い家”に住みたい!」
- 残された家や土地をスムーズに受け継ぐ「不動産相続の基礎知識」
- 建物の構造が違えば、性能や住み心地も変わる!「木造」と「鉄骨造」、選ぶならどっち?
- 平屋を検討する際に知っておきたいメリット・デメリット!『平屋の家』に住みたい!
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
- 省エネ住宅なら少ないエネルギー消費で室内環境が快適!
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年10月30日
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!
- 侵入犯罪を防ぐ家のポイントや、暮らしの心構えなど、大切な我が家を守るために実践したい防犯対策を紹介します。