2014年8月12日 更新
良かれと思って選んだ間取りでも、住んでみると「こんなはずでは……」と思うことがあるかも知れません。
そんな間取りのトラブルを防ぐために、ありがちな失敗例を取り上げてみました。間取り選びの参考になさってください。
広すぎず狭すぎないリビングの目安は、延べ床面積が100~132㎡(30~40坪)前後の場合、リビングとダイニングを組み合わせて14~16帖が目安です。これ以上広くすると、ほかの居室の広さが削られることになり、家全体の満足度を下げてしまうかも知れません。
家の中を少し移動するだけで、何枚もドアを開け閉めしなくてはいけない間取りだと動くのが面倒になってしまいます。ドアの数が適切かどうか事前にチェックしましょう。また、階段を上がった正面に外開きのドアを設置していると、焦っている時などに階段から落ちてしまう危険があります。階段の正面にかからないよう位置をずらすか、内開きにするなどの配慮が必要です。
玄関の目の前に脱衣洗面所のドアがあると、お風呂上りの姿で来客とはち合わせをして、気まずい思いをするかも知れません。目の前ではなくても、玄関近くにあるだけで落ち着かなかったり、シャワー音が気になったりすることもありますから、なるべく玄関から目立たない場所に配置しましょう。同様に、トイレも玄関やリビングのドアからずらす工夫を。
リビング | 5個〜 | 和室 | 5個〜 |
ダイニング | 5個〜 | 玄関 | 1個〜 |
キッチン | 7個〜 | 脱衣洗面室 | 3個〜 |
寝室 | 5個〜 | トイレ | 1個〜 |
子ども室 | 4個〜 | 廊下 | 1個〜 |
日当たりを確保しようと大きな窓を配置すると、その分タンスや棚などの背の高い家具を置きにくくなってしまいます。あらかじめ家具の大きさを考慮して窓の位置を決めるか、家具にかからないような高い位置に横長の窓(ホリゾンスリット窓)を取り入れるなどして家具の邪魔にならない配置にしましょう。
一戸建ての場合、収納スペースの目安は床面積の10~15%程度と言われています。ならば15%以上の収納スペースを用意すれば、片付けがラクになるかというとそうでもありません。収納量を増やそうとして、むやみに奥行きの深い収納を設けても、出し入れがしにくければ不用品を詰め込むだけのスペースになってしまいます。また、屋根下のスペースを収納に活用する小屋裏収納は、年齢を重ねるとハシゴの昇り降りがきつくなるという声も。収納の広さだけでなく、使い勝手も考慮しましょう。
冷蔵庫置き場の片側が壁になっている間取りは、冷蔵庫の開きに注意。壁が右にある場合は右開き、壁が左にある場合は左開きの冷蔵庫を選ぶ必要があります。以前の住まいで使っていた冷蔵庫を引き続き新居でも使う場合は、冷蔵庫の開きに問題がないかチェックしてください。
間取りの失敗を防ぐためには、図面の段階で新居の生活を思い描くことが大切です。図面を見ながら、その家の中を歩いている様子をイメージしてみましょう。扉の開きや家具の位置などに問題がないようなら、次は起床から就寝まで1日の動きを想像します。イメージをして、不安なことや分からないことがあれば設計の担当者に遠慮なく尋ねてみてください。きっと解決策を提案してくれるはずです。
【関連記事】
- 理想のマイホームを手に入れるための「物件見学」のチェックポイント
- 注文住宅の「土地選び」のポイント
- 後悔しない! 二世帯住宅を建てるポイント
- 不動産広告の「省エネ性能ラベル」とは?
- 住宅ローンを借りる前に知っておきたい「金利」の話
- お気に入りの部屋をつくるインテリアの選び方
- オーダーメイド住宅で理想の家づくり
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
- 日差しと風、快適な室温のある住み心地のよい家づくり
- 土地を購入する前に知っておきたい法令上の制限について
- 狭小地・変形地に家を建てる
- 「増築」「改築」で住みづらさや不満を解消!
- 万一の災害時に、自分や家族の安全を守る「“災害に強い家”に住みたい!」
- 残された家や土地をスムーズに受け継ぐ「不動産相続の基礎知識」
- 建物の構造が違えば、性能や住み心地も変わる!「木造」と「鉄骨造」、選ぶならどっち?
- 平屋を検討する際に知っておきたいメリット・デメリット!『平屋の家』に住みたい!
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
- 省エネ住宅なら少ないエネルギー消費で室内環境が快適!
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年10月30日
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!
- 侵入犯罪を防ぐ家のポイントや、暮らしの心構えなど、大切な我が家を守るために実践したい防犯対策を紹介します。