もっと「旬」に親しむ!コツを紹介
美味しくて栄養もあり、おまけに値段も安い旬の食材。ここでは、旬の食材に親しむポイントを紹介します。
現在はスーパーで通年手に入る食材も多いため、旬を感じる機会が少なくなっているのは事実。でも、日常のちょっとした習慣があれば、旬の食材がもっと身近になります。
ポイント1 食材の旬を知る
ポイント2 行きつけの八百屋さん・魚屋さんをつくる
スーパーでは幅広い品ぞろえの商品を大量に仕入れ、大量に販売する必要があるので、すべての野菜やフルーツ、魚介の品質をチェックして仕入れることができない場合も。その点、街なかにある個人経営の八百屋さん、魚屋さんでは、食材の食べ頃を見計らい、品質のよし悪しをチェックして仕入れているため、旬の美味しい食材に出会いやすいメリットがあります。
また、店員さんとの距離が近く、なじみの店員さんにおすすめの旬の食材を尋ねたり、調理法について相談したりすることもできます。
近所に八百屋さんや魚屋さんがあれば、ぜひ顔なじみになってみましょう。
ポイント3 行事食を食べる
「行事食」とは、季節ごとの伝統行事の日に食べる特別な食材や料理のこと。土用の丑の日の「ウナギ」、十五夜の「栗ご飯」や「里芋」、冬至の「かぼちゃ」などがこれに当たります。
季節の節目を祝う行事食には、その時期に美味しい旬の食材が使われているケースが多いので、行事食を食べて旬を楽しみましょう。
ポイント4 野菜を育ててみる
野菜の旬を知るには、野菜を育ててみるのが一番。今はホームセンターなどで野菜の種や苗が入手でき、プランターひとつで気軽に始められます。
自分で種まきや苗の植え付けを行い、その季節ごとの気温、太陽の光などを感じながら野菜の成長を見守りましょう。熟した野菜を収穫し、新鮮なうちに食べれば喜びもひとしおです。
まとめると…
「旬」は、四季のある日本で古くから根付いてきた生活のリズム。美味しさや栄養価はもちろんですが、季節がめぐる喜びを感じられるのも旬の魅力です。あなたも食卓に旬の味と香りを取り入れ、豊かな食生活をお楽しみください。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年10月30日
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!
- 侵入犯罪を防ぐ家のポイントや、暮らしの心構えなど、大切な我が家を守るために実践したい防犯対策を紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- 季節の食材をまるごと味わう!
- もっと「旬」に親しむ!コツを紹介