親から相続した家、住む?売る?それとも貸す?

2015年10月24日

親の家を相続する(した)場合、どうしますか(しましたか)?

年をとれば、いつか訪れるのが親の相続話。「親の家はきっと自分が相続することになるだろうな」と、おぼろげに考えている方も多いのではないでしょうか。ただ、実際に家を相続することになれば、単に住めばいいという話では済まず、面倒な問題も処理していかなければならないでしょう。そこで、もし自分が親の家を相続した場合にどうしたいのか、アンケートで訪ねてみました。

【質問】
親の家を相続する(した)場合、どうしますか(しましたか)?

【回答数】
住む:38
売る:31
貸す:20
その他:11

思い出がいっぱい…手放さずに住みたい!

アンケートの集計では「住む」の回答が最も多い結果となりました。

・せっかく親が建ててくれた家ですから勿論、大切にし住みます。思い出も沢山あるので、ずっと住み続けたいです。(20代/女性/会社員)

・実家には長い間住んでいるので、愛着があるので相続となったらそのまま住みますね。(20代/男性/パートアルバイト)

・やはり愛着もあるし、先祖代々の土地ならば血縁者が住んだ方が土地としても良いと思います。(20代/女性/学生)

親の家は、自分が長年過ごした家でもありますから、当然、さまざまな思い出が詰まっています。そんな我が家を手放すことなどできないと考えるのは、ごく自然な感情です。それが代々守ってきた土地や建物ならばなおさらのこと。古ければリフォームなどをすれば新築よりも安上がりですし、慣れ親しんだ環境を崩さず生活できるのも大きなメリットですよね。

僅差に「売る」、「貸す」も意外に健闘

一方、「住む」に7票差と迫ったのが「売る」。以下、「貸す」、「その他」の順となりました。

・親族ともめたくないので、売却し、皆が納得できる方法で分割します。(40代/男性/会社員)

・もうボロボロで住める家ではないので、売りますね。所有していると税金もかかりますし。(30代/男性/パートアルバイト)

・わりと駅チカなので、リノベーションをしてから賃貸にしたいです。(20代/女性/専業主婦)

・一軒家だけど、田舎だけど、もし借りてくれる人がいるなら、賃貸収入を得たい。(30代/女性/会社員)

・兄弟がいるので自分が相続することは多分ないと思うが、相続したなら、税金の額で考える。持つか手放すかを。(40代/女性/専業主婦)

多額の税金、身内とのトラブル…。「売る」を選んだ方の多くは、よくある相続問題を懸念した上での決断であることがうかがえます。遺産の取り分をめぐって仲が良かった兄弟関係がこじれる話はザラにあります。思い切って売却し、みんなで均等に財産を分けるのも、親族との関係を円滑に進める賢い選択と言えます。

「貸す」では、すでに売り込み方を考えている回答もちらほら。今なら田舎暮らしをしたい人向けや、流行のリフォームで安価に新品同様の住まいを提供するのも需要がありそうですね。「その他」では判断に迷う方の意見が目立ちましたが、多くは税金や将来の経済状況など金銭面を気にして決めあぐねているようです。

悩んで当然?回答はダンゴレース状態

アンケートでは相続した家に「住む」の回答が最も多かったのですが、「売る」が僅差につけ、「貸す」も伸びを見せる結果となりました。
回答が割れたのは、みんなが悩み抜いた上で答えている何よりの証拠です。実際、どの選択肢を選んでも何かしら面倒な問題が発生し、課題をクリアしないといけません。家への思い入れから住みたい気持ちが勝るか、費用や都合の問題で仕方なく売るのか、事情は人それぞれですが、最も大事なのは自身だけでなく、全員が納得した上で結論を出せることなのではないでしょうか。課題にいち早く踏ん切りをつけて、相続がよりよい生活の糧となれば良いですね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年08月25日~2015年09月08日
■有効回答数:100サンプル

【住む】

・親が残してくれた家をそう簡単に売ったり貸したりできないから。(20代/女性/無職)

・思い入れのある家だし、安心して住むことができるのでありがたく相続します。(20代/女性/専業主婦)

・現状、親と同居しており、また現在の収入では、新しく住居を持てる見通しが立たないので。(40代/男性/無職)

・親の家は自分と親との思い出がつまったものなので、住めるまで住みたいと思います。(10代/女性/学生)

・自分の親の家はとても住みやすいので、家に住んでしまうと思います。(20代/男性/学生)

・多分きょうだいの誰かが住むのではないかと思います。でもかなりの田舎なので、実際はその時になってみないとわからないかもしれません。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・親の家を相続する(した)場合住んだ方がいいと思っています。兄弟と相談してから決めますが。(30代/女性/契約派遣社員)

・自分の家を持っていないのであれば、相続して住むようにしたいと思いました。(20代/女性/契約派遣社員)

・もし相続したら住むだろうけれども妻の好みに合わせてリフォーム等はすると思う。(20代/男性/学生)

・親の相続を引き継ぐために、親が住んでいた家に生活していきます。(30代/男性/会社員)

・もらった以上は、住むんじゃないでしょうかねえ、でも売ってもいい。(40代/女性/会社員)

・自分が住み慣れた家なので住みます。人に貸すとか売るとか考えられない。(40代/女性/パートアルバイト)

・余計なお金が出ていかなければ、その場所に住もうと思います。旧知の人々がいる場所ならなおの事、自分にとってその場所が気安いならは、よけいそう思います。(50代/男性/パートアルバイト)

・やっぱり子供の頃からの思い出、親との思い出を壊したくない。あまりに古くてもたなくなったらリフォームして住んでまた子供に渡す。(40代/女性/パートアルバイト)

・将来的に、実家の名義をもらい親と二世帯住宅で生活したいと考えています。バリアフリー環境に立て替えて住みたいです。(30代/女性/専業主婦)

・私の場合親の家を相続する場合住むと思うのでそれを選びました。(30代/男性/会社員)

・家賃がかからないので、とりあえず住むと思いますが、必要なくなったら売って現金化すると思います。(40代/女性/専業主婦)

・しっかり守っていかなければならないので大事に住んでいこうと思います(30代/男性/会社員)

・やはり愛着もあるし、先祖代々の土地ならば血縁者が住んだ方が土地としても良いと思います。(20代/女性/学生)

・多分住むと思います。愛着のある土地なわけですし……売ったり、貸したりはできないでしょうしね。(20代/女性/専業主婦)

・その時の場合だな 相続と同時に借金なども相続するので借金があったら相続しない(40代/男性/自由業・フリーランス)

・両親との思い出がいっぱいある家を他人の手に渡したくないから。(20代/男性/無職)

・せっかく親が建ててくれた家ですから勿論、大切にし住みます。思い出も沢山あるので、ずっと住み続けたいです。(20代/女性/会社員)

・親の家を相続した場合、おそらく住むと思います。売ったり貸したりするよりも住んだほうがいいと思うからです。(30代/男性/会社員)

・鉄筋コンクリートの築25年でまだまだ丈夫で長持ちするので、内装、間取りをリフォームして、住んでいます。(30代/男性/会社員)

・現在住んでいるマンションよりも広く、駅に近く、環境もいいところにあるので。(50代/女性/専業主婦)

・家を購入しなくても良いですし、折角相続したのであれば住みます。(40代/女性/専業主婦)

・せっかく親が建てた家なので不便な場所は改築したとしても住みたいと思う。(40代/女性/専業主婦)

・兄弟がいるので多分誰かは住むことになると思いますが、実際にその時になってみないとわからないとも言えます。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・親から家を相続して住む約束になっています。お金がないから住む。(40代/女性/パートアルバイト)

・せっかく家を相続したので、その後は自分が大切に使いたいと思います。(20代/男性/会社員)

・今相続して住んでいますまた親に感謝していますし増築も考えています。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・他人と関わって面倒なことになるくらいなら自分で住もうと考える。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・親の住むところしか自分の住むところがないので、普通に住みます。(20代/女性/無職)

・住み慣れた実家なので、相続したならちょっと手を入れて住むと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・親が残してくれた思い出のたくさん詰まった家を、これからは私が大切に守って受け継いで行きたいので住みます。(30代/女性/会社員)

・慣れ親しんた家なので、そのまま住みます。もし、売るとしたら自分が年を取ったときだと思います。(20代/女性/無職)

・実家には長い間住んでいるので、愛着があるので相続となったらそのまま住みますね。(20代/男性/パートアルバイト)

【売る】

・管理や維持を続けていくのが面倒なので、売ってしまいたい。残しておくと自分の子どもにも迷惑をかけるから。(20代/女性/専業主婦)

・もともと土地がせまいのでもしかしたら売ってしまうかもしれない。(30代/男性/パートアルバイト)

・私の親の家は、築30年以上です。売る(処分)するしか方法はありません。(50代/男性/会社員)

・場所がいい、環境が良い、それしか家が無いという理由以外、価値が下がる前に売却して資金にしたい。(30代/男性/会社員)

・その頃には自分の家もあると思うので、売ってお金に変えると思う。(30代/女性/専業主婦)

・自分たちは、もう自分で家を購入しているので、親の家は必要ないから(50代/女性/専業主婦)

・親の家と、自分の現在の仕事場があまりにも遠すぎるので、管理している時間的余裕がないため。(30代/男性/その他専門職)

・貸してほしいという人が現れない限り、売却することになると思います。(40代/女性/専業主婦)

・今いる土地は住みづらいので家を相続したら売って他に引っ越しをするつもりです。(40代/男性/自由業・フリーランス)

・一人で暮らすには広過ぎる庭の維持に時間と費用が掛かり負担が大きいと考えてる(40代/男性/無職)

・親が亡くなったらその土地に行くこともなくなるかと思うので、思い切って売ると思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・最初は貸すつもりでいたけれど入る人がいなくて売ることにしたそれから草は生えるワ税金若かるるはカビ臭くなる派手早く売ることにした(50代/女性/専業主婦)

・売って新しい家を買いたいです。維持費がかかるし、どうせなら、自分好みにしたいです。(30代/女性/契約派遣社員)

・親族ともめたくないので、売却し、皆が納得できる方法で分割します。(40代/男性/会社員)

・正直狭いし、地方だし、川の隣なので売り払うと思います。売れ無さそうですけども(30代/女性/パートアルバイト)

・親と仲が悪かったので、家も見たくないですからね、処分しますよ。(40代/女性/会社員)

・田舎しかも小さな家で古い為、そのままでは住める状態ではない。(40代/女性/パートアルバイト)

・売る方向で検討することになると思います。その土地に戻る予定がないからです。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・親の家は綺麗ではあるが、不便な場所なので通勤などにも困るし、将来のことを考えてもそこに住むのは無理。売るのが賢いと思うので。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・家も古く、現在の居住場所より遠いため住むことができないから。(10代/女性/学生)

・もうボロボロで住める家ではないので、売りますね。所有していると税金もかかりますし。(30代/男性/パートアルバイト)

・田舎で近所付き合いが面倒なところで、自分は住みたいと思わないので、相続したら迷わず売却しようと思っています。(30代/女性/無職)

・毎年、固定資産税も、かかってくるし、家自体も古くなっていってメンテナンスに費用がかかるから。(30代/女性/パートアルバイト)

・リフォームして子供にあげる家を取り壊して子供にあげるいらないと言われれば売る(30代/女性/専業主婦)

・たぶん、自分の手には負えないし、その土地に住む予定もないので売ると思う。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・兄弟がいたので、相談した結果、更地にして売却した。それを分割して相続した。(60代/女性/専業主婦)

・自分の家はあるので、家もリフォームして貸し出してもよいが、リフォーム代の方がかかりそう。(20代/女性/専業主婦)

・家は古いから価値が全くない、土地は近辺にマンションがいっぱい建っているのでそれなりに売れるとおもう(20代/女性/専業主婦)

・土地しか価値がないだろうから売ってしまった方がいいと思います。(20代/女性/専業主婦)

・兄弟がいるので、遺産分割をスムーズに行うために売却してしまうと思う。(30代/女性/パートアルバイト)

・自分では後々の管理に困るので、土地とともに売却してお金に換え、老後の生活費などの足しにしようと思っています。(40代/男性/自営業(個人事業主))

【貸す】

・貸すだけの価値があればですが。最低でも固定資産税分の利益を上げなければならないので、それが不可能なら処分した方がいいと思います。(50代/男性/無職)

・築浅でまだまだ人が住めるし自分の家は別にあるから貸すと思います。(30代/女性/契約派遣社員)

・売るといっても簡単ではないし、税金の事を考えてとりあえず貸すことを第一に考える(40代/男性/自営業(個人事業主))

・すぐに住むことはできないが、いつかは住みたいと思っているから(40代/男性/会社員)

・取りあえず借り手があるうちは賃貸にして固定資産税の足しにしたい。(50代/女性/会社員)

・自分は自分の家があるし、ほっておくより、人に貸して副収入を得るほうがいいかな。(30代/女性/専業主婦)

・シェアハウスで貸す、そして建て直しのお金が有れば建替える、お金が無ければ売る(40代/女性/無職)

・今住んでいる所に住み続けたいので、おそらく賃貸にすると思います。(30代/女性/専業主婦)

・持ち家があるので、運用にまわして、建物が劣化したら売却します。(40代/男性/会社員)

・相続税の負担を解消させるために、多少のリフォームをして賃貸利用できればと思います。(40代/男性/会社員)

・直すところは直して誰かに貸して家賃収入なんか得られたら嬉しいですね。(50代/女性/専業主婦)

・まずは兄弟で相談、住む人がいない場合貸す。うるのはもったいない。(20代/女性/専業主婦)

・わりと駅チカなので、リノベーションをしてから賃貸にしたいです。(20代/女性/専業主婦)

・親の家とは別のところで就職しているが、愛着があるので売却するには忍びないから。(20代/男性/学生)

・身内や親せきでアパートなど入っている人に借りてもらいたいと思います。(50代/女性/無職)

・住むのは自分達家族のニーズに合うかどうかだし、簡単に売るのも気が引けるので、まずは貸すことを検討する。(20代/女性/専業主婦)

・一軒家だけど、田舎だけど、もし借りてくれる人がいるなら、賃貸収入を得たい。(30代/女性/会社員)

・賃貸収入で生活が出来るように人に貸します。自分では住みたくはないです。(30代/女性/会社員)

・住むには場所が離れているので、もし借りたいと言ってくれる人が身近に居たら貸します。(30代/女性/無職)

・親の家も、そもそも実家ではないので、売ることに関しては抵抗ありませんが、まずは貸すと思います。(50代/男性/専業主夫)

【その他】

・1人考えでは出来ないので、兄弟と相談して貸すか住むかになります。(40代/女性/パートアルバイト)

・壊して更地にして売るか、駐車場などにして利用するのが無難だけど、誰かに使ってほしいと思う。(40代/女性/その他専門職)

・どうしたら良いか良く考えてから決めたいので、その他の回答です。(40代/女性/無職)

・興味があまりないから。正直どうでもいいから。なんとも思わないからやる(20代/男性/パートアルバイト)

・売るのも忍びないし、遠方なので、アパートでも建てて管理は管理会社に任せて家賃収入で税金くらいは払いたい(30代/女性/専業主婦)

・親の家を相続する場合、その時の自分の経済状況によって住むのか、貸すのかを決めます。(30代/男性/パートアルバイト)

・ まだあまり考えたことがありませんが、住むことを選択には入れたいとは思います。(30代/男性/その他専門職)

・時と場合によりけり。もし納得のいく金額で売れるのであれば売り、貸す。(20代/女性/自由業・フリーランス)

・兄弟がいるので自分が相続することは多分ないと思うが、相続したなら、税金の額で考える。持つか手放すかを。(40代/女性/専業主婦)

・現在ひとつの土地に親の家と自分の家が建っているので相続しても住むことも無いので壊す(50代/女性/無職)

・わかりませんね。私は女性で、男兄弟がいますので、考えたこともありませんが、もし相続するとしたら、いったん更地にしてみたい気もします。(50代/女性/専業主婦)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 身のまわりの害虫・害鳥・害獣対策
  • ほんのり心地よい「和の暮らし」
  • はじめよう!移住・田舎暮らし
  • お金の貯まる家計簿の付け方
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top