いざ新築物件の購入!家具のサイズは確認済み?

2015年10月18日

新築物件を購入!間取りを決める際、家具のサイズの測定をしましたか?

新築物件の購入は多くの人が夢見る人生のビッグイベントですよね。そのために頑張って働いている人も多いでしょう。そんな新築物件を購入するにあたって確認すべきことは沢山ありますが、家具のサイズを測定することも大事な確認事項の1つのようです。
しかし実際に新築物件の購入に際して、きちんと家具のサイズを測った人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。そこで全国の男女100名にアンケートを取って調べてみることにしました。

【質問】
新築物件を購入!間取りを決める際、家具のサイズの測定をしましたか?

【回答数】
はい:62
いいえ:38

きちんと測った人が多い。家具のサイズの測定は必須事項!

アンケートの結果、6割以上の人がサイズを測ったことが分かりました。

・今ある家具が入らないと困るので、すべての家具のサイズを測り、小さな模型を作り、設計図に当てはめて計算して間取りを決めていました。(40代/女性/専業主婦)

・限られた土地の中で効率よく生活するためには、家具の配置が重要だった。(40代/女性/専業主婦)

・祖母からもらった大好きな家具があって、それを絶対入れたかったので、しっかりサイズを測った。(50代/女性/パートアルバイト)

・何をどこに置くかを予め決めておいて、イメージしておき、引っ越しをスムーズに行うため。(20代/女性/パートアルバイト)

家具のサイズを測定した理由として、今使っている家具を新築で使えるように、限られたスペースを有効に使うため、引越しをスムーズに行うためと言った意見が挙がっていました。新築に引っ越してから新しい家具を買う方法もありますが、そうはせずに今持っている家具を新築でも大事に使う傾向にあるようです。物を大事に有効に使えるしっかりした人だからこそ、新築を買う夢を叶える力があるかもしれませんね。また今持っている家具に愛着があるという理由も見られ、家具を大事に考える人が多いことが分かりました。
また引越しをイメージして家具のサイズを測った人がいることも分かりました。間取りだけでなく、通路で家具が通るかまで考なければならないことを認識させられますね。

測っていなかった人も4割近く。失敗例もいろいろ。

アンケートの結果から、家具の測定をしなかった人は4割近くいることが分かりました。

・家具ではなくて、住宅の方に合わせて家具を注文したので、問題なし。結果的に高くて困った。(30代/女性/会社員)

・柱の位置の関係上、背の高いタンスを置くことができず、やむを得ず上下別にして置くことになってしまった。(50代/女性/専業主婦)

・何も測らずに新しい家具を買ってしまったので、思うようなレイアウトに出来ず、家具の配置に悩んだ(20代/女性/専業主婦)

・二階にキッチンがあるのですが、冷蔵庫を入れるのが難しく大変でした。(30代/女性/パートアルバイト)

測らなかった理由として、家に合わせて家具を買ったという理由がありました。また測らなかったため、実際に引越しをして失敗した、家具が新居に入らずに苦労したいう意見が見られました。新しく家に合わせて家具を買った人には家具のサイズを測る必要はなかったようですが、新築に引っ越す前から使っている家具を新しい家に移動させた人には様々な失敗があったようです。今使っている家具を新居でも使いたいなら、家具のサイズを測ることは必須事項であることが分かりました。レイアウト、間取り、引越し等を想定して測ると上手くいくようです。

新築での生活を楽しむために家具のサイズは必ず確認を

アンケートの結果から家具のサイズを確認した人が多く、新築に引っ越すにあたって失敗例がなかったことが分かりました。一方で家具のサイズを測定しなかった人には、失敗例が色々見られました。事前に新居で使う家具と使わない家具を決めて、新居で使う家具は間取りを作成する時の条件として提示した方が良いと言えるようです。新築を購入する時には、成功例だけでなく失敗例も確認すると参考になるかもしれません。
また家具のサイズを測定した人は、家具を大事にしている傾向にあることも分かりました。家具や物を大事するきちんとした人だからこそ、あらゆることを想定して行動でき、失敗が少ないのかもしれませんね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年08月25日~2015年09月08日
■有効回答数:100サンプル

【はい】

・部屋と家具のサイズを測らないと、家具の配置や部屋の使い方を決めることができないので。(30代/男性/その他専門職)

・せっかく作るのに、これまで使っていた使い慣れた使いやすい家具を使うためにはサイズを測ることが必要だと思ったから。(20代/女性/学生)

・祖母からもらった大好きな家具があって、それを絶対入れたかったので、しっかりサイズを測った。(50代/女性/パートアルバイト)

・もちろん家具は全部サイズを測定して置く場所も決めないと後で大変。(40代/女性/専業主婦)

・サイズをはかって購入した方が、部屋全体がスッキリと見えるから。(30代/女性/パートアルバイト)

・大体最初に家具の置く位置を決めて、そこにおけるサイズで買うようにしたから。(20代/女性/専業主婦)

・一生生活するので、部屋のサイズを把握してから、家具を購入します。(30代/男性/会社員)

・やはり、失敗はしたくないので細かく測って家具を買いに行きます。(20代/女性/パートアルバイト)

・全ての家具は測ってないのですが、大きいものは心配なので測りました。(40代/女性/専業主婦)

・家具を置くことができなければ意味がないため、きちんと測定しました。(30代/男性/会社員)

・間取りを決める際、家具のサイズの測定をしました、それでIKEAに(30代/男性/会社員)

・間取り図を見ただけでは、実際に家具を置いたときイメージと異なり、理想の部屋には出来ない。実寸を測ってしっかりと考える必要があると思います。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・実際に測定しておいても、失敗だったと思いますからねえ・・・・・・(40代/女性/会社員)

・ソファの大きさをふたりがけにするか3人がけにするかで、3人がけでも大丈夫だったが部屋を広く使いたい為(40代/女性/パートアルバイト)

・部屋のスペースを有効に使用したいので、サイズ測定は必須だと思います。(20代/男性/会社員)

・何をどこに置くかを予め決めておいて、イメージしておき、引っ越しをスムーズに行うため。(20代/女性/パートアルバイト)

・自分の考えた通りの配置にするために、あらかじめ全部測ってきっちりはめた。(10代/男性/学生)

・結婚と同時に家具を買ったのでまだ新しいので、新居でも使いたかったから測った(30代/女性/専業主婦)

・間取りを決める際は、家具のサイズの測定をしないと後から大変な事になりそうだから。(30代/男性/パートアルバイト)

・家具も新しくそろえるのなら、はかっておくのは必要でしょうね・・・(40代/女性/会社員)

・家具のサイズを測ることで、その部屋に合うサイズを探すことができるから。(10代/女性/学生)

・あまりにもサイズがおおきいと部屋に入れるのも難しいし、部屋も狭くなってしまうから。(30代/男性/会社員)

・今ある家具が入らないと困るので、すべての家具のサイズを測り、小さな模型を作り、設計図に当てはめて計算して間取りを決めていました。(40代/女性/専業主婦)

・もちろんします。家具のサイズは重要なので基本的なものははかります。入り口から入らないことがないようにもします。(30代/男性/パートアルバイト)

・一応、無駄をなくすため家具のサイズを全部測ってから間取りを決めました(50代/女性/専業主婦)

・新築物件を購入!間取りを決める際、家具のサイズの測定をしました。そこは重要だと思ったから。(30代/女性/契約派遣社員)

・夫が測ってくれました。引越し当日、皆さんが困らないように。配慮ですけど、当然のことですよね。(50代/女性/専業主婦)

・長年憧れていた家具があったので、家具のサイズを考慮して間取りを決めていきました。(30代/女性/専業主婦)

・家に運び入れるときにドアを通れるのか、部屋が家具に圧迫されないか、しっかり図りました。(40代/女性/専業主婦)

・せっかく家具を買うなら大きさを測って購入しないと失敗するので、ちゃんとはかりました。(20代/女性/無職)

・内見のときにきっちり計りましたよ。それに合う家具を探すのも大変ですけど。(30代/男性/会社員)

・家具のサイズを測定しないと、あとから入らなかったりしてしまう可能性があると思ったから。(20代/女性/学生)

・大型テレビや冷蔵庫、洗濯機など高価なものは買い換えたくないので、サイズを測ってからにしました。(30代/女性/専業主婦)

・リビングボードやタンスなどが収まるように、設計していただきました。(50代/男性/会社員)

・当然の話、入らなければ洒落にならない。特にIKEAの家具は背が高いので気をつけるだけである(40代/女性/無職)

・生活導線や空間を非常に大切にしたかったため、あらゆる配置するものについてサイズを測定しました。(40代/男性/会社員)

・入り口やドアもきっちり測定してそこから商品を選ぶようにしていました。(30代/女性/契約派遣社員)

・きっちりとしたいと思ったので、サイズを測って家具を購入しました。(20代/女性/契約派遣社員)

・家の内装は家具で決まると考え、おしゃれな統一された家具で雰囲気作りをするため。(40代/男性/会社員)

・以前から使っていたソファが気に入っていて引越し先でも使いたかったのでサイズの測定はちゃんとやった。(20代/男性/無職)

・間取り図を作成し、家具のサイズを測定し、家具等の設置位置を検討した。(30代/男性/会社員)

・家具のサイズはとても重要です。やはり、確実に収めるためには、きっちり測定することが大切です。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・キッチンの入口が狭かったので冷蔵庫のサイズは慎重に測ったもともと食器棚はあったので食器棚を設置してから残りの寸法でピッタリのものを探した(30代/女性/パートアルバイト)

・友人が家を建てた後に、家具が入らなかった話を何度も聞いたので、測定を何度もしました。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・測らない人が居るとは思えないんですけども。大まかなサイズくらいは知らないと困るでしょ(30代/女性/パートアルバイト)

・家具は必ず測ってから購入しました。せっかくの新築なので失敗したら後悔すると思います。(20代/女性/会社員)

・家に合うサイズのものが良いので、計測は必須です。隙間があったりするともったいないし。(20代/女性/専業主婦)

・きちんとはかって入るサイズでないと後悔するのできちんと測定しました。(20代/女性/専業主婦)

・せっかく購入した新築物件に、家具のサイズが合わなかったらショックだから。(40代/女性/専業主婦)

・仏壇が大きめのものだったので、入らないと困るので、設計士さんに伝えました。(30代/女性/無職)

・間取りを決める際家具のサイズの測定をしたのではいを選びました。(30代/男性/会社員)

・測らないと、また買い換える羽目になったりしてお金がかかるので。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・ あまり大きな家具ではなく、出来るだけコンパクトな家具を購入する目的があったから。(40代/男性/会社員)

・限られた土地の中で効率よく生活するためには、家具の配置が重要だった。(40代/女性/専業主婦)

・きれいに部屋作りをしたかったからです。窓と窓の間に家具を置きたかったけどぴったりのものを探すのがとても大変でした。(30代/女性/パートアルバイト)

・あらかじめ家具全部の寸法測定してメモしていって間取りを決める際にすべての家具がどこに収まるのかまで設計図に書いてもらった。引っ越ししてほとんどの家具を持っていく予定だったので家具が入らないと始まらなかった。(30代/女性/専業主婦)

・測らないと折角の新居に入らない可能性が大なのでぬかりなく測定した(20代/男性/無職)

・測らないとぴったり家具を配置することができないから。変に余ったりするのも嫌だった(20代/女性/無職)

・入らないと無意味なのでちゃんと間取りのデータを持って選定しました(40代/男性/無職)

・家が狭いのですが欲しい家具が大きかったからです、サイズも微妙だったのでミリミリ計りました。(70代/男性/無職)

・間取りを決める際、家具のサイズを測定するのは基本だと思っていたので、家具のサイズの測定はしました。(30代/男性/会社員)

・それぞれの間取りに応じたレイアウトを考えたいと思い、家具の測量をしました。(40代/男性/会社員)

【いいえ】

・家具ではなくて、住宅の方に合わせて家具を注文したので、問題なし。結果的に高くて困った。(30代/男性/会社員)

・新築の注文住宅の際には、正確なサイズは測らず大体の高さや幅で食器棚や本棚やテーブルやソファー等を購入した。(20代/女性/自由業・フリーランス)

・作り付けにしたからです。最初から組み込まれているのではかることなし。(40代/女性/パートアルバイト)

・特に新居で家具について失敗したとは思いません。冷蔵庫の扉が困ったくらいです。(30代/女性/会社員)

・小さ目のものに限定したので、サイズは測っていません。小さいのが一番。(40代/女性/その他専門職)

・家具ではなくて、住宅の方に合わせて家具を注文したので、問題なし。結果的に高くて困った。(30代/女性/会社員)

・家具のサイズは多様で、商品も豊富なので、特に考慮する必要が無いから。(40代/男性/会社員)

・建ててから家具を建物に合せることばかりでした、そしてもう少し考えてればと後悔しました。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・間取りを決める際、家具のサイズの測定をしませんでした。自分で以前に使っていたものを持っていったからです。(40代/女性/パートアルバイト)

・間取りを決める際、家具のサイズの測定をしません、あとから家具を買う(30代/男性/会社員)

・新しい家に引っ越しする際は、家具はいらなかったので測定しませんでした。(40代/男性/会社員)

・何も測らずに新しい家具を買ってしまったので、思うようなレイアウトに出来ず、家具の配置に悩んだ(20代/女性/専業主婦)

・アパートで使っていた靴棚が、天井ツッパリ式だったのですが、高さが足りなくて使えなくなってしまった。(50代/男性/専業主夫)

・押入れダンスのサイズを測らずに購入したら、大きすぎて収まりませんでした。押入れなんて規格はどれも同じだと思っていましたが、違うこともあるんですね。(50代/女性/会社員)

・大きめの間取りにしていたので、普通に売っているものならなんでも入るだろうと思っていたし、実際に入った(30代/女性/専業主婦)

・洗濯機を購入しましたが、置く時のサイズは図って行きましたが、その前に通過するドアの幅を図らなかったので、危うく入らないサイズを購入しそうになりました。(40代/女性/その他専門職)

・二階にキッチンがあるのですが、冷蔵庫を入れるのが難しく大変でした。(30代/女性/パートアルバイト)

・家具ではなくて、住宅の方に合わせて家具を注文したので、問題なし。結果的に高くて困った。(30代/男性/会社員)

・測定はしていません。その家にフィットするサイズのものを買えば良いと思ったからです。(20代/女性/専業主婦)

・大きめの物を購入してしまった為、ドアの方まで少し出っ張ってしまった。(40代/女性/専業主婦)

・家を購入してから必要な家具は買い換えたりしたので、思っていたより出費が多かった。(40代/女性/専業主婦)

・ある程度の目安は確認しますが特に測定していないですし失敗はないです(30代/女性/会社員)

・間取りを決めるまえには計らなかったので、気に入った家具のサイズがあわなかった(40代/女性/パートアルバイト)

・家具は、間取りを決めてから購入しようということになりました。(20代/女性/専業主婦)

・物件購入後に家具を購入したので、間取りを決める時には家具のサイズは確認しなかった。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・間取りに合わせて家具を新調したのでそれまで使用していた家具は処分しました。(40代/男性/無職)

・家を購入してから、家具のサイズを測って家具を購入した。クローゼットやタンスが開かず、ちょっと失敗した。(30代/女性/会社員)

・持っている家具で使いたいものもあったし家が出来てから新しいものを買うつもりだった(50代/女性/無職)

・興味があまりないから。正直どうでもいいから。なんとも思わない(20代/男性/パートアルバイト)

・計測しないでなんとなくハマりそうなものを買ったけど、サイズあわずに失敗したことなかった(20代/女性/専業主婦)

・家具ではなくて、住宅の方に合わせて家具を注文したので、問題なし。結果的に高くて困った。(20代/女性/会社員)

・新しい家具を買う予定だったため、あとから決めようとしていました。(10代/女性/学生)

・特にしていません。以前使っていたものを使う予定だったのでそのまま使っています(30代/男性/会社員)

・柱の位置の関係上、背の高いタンスを置くことができず、やむを得ず上下別にして置くことになってしまった。(50代/女性/専業主婦)

・据付のクローゼットばかりなので、家具の持込はしませんでしたので、失敗はありませんでした。(40代/女性/無職)

・家に合わせて家具を選びましたので、失敗というのはありません。(40代/女性/専業主婦)

・引っ越し前から使用していたチェストが、イメージ通りに置くことができず、違う部屋に置くことになりました。(40代/女性/専業主婦)

・食器棚を台所のドアの横があいていたので置こうとしたら幅が広すぎてドアが開け閉めできなくなった。(50代/女性/専業主婦)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知りたい!ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
  • 新築・リフォーム・今の住まいで、安心・快適な“エコ住宅”暮らし
  • 女性がムリなく痩せられるダイエットの基本
  • 安心・快適な一人暮らしを楽しむために
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top