人気で注目度大の2階リビング!気になる選んだ決め手とは?

2021年3月30日

一般的に、戸建てでは1階にリビングルームがある家庭が多く、2階には寝室や個室が配置されています。しかし「2階リビング」という言葉もよく耳にするようになりました。特に、子育て中の家庭や都市部で戸建てを建築する場合、敷地が狭い場合などに2階リビングを選択することが多いようです。そこで、2階リビングの住宅を選んだ一番の決め手について調査しました。

【質問】
【2階リビングの住宅にお住まいの方へ】
2階リビングの住宅を購入/建築した一番の決め手はなんですか?

【回答数】
プライバシーを確保できる:22
近隣の生活音が気になりづらい:6
開放感があり、日当たりや眺望がよい:50
天井を高く取ることができる:7
耐震性がよかった:2
その他:13

2階は日当たり抜群!リラックスして過ごせる開放的空間に

アンケートをとったところ「開放感があり、日当たりや眺望がよい」という理由が50票で圧倒的に多い結果となりました。

・上の階にあるほうが、日差しもよく入り、明るく過ごしたいという気持ちでそうした。(40代/男性/個人事業主)

・陽当たりがとても良く快適に過ごせるところが一番のメリットですが、階段を登らないとリビングに行けないのがデメリットです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・遠くの山の景色が見えて癒しになる。デメリットは、来客の都度上階に案内しなければならないこと。(30代/女性/個人事業主)

2階リビングは日当たりが良く、部屋が明るくなることや広々とした開放感がある部屋に感じやすいなどの理由から選んだという回答が多く見られました。陽の光が入るリビングは癒しの空間となり、家族が集まるリビングにぴったりだと感じる人が少なくないようです。また、癒されるという意味では眺めの良さも理由のひとつになっているという意見もあります。

プライバシーを確保できる!2階なら近所の目が気にならない!

2番目に多かったのは「プライバシーを確保できる」でした。

・リビングはどうしても人目に触れやすい場所なので、2階にしたおかげでしっかりプライバシーを確保できてよかったです(30代/女性/正社員)

・通行人や物音を気にしなくて済む。冬は床が冷えず暖かい。階段を登るのは面倒。(30代/女性/正社員)

・覗かれる心配がないなどプライバシーの確保はできましたが、2階に上がるのが少し面倒だと感じています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

周囲にほかの住宅がある場合、通りすがりに家の中が見えてしまう点が気になる人は少なくないでしょう。そういったことを避け、プライバシーが守れる状況を作りたいと2階リビングが選ばれたようです。周囲の人の目がなければ気にするものもなくなり、リラックスできると感じている声も多く見られます。また、プライバシーの確保とともに自然災害時に避難しやすい点や湿気の少なさ、1階と比べて温かいといった思いがけないメリットに喜びの声をあげている人もいました。

天井を高くして開放的に!好みの高さに調整しやすいのがメリット

3番目に多かったのは「天井を高く取ることができる」でした。

・天井の高さを自由にでき、吹き抜けにしたりできるが、冬は寒く感じる。(40代/男性/パート・アルバイト)

・平面的な広さの他にも立体的な広さを感じられるので、非常に良い空間であると感じています(40代/男性/正社員)

・メリットは開放感があることと、室内の空間を有効活用できることです。デメリットは、夏場は暑くなりやすいことです。そのため、夏はサーキュレーターを活用しています。(30代/女性/パート・アルバイト)

2階リビングは部屋自体を広くすることも可能ですが、高さにも余裕をもたせることでより開放感を出すことができます。その点において、満足感を得ている人もいました。天井を高くすることで、室内を有効活用できるメリットもあるようです。日当たりが良いのがメリットですが、夏場には暑く感じるため、サーキュレーターを利用するなど工夫をしているとの声もあります。屋根に近いぶん、夏は暑さ対策、冬は寒さ対策などをしっかりとする必要がありそうです。

近隣の生活音もノープロブレム!周囲の住宅が近いときにも効果的

4番目に多かったのが「近隣の生活音が気になりづらい」でした。こちらは3番目の回答と僅差となっています。

・静かな環境で落ち着いた生活を営むことができる点。二階に上がるのが大変な点。(20代/男性/無職)

・騒音が減ったため、睡眠時が快適になりました。一方、階段を登るのに疲れてしまいます。(30代/男性/個人事業主)

・1階のリビングより、2階のリビングのほうが車・バイク・近所の人の話し声などの騒音が気にならない(40代/男性/個人事業主)

2階リビングにすることで道路や通り道との距離ができるため、声や騒音を気にしなくて良いというメリット面があるようです。実際に、近隣の生活音が気にならなくなったおかげで「よく眠れるようになった」「リラックスして過ごせるようになった」という声もあります。建築前には近隣の生活音がどの程度響くのかなど、確認をしておくことも重要ポイントになりそうです。

2階リビングはプライバシーの確保ができる癒しの空間

1階リビングが一般的と考えられがちですが、アンケート結果を見ると、2階リビングにすることで近隣の目や生活音を気にせず、リラックスして過ごしやすくなることが期待できそうです。リビングをより快適な空間にしたい場合には、天井を高くできるうえに、1階より広々とした空間にしやすい2階はぴったりです。ただ、屋根に近いぶん、暑さ・寒さ対策が欠かせないほか、重い荷物を運ぶときや高齢になったときの対策も考えておく必要もあります。2階をリビングにする場合は、メリット・デメリットを理解したうえで検討しましょう。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2021年03月03日~2021年03月17日
■有効回答数:100サンプル

【2階リビングの住宅にお住まいの方へ】
2階リビングの住宅を購入/建築した一番の決め手はなんですか?

【プライバシーを確保できる】

・プライベート空間が少ないが、家族でゆっくりと出来る気がします。(30代/男性/正社員)

・静かでプライバシーも確保できますが近くがビル工事や道路工事を頻繁にしておりうるさい。(30代/男性/個人事業主)

・1階よりかはプライバシーを保てるかと思います。階段をのぼるなど、多少面倒な部分はあると思います。(40代/男性/個人事業主)

・メリットは、部屋数が少なくても1,2階と別れていると、プライバシーが保てる事と、地震や水害時に避難できます。
デメリットは、あまり感じた事は、ありません。(30代/女性/無職)

・玄関からリビングが全く見えないことは、とても快適です。窓を開けていても人目を気にする必要が無いことがとてもきらくです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・リビングはどうしても人目に触れやすい場所なので、2階にしたおかげでしっかりプライバシーを確保できてよかったです(30代/女性/正社員)

・一階リビングだと、植木があるとはいえ道路から家の中が見えてしまうことがあり、だからといっていつもカーテンを閉めておくわけにはいかず、本当の意味でリラックスすることができなかったので、2階リビングにして良かった。寝室が一階なので、やや寒いのが難点。(30代/女性/個人事業主)

・現在ルームシェアをしていて、2階建に住んでいるのですが、メリットはやはり、防犯性に優れていることと、日当たりが良いことです。デメリットに関しては、現在の住まいは借家のため、建てられてから長いため、台風で若干揺れることです。(20代/男性/無職)

・我が家は二世帯住宅なので、二階にリビングがあると親と顔を合わせなくて済むからです。(30代/女性/個人事業主)

・ 周辺の目線を気にしなくて良い一方、2階への移動が少し面倒になった。(30代/男性/正社員)

・一階に比べるとセキュリティー面で安心だが、階段にのぼるのが面倒(20代/男性/無職)

・実際にプライバシーが守れてよかったです。デメリットは移動するのが面倒です。(30代/女性/正社員)

・一番の理由は快適性です。なぜなら湿気がすくなくあたたかいからです。(40代/男性/個人事業主)

・覗かれる心配がないなどプライバシーの確保はできましたが、2階に上がるのが少し面倒だと感じています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・お客さんが来た時などリビングが見えなくて良かったのですが、西側に窓があったので夏の夕方が暑すぎて後悔したのを覚えています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・担任の生活を身近に感じることが少なくなった点はメリットといえます。(30代/女性/パート・アルバイト)

・メリットは日当たりが良い点、デメリットは意外に近くの道路の音が響いてうるさい点(40代/女性/専業主婦(主夫))

・通行人や物音を気にしなくて済む。冬は床が冷えず暖かい。階段を登るのは面倒。(30代/女性/正社員)

・周りから見られることが少ないような気がしたからです。実際に使い勝手も良いです。(40代/女性/個人事業主)

・広々としているので開放感があります。前は狭い賃貸マンションに住んでいて窮屈な思いをしていたので、ちゃんと自分の部屋が確保されているというのはとても安心できます。(20代/女性/個人事業主)

・メリットは自分のスペースを確実に確保できるところです。デメリットはやっぱり移動や掃除が大変な所ですかね。(20代/女性/学生)

・あまり土地が広くないのでくつろぎスペースであるリビングが2階のほうが、希望の間取りにできるのがメリット。デメリットは来客時に応接間が2階になること(40代/女性/個人事業主)

【近隣の生活音が気になりづらい】

・メリットは外の人の話し声が聞こえづらいこと。デメリットは面積の都合で1階にしかトイレをつけられなかったので不便なこと。(30代/女性/個人事業主)

・静かな環境で落ち着いた生活を営むことができる点。二階に上がるのが大変な点。(20代/男性/無職)

・夏などには湿度と室温が高くなるので、建設する時はそこを考慮すべきだ。(40代/女性/パート・アルバイト)

・1階のリビングより、2階のリビングの方が車・バイク・近所の人の話し声などの騒音が気にならない(40代/男性/個人事業主)

・メリットは日当たりが良く採光も取りやすかったことで、デメリットは台所までが距離があり、食料品を買ってきて運ぶのが重たい所。(40代/女性/個人事業主)

・騒音が減ったため、睡眠時が快適になりました。一方、階段を登るのに、疲れてしまいます。(30代/男性/個人事業主)

【開放感があり、日当たりや眺望がよい】

・メリットはリビングスペースが広くとれる点です。大きなソファを置いても圧迫感を感じません。トイレ・風呂・洗面所といった水回り関係は一階にあるので、トイレへ行きたくなるたびに、階段の上り下りが必要なのはデメリットです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・メリットはやはり日当たりが良くて開放感に溢れているところである。デメリットは特にないが、強いて言うのであれば階段の上り下りが大変であるところである。(20ソファー性/学生)

・わたしの家は南向きで南の方向に道路があるため2階からの解放感が強い(30代/男性/正社員)

・開放感がある分、気持ちも解放的な気分になれ、ゆったりとくつろぐ事ができるところにメリットを感じます。デメリットといえば殆どない様に感じますが、強いて言えば、意外とリビングでたまにしか使わない物が重かったりするので、それを2階まで運んだりするのが少しデメリットかなと思います。(30代/女性/派遣社員)

・2階リビングの方が光を取り入れやすく周りを気にせず開放的に過ごせると思い選びましたが、買い物をしてきた食料品などを2階まで運ぶことが重たく手間になっています。今はまだ大丈夫ですが、年齢を重ねていくと荷物を持って階段を登ることができるか不安に感じます。(40代/女性/パート・アルバイト)

・見晴らしがよいので、ストレスを感じにくいという点がメリットだと思います。(40代/男性/個人事業主)

・日当たりがいいので、冬でも天気のいい日中は暖房があまり必要ない
日当たりが良く明るい。
2階に洪水や大雨の浸水などの心配がない
夏場が暑い。
若いうちは毎日階段を上ることが運動になっているが、年を取ると階段の上り下りがつらくなることを心配している。
重い買い物もって階段を上がるのがしんどい。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・日当たりと風通しが良いところが一番のメリットです。窓を開放していてもプライバシーが守りやすく、安心感があります。来客があると、階段の昇り降りがあるので申し訳なく思うことはありますが、基本的に気に入っています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・リビングを広く取れたので2階にしましたが、歳を取って足腰が弱くなった時のことを考えると心配です。(40代/女性/正社員)

・メリットは日当たりがやはりよく、開放感がある。デメリットは重い荷物の時にかなりきつい。(20代/女性/正社員)

・玄関も2階になるため、階段を昇り降りすることが若干デメリットに感じるが、リビングで過ごす時間は快適で、外からの視線や生活音も気にならないのはメリットに感じる。(40代/女性/パート・アルバイト)

・敷地面積が狭いので、一階に駐車スペースを確保するために必然的にリビングは二階になりました。日当たりが良く、ベランダからの眺めもあって居心地は良いです。(50代/男性/正社員)

・メリットは、日当たりが良く、居間の環境が快適で過ごし易く、皆が集まってくる点です。デメリットは、階下と行ったり来たりが、予想以上に多いことです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・選択肢にも書いてありますが、開放感があり、日当たりや眺望がよいです。(30代/女性/無職)

・購入の決め手は最大のメリットである日当たりが良いことやプライバシーを確保できることです。デメリットは一階に子供部屋を設置しなければならなくなり、子供が部屋に篭もりがちになりやすい、接点が薄くなることです。(30代/男性/正社員)

・窓から見える景色に開放感があり、日当たりが良いので観葉植物が良く育つ点や、日中は電気を点けなくても明るいのでエコな点が大きなメリットです。
デメリットは特に感じておりません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・とても日当たりが良いので、快適ですが、帰宅した時に2階まで上がらなくてはいけないのはおっくになる時があります。(20代/女性/学生)

・窓を開けても車の排気ガスを気にする事がなく換気が出来る事がメリットです。また、窓のカーテンを開けていても周りからの目を気にする事もなく、太陽光が部屋に入り、部屋が明るくて良いです。高齢になると階段の上り下りが大変になる事が予想される点がデメリットです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・遠くの山の景色が見えて癒しになる。デメリットは、来客の都度上階に案内しなければならないこと。(30代/女性/個人事業主)

・メリットは、日当たりが良いこと。南向きではないとしても、1階より日中明るく感じる。デメリットとしては、友人を家に呼ぶ際、1階だけでなく2階にも人を通さないといけないこと。「ここは絶対に入らないで!」といったゾーンを作りにくく、友人の子供などは1階もうろちょろしてしまう。(20代/女性/正社員)

・二階にリビングがあるのは珍しいので、とりあえずやってみようと思いました。(40代/男性/個人事業主)

・開放感があって良いなと思いますが、荷物を持って2階に上がるのが大変だなと正直思うことがあります。(50代/女性/パート・アルバイト)

・開放感があり広々としているため、長時間過ごしても不快感がない。毎日気持ちよく過ごせる。(30代/女性/パート・アルバイト)

・二階なので窓を開けていても近所の人の目が気にならず、より一層リラックス出来るというメリットがあります。冬は暖かいですが、夏は気温が上がるというデメリットがあります。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・メリットは住宅密集地なので1階だと日当たり、風通しが悪いので2階にしました。デメリットはあまり感じないが、荷物等の受け取りで1階に降りるのが不便と感じましたが、今は慣れました。(50代/男性/専業主婦(主夫))

・プライバシーを確保できると思ったが、隣家にアパートが建ったので人の目を気にしない生活は難しかった。また、冬の日当たりが良い点はメリットですが、一方で、夏は暑すぎる点はデメリットです。(40代/女性/個人事業主)

・敷地面積が狭いのでリビングルームが1階だととても暗いのだが、2階だと日当たりが良く道路からの騒音も気にならない。一方で、日当たりが良すぎるせいで日焼けが心配なのと夏はすごく暑い。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・生活時間が違う家族がいると、遅い時間にリビングからの足音が気になる等のデメリットは住んでみるまで予想できませんでした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・窓からの採光がしやすいことがメリットだと思います。
ただ、一階に人がいない場合などは足元から冷えてくる気がします(40代/男性/正社員)

・メリットは、子供がまだ小さいので、キッチンから子供が居るリビングを見られる事。デメリットは特にないが、日当たりはともかく、周囲も同じ高さの家やマンションなので眺望の良さは感じない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冬場でもポカポカしていて快適なのですが、家電にも直射日光が当たり故障してしまいました。(40代/男性/正社員)

・メリットは景色がよく開放感が感じられる点であります。
デメリットは年齢を重ねてくると上がり下がりがきつくなる点です。(30代/男性/正社員)

・1階に比べ、外からの日光が室内に届きやすいのか、一日の日照時間が長く、明るいように思った。(30代/女性/パート・アルバイト)

・輻射熱の影響を受け、1階に比べて2階は夏は暑く冬は寒いために電気料金がかかると聞いていたので対策を取った上で購入した。解放感やプライバシーが確実に守れるので購入して良かったと思う。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・さえぎるものが無いため日当たりは非常に良い。ただ、風邪の強い日は風が窓のあたる音がうるさい、(40代/男性/正社員)

・解放感は抜群ですが、老後の階段の上り下りが大変そうだと心配でならないこと。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・メリット:陽当たり見晴らしがいい
デメリット:荷物を運ぶのが大変、屋根が近いので夏場は暑い、階段の幅を通るものしか運べないのでソファーや冷蔵庫の大きさが制限される、(30代/女性/専業主婦(主夫))

・二階の方が日当たりが良くて、開放感があるのがメリット。デメリットは火事の時逃げ遅れそうで不安。(30代/男性/正社員)

・思った通り抜群の日当たりで快適に生活ができます。1階の寝室はあまり日が当たりませんが、寝るだけなので問題ありません。きちんと換気していれば、カビ臭くもならないです。デメリットとしては、必ず階段を登らなければいけないので、荷物の上げ下ろしが発生した場合、何かと大変です。(40代/男性/正社員)

・陽当たりがとても良く快適に過ごせるところが一番のメリットですが、階段を登らないとリビングに行けないのがデメリットです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・通常の一階がリビングルームと違い、プライベートが確保できることはもちろん、開放感があります。
また、方角によっては日当たりもよく、洗濯物も欲しやすいです。(20代/女性/パート・アルバイト)

・メリットは日当たりと眺望がよいこと。デメリットは宅配便等の訪問者があった場合1階まで降りなくてはならないこと。(40代/女性/個人事業主)

・特に冬場は日当たりを確保できるため、暖かく過ごすことが出来る。
食料品や日用品を購入した際に、持って階段を登ることがやや大変。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・重いものを買ったときなどにリビングまで持っていくのが面倒なことがデメリットだと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まず眺望がいいです。風通しもいいですね。デメリットですが、下を通る子供の声が聞こえることでしょうか。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・上の階にあるほうが、日差しもよく入り、明るく過ごしたいという気持ちでそうした。(40代/男性/個人事業主)

・家の中で日光浴や健康のためにです。
また 明るい生活を送るためにです(50代/男性/個人事業主)

・今のところデメリットはありません。とにかく明るく広々した空間にしたかったので。(40代/女性/個人事業主)

・賃貸で2階リビングに住んでいました。眺望がよく、1階では人の目が気になっていましたが、2階リビングではそのようなこともなく、ふと外に目をやると山や空が見えて穏やかな気持ちになります。(40代/女性/個人事業主)

・窓からの眺めがいいし、一階はガレージなどにする必要があった。(50代/女性/個人事業主)

【天井を高く取ることができる】

・人とは違うこと個性を出したかった。普通はリビングは1階という概念を変えたかった。(20代/女性/学生)

・主な生活エリアが1階だと2階をあまり利用しなくなるため、工夫が必要であると感じました。(20代/女性/学生)

・天井の高さを自由にでき、吹き抜けにしたりできるが、冬は寒く感じる。(40代/男性/パート・アルバイト)

・メリットは開放感がある事と、室内の空間を有効活用出来る事です。デメリットは、夏場は暑くなりやすい事です。その為、夏はサーキュレーターを活用しています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・平面的な広さの他にも立体的な広さを感じられるので、非常に良い空間であると感じています(40代/男性/正社員)

・あまりにも手間がかかるという理由でフルオーダー住宅を嫌う会社が多いのが実情です。(50代/男性/正社員)

・部屋が西に面しており、屋根への日差しの影響も受けるため、特に夏の夕方は熱さがハンパない。(40代/男性/個人事業主)

【耐震性がよかった】

・災害が起こったときに広い間取りが残るから安心感がある。また、高いのでゆったりとした気分になることができます。(40代/男性/正社員)

・様々な支払いがあるので、デメリットも多くあったが、メリットも感じた。(40代/男性/正社員)

【その他】

・2階リビングの住宅ではないですが、住みやすそうなイメージがあっても、階段の上り下りが少し大変そうな気もします。(40代/女性/パート・アルバイト)

・以前住んでいた家が床上浸水してしまった為、2階リビングの家を購入しました。今のところデメリットは感じていませんが、歳をとったら、階段の上り下りが大変な気がしています。(40代/男性/正社員)

・二世帯住宅のようなもので、一階にリビングスペースを確保することが難しいため2階リビングとなっている。
1階リビングの経験がないため比較できないが、自由も不自由も感じていない。(20代/男性/学生)

・極小地だったので、一階に十分なスペースを取ることが出来ず、二階を選択しました。階段の上下の回数が多くなるデメリットを感じます。(50代/男性/無職)

・雪国に住んでいるためにそうしました。
玄関前の雪掻きの手間が少なく、良かったと思います。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・土地が狭く、設計上の理由から。
メリットは個室感覚。デメリットは来客対応が難しい(50代/男性/個人事業主)

・半二世帯で1階に祖父母の寝室を作ったため、2階にリビングを作る形になりました。田舎の市街地で道を挟んだ向かいに3階建ての建物がありますが道が広いため日当たり良好です。リビングダイニングで友人が集まってもご近所への迷惑をあまり気にしなくて済んでいます。ですがレースカーテンがないと外の目は気になります。(30代/女性/正社員)

・2階建ての住宅に憧れていたのが主な理由だが、実際に住んでみると階段の昇り降りが大変というデメリットがあった。部屋数が増えて見晴らしが良いメリットもあるが、掃除など日常のお手入れの手間が増えてしまうのもデメリットになった。(40代/男性/無職)

・実際に住んでいないが、知人宅が該当住宅だった。
2階まで上がるのは手間に感じたが、日当たりの良さと天井が高くとれる分の解放感は良かった。
ただ、近隣住人と生活スペースが異なるため、騒音などの配慮は必要そうだ。(30代/女性/パート・アルバイト)

・2階のリビングは便利だと感じるが、年を取ったり足腰が立たなくなった時に不便だなと感じてあまり良くないと感じた。(40代/男性/無職)

・特に理由はないです。 メリットやデメリットはわからないです。(50代/女性/無職)

・中古住宅を購入したので自分たちで決めたわけではありませんが、住んでみてお客さんたちが来た時にプライベートのスペースを見られないのでとても楽です。(40代/女性/パート・アルバイト)

・建て直す前の家も2階だったので2階にした。
メリット プライバシーの確保ができること
デメリット 特にない(20代/女性/パート・アルバイト)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
  • 衣替えの基本ワザ&快適ワザ
  • はじめよう!移住・田舎暮らし
  • 暮らしの水を守るエコアイデア
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top