物件を探している人必見!オンライン内見の良い点・悪い点は?

2021年2月25日

物件を探すときは、しっかりと内見したいものですよね。現代はIT化が進み、現地の内見に加えて「オンライン内見」を希望する人も増加傾向にあります。現地での内見とオンライン内見とでは、感じ方にどのような違いがあるのでしょうか。そこで、今回のアンケートではオンライン内見の良かった点・悪かった点についてアンケートを取りました。

自宅で気軽に行えることが魅力!しかし細部まで伝わりにくい点も

アンケートを実施したところ、自宅で気軽に内見が行えることをメリットとして挙げる人が多い結果となりました。反対に、現場のニオイや部屋の細かい部分までは画面越しに伝わらないことをデメリットとして挙げる人が多いようです。

・オンラインでは実際に現地周辺の環境がわからず、また周辺の臭いもわからなかった。オンライン後に実際に足を運ぶことは重要と感じました。(50代/男性/専業主婦(主夫))

・オンラインと現地双方の内見を実施。オンライン内見の良い点は、何といっても実際に現地に出向く手間や時間や出費が省ける事。ただ、部屋のハード面以外の部分、例えば周辺の環境、騒音、部屋自体の臭いなどは現地に行かないと実感するのが難しく、この点は悪い点。(50代/男性/個人事業主)

・現地に行くことなく部屋の様子がわかるので、とても便利だなと感じました。(30代/男性/派遣社員)

・現地での内見も行いましたが、現地に行くと周辺の環境がわかることが良いと思いました。(40代/男性/正社員)

・自宅にいながら室内の雰囲気が感じられてよかったです。ただ、実際よりも部屋が広く見えているのではないかと感じるので、結局は現地に行くことになりそうなのが不便だと思います。(40代/男性/個人事業主)

仕事やプライベートの用事で忙しく、なかなか内見の時間を確保したり、現場に出向くことが難しかったりするケースもありますよね。このような場合に、自宅で気軽にお部屋をチェックできるオンライン内見は重宝されているようです。一方で、画面越しでは実際のお部屋の雰囲気や現場の周辺環境まではしっかりと伝わりにくいという難点もあるようです。物件探しは重要なことだからこそ、細部まできちんとチェックしたい人が多い様子がうかがえました。

オンライン内見は手軽さが魅力!物件探しの足がかりにも

オンライン内見は、自宅で気軽にお部屋の様子を確認できることがメリットです。現地まで出向くための費用や時間の大幅な短縮にもつなげられます。一方で、部屋の雰囲気は伝わるものの、実際のニオイや騒音といった五感に関係することは、どうしても画面越しだと様子が掴みにくいようです。手軽に行えるオンライン内見と実際の雰囲気を自分の目でチェックできる現地での内見、どちらにもメリットがあります。まずは物件探しの足がかりとしてオンライン内覧を利用し、その後現地での内見でより詳しくチェックする手もあるでしょう。オンライン内見と現地での内見、都合に合わせてうまく使いわけることが、理想の住まいを探すコツかもしれません。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2021年02月02日~2021年02月16日
■有効回答数:100サンプル

【物件探しにオンライン内見を利用した経験がある方】
現地での内見も行ったことがある方は、オンライン内見の良かったこと・悪かったこと教えてください。
また、オンライン内見のみ行ったことがある方は、感想と不便だったこと、さらにこうなればもっと良くなると思ったことを教えてください。

【回答一覧】

・移動の手間がかからないことと時間を短く済ませることができるのがメリットだと思います。
ただ、実際に行ってみないと分からない部分、特に建物や部屋自体ではなく、
周辺の環境がわかりづらいのは何店だと思いました。(40代/男性/正社員)

・オンライン内見の良かったところは、部屋の雰囲気がある程度まで分かるところ。悪かったことは、実際の天井の高さや部屋の大きさなどが感覚としてつかめないところ。(40代/女性/パート・アルバイト)

・現地の内見にも行きましたが、オンラインとほぼ変わらない感じでした。ただ自分の見たい細かい箇所は、実際現地に行かないと分かりづらいと思いました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・コロナ禍の中、家から出ずに内見ができたため、安心して物件探しができよかった。ですが実際物件を見に行ったら思っていたものと違った、等の懸念もあり、オンラインのみでは決めることはできなかった。(20代/女性/正社員)

・オンライン内見のみしたことがあります。楽でよかったのですが、日当たりや奥行きの感覚が分からなかったです。(30代/女性/正社員)

・手軽に部屋を確認出来る便利なサービスでした。ただ、実際に見てない為部屋のサイズ感や、キッチンの高さなどが分かりにくい部分だと思いました。もし、家具の配置や、キッチンにモデルを立たせるなどのCG効果が使えたら、イメージが湧き易いと思います。(30代/男性/正社員)

・オンライン内見のいいところは、スタッフがべったりくっついてこないことです。そのために、リラックスしながら見ることができます。(50代/女性/個人事業主)

・オンライン内見は現場に行かずとも内部の様子を見られ、写真だけよりも具体的にイメージがつかめて良かった。しかし実際に入ったときに感じる空間の広さ、匂い、周囲の音などまではわからないので、実際に足を運ぶに越したことはないと感じた。(30代/女性/個人事業主)

・オンラインの良かったことは、現地に行かなくて良い。夜遅い時の部屋の様子が自宅でわかる。悪かったところは、回線や電波に左右される場合がある。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンラインだとやっぱり綺麗に見えるが実際行ってみると違ったりするからやっぱり行ったほうがいいなと思う。(20代/女性/正社員)

・現地に出向く手間が省けるので多忙な人でも利用出来るのは魅力的だが、実際に現地に赴いてわかる居心地の良し悪しや問題点を把握できないのは欠点に思えた。(40代/男性/無職)

・わざわざ物件まで足を運ばなくても良いところ、人と接する必要がないためコロナ感染のリスクを回避できる点はメリットだと感じた。オンライン内見で部屋の概要はわかるが、家の周辺環境までわかるようにして欲しい。家から駅までのアクセスや街並みもオンライン上で示して欲しい。(30代/男性/正社員)

・コロナで直接行くことができなかったのですが、オンライン内見をする事で写真より詳しく見る事ができたので良かった。不便だなと思ったことは、やはり画面に映る物も限られているので、自分が気になる箇所を一個一個聞かなければならない事や、カメラの画面上暗く見えたりするので、実際に物件が決まるまで不安はありました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・オンラインは手軽で見やすいけど、匂いなどの感覚がわからないのは不便ですね。(30代/女性/正社員)

・オンラインだと現地の周りのお店への距離感やマンションだったので住人の雰囲気がわからず不便と感じた。(30代/女性/正社員)

・オンライン内見と現地での内見の両方の経験があります。オンライン内見は自宅にいながら、都合の良い時に気になる物件を見られて、間取りや部屋のイメージをしやすい事が便利でした。ただ、部屋の広さや騒音等、実際に生活する際に重要になる事が伝わりにくかったです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・オンライン内見で見たい場所を画面に映してくれるものの、自分がチェックしたいところが画面越しだと分かりにくいと感じることがありました。また、実際に行った時にしか分からない建物全体の雰囲気などが分かりにくいので、その点は現地に行かなければ感じられないのではないかと思います。建物周辺部分も知りたいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・オンライン内見の動画や写真は大抵天気のいい日に撮影されているので、日当たりや部屋の明るさをしっかり確認できて良いと思った。
ただ、私は共用廊下やゴミ捨て場の様子を見て住民のマナーの良し悪しも物件選びの参考にするタイプなので、見栄えのいい写真ばかりのオンラインの情報だけでは満足できないと感じる。(30代/女性/個人事業主)

・オンラインで見たときは、細かいところの隅々まで見ることが出来なくて、結局現地に行って隅々まで見ました。オンラインでは限界がありますよね^^;(30代/女性/個人事業主)

・オンライン内見だと全体的な広さを掴みにくかった。部屋の雰囲気を把握するにはいいと思う。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・時間がないときに現地に行くことなく内見できることは便利だった。
ただ、やはりモニター越しの内見だったので壁面の明るさや、室内の射光、広さ等の感覚はイマイチつかめず
やはり実際に見に行くことになりました。
そして、ナビゲーションスタッフもしっかりと詳細については把握しておらず残念だった。(40代/男性/正社員)

・現地での内見では疑問に思ったことをすぐ尋ねられるのがいい。オンライン内見の良かったことは、意外と隅々までみられるのだなと思いました。(40代/女性/個人事業主)

・周辺の環境が分からないため、騒音面・自然音等の把握ができないことが難点。(30代/男性/個人事業主)

・周囲の騒音、車の出入り、排水口の臭いについてはオンライン内見では気づきにくかったので、残念だった。オンライン内見だけでは決めずに、現地にも出向くべきと思った。(50代/女性/個人事業主)

・良かった事は、手軽にポイントを押さえて見られる。悪かった所は部屋の広さがいまいちわかりにくい。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・オンラインでは実際に現地周辺の環境がわからずまた、周辺の臭いもわからなかった。オンライン後に実際に足を運ぶことは重要と感じました。(50代/男性/専業主婦(主夫))

・場所によっては電波が悪く、画像が荒くなったり停止したりして相手ともうまく会話ができなかった。タブレット端末のWi-Fi環境を良くする方がいいのではと思いました。(20代/女性/無職)

・物件探しの際、オンライン内見を利用したことがあるのですが一番のメリットはわざわざ展示会場や物件を見に足を運ぶ必要がないことです。また、短時間でオンラインを通して多くの物件を詳細に渡って見る事が出来ますので気に入った物件だけ後日、見に行く事が出来ます。(40代/男性/正社員)

・オンライン内見の悪かったところはやはり広さなどが明確にわからないのでどこになにを置くのかそこに入るのか?というのがとても不安でした。ただ現地に行く手間や交通名などがかからず、かつ雰囲気などがわかるのでそこの面はとても良いと思いました!(20代/男性/正社員)

・現在のような状況ではありがたいシステムではあるが、広さの感覚がつかめないこと、物件そのものだけではなく周囲の環境も知りたいという点では、現地での内見には劣ると思った。(40代/女性/正社員)

・大まかな間取り図と写真のみのオンライン内見だったので、室内やベランダの広さの感覚が今一つ把握し切れませんでした。現地に行かずに何件か見られるのは便利なのですが、ちょっとした箇所の経年劣化の様子などきちんと見ることはできないと改めて思いました。近所のコンビニなど便利スポットの紹介も欲しいです。(50代/女性/個人事業主)

・コロナ禍に物件を探したので、オンラインだと人との接触がないので安心感があった。デメリットとしては、やはり現地で見るよりは物件の広さや明るさなどが伝わりづらいと思う。設備面などをチェックしながらいくつかの物件に絞り、最終決定は現地に行って決めたいと感じた。(30代/女性/公務員)

・良かったことは、海外から帰国する際に、帰国前に物件を仮決めできたこと。悪かったことは、物件に足を運んで初めて家の前の道幅が狭く、駐車するのに苦労するのがわかったこと。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・【オンライン内見】
良かったこと

・雨の日でも外に出ずに内見できる。
悪かったこと

・部屋の広さ、明るさ(日光の当たる時間)のイメージがしにくい(20代/女性/派遣社員)

・オンラインでは、細かいところがわかりにくくイメージにつながらない感じがした。やはり、実際に見学に行った方がわかりやすく参考になると思いました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・経験があります。オンラインは臨場感がどうしても足りないので、実際見てみるとオンライン内見した時より思っていたよりよかったと感じました。まだまだ改善が必要だと感じました。対面することのありがたさを改めて感じます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自宅にいながら室内の雰囲気が感じられてよかったです。ただ、実際よりも部屋が広く見えているのではないかと感じるので、結局は現地に行くことになりそうなのが不便だと思います。(40代/男性/個人事業主)

・自身で見に行くことで部屋の雰囲気やオンラインでは見えない壁や床の質感などを信じることができる。オンラインでは案内されながら話を聞くことができるがお風呂の排水溝やカビ台所の使用感などしっかりと自分の目で見えないところまでオンラインで見ることができると良いと思う。(20代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見のみ行ったことがあるが、現地に行かなくても内見が出来るので楽だと思った。また、写真で見るよりも部屋の様子がイメージしやすいのが良いと思った。不便に感じたところは、周辺の環境がイメージしにくかったこと。部屋の様子は分かりやすかったが、治安や周辺にどんな施設があるかも確認したかった。(30代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見は、実際よりも部屋の広さが広く感じたので、実際の部屋を見た方が良いと思った。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・オンラインだと現実感がないのでよく分かりませんでした。近くで見たい細かい箇所がありました。(40代/女性/個人事業主)

・現地での内見に行くには不動産屋に一度来店する必要があるが、オンラインであれば自宅から内見ができるので気軽に利用できて良いと思いました。
ただ現地に行く方が実際の広さや明るさが感じられて良いのではと思いました。(20代/男性/学生)

・オンライン内見を利用したが、現場に行く為の移動時間が短縮できたので、少しの時間でも都合をつけて内見できた。部屋の間取りなどは問題なかったが、物件の周り様子(環境)がいまいち伝わり辛いと思った。(40代/女性/正社員)

・オンラインで内見を行っても、やはり実際に現地を確認するのとは違います。オンライン内見はあくまでも参考情報と割り切り、気になった物件は必ず現地確認をするようにしています。(40代/男性/正社員)

・不便だったことは、実際に雰囲気を肌で感じられないことです。手触りや匂い、音なども感じられなかったのでやはり現地の方がよいと感じました。(30代/男性/個人事業主)

・オンライン内見のみ行いました。現地に行かなくてもその家の間取りや雰囲気がわかるのが便利でした。(50代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見の良かった点は、移動時間がない為調整さえすればスムーズに次から次へと内見が可能だったところ。悪かった点は、実際の広さをイメージしにくいところ。ある程度様々な物件に住んできた経験がある人ならイメージしやすいが、初めて一人暮らしする人にはあまりおすすめしない。(20代/女性/個人事業主)

・写真が少し不十分なところが多かったです。知りたいところをイメージできないと契約に結び付きにくいと思いました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンラインで家の中の様子を見られるのは、時間短縮になるし物件の雰囲気が分かるので便利でした。気になる物件は家の周りの環境や最寄り駅からの街並みを知りたいので足を運びたいです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見のみ。予想よりもタイムラグなどを気にすることなくやり取りができた。ただ、担当が男性だったので、私(女性)とは身長差があり、自分の目線の高さや手が届くか?といったことが確認しづらいと思った。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンラインの内見は画質と説明の音声がずれることがあり、わかりにくいこともありましたが、コロナの感染予防にはなるので良かったです(40代/女性/個人事業主)

・低料金を実現しています。メールのやり取りなど必要なく、Webから24時間365日(50代/男性/正社員)

・オンライン内見のみでしたが、やはり実際に見るのと比べると天井の高さや、スペースがどれほどあるかというのが理解しにくいですね。CMでやっている、実際に浴槽に入ってみるなどしてくれると、伝わりやすいかなと思います。(20代/男性/正社員)

・オンライン内見したことがないので、よくわからないです。(50代/女性/無職)

・オンライン内見だと気軽に移動せずに内見できて一日に複数見られる便利さがあるが、オンラインで見られない周りの雰囲気とかは実際に現地に行かないとわからない。(50代/男性/無職)

・オンライン内見は外出することなく物件の内見を済ませることができるので時間に余裕がないとき助かりました。(30代/男性/個人事業主)

・オンライン内見のみ行いました。部屋の雰囲気が写真よりは遥かにわかりやすく、その場で質問ができるのも良かったのですが、画質の粗さが気になりました。細かいところまでは見ることができないので、やはり直接現地に行く程の情報量は得られないと感じます。画質の性能が上がって、クリアに見られれば良くなると思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

・道路から自室(自宅)に至るまでの経路やその雰囲気が分からなかった。(40代/男性/個人事業主)

・オンライン内見を利用したことがありません。パノラマビューを利用したことがあります。玄関から見た部屋の様子や、キッチンやエアコンの配置間隔(どこに何があり、どれくらいの間隔がありそうに見えるか)がわかるので、もっと対応している物件を増やしてほしいと思っています。(30代/女性/無職)

・自宅にいながら内見ができるので、移動が楽なだけでなく、一度に何件も見ることができるのでよかったです。内見の映像が、自分で操作し拡大などできるとより詳細が分かっていいと思います。(30代/女性/正社員)

・現地での内見も行いましたが、現地に行くと周辺の環境がわかることが良いと思いました。(40代/男性/正社員)

・オンラインだと時間を気にせず自分のペースで見られるので良かったです。ニオイがわからないのが不安でした。また、画像が間違っているのではないかと思ったものもあります。(40代/女性/個人事業主)

・実際に見た部屋の感じと、オンラインで見た部屋の感じだと部屋の広さや見た目等が違った。(30代/女性/無職)

・オンライン内見と現地での内見もしましたが、オンライン内見で見づらい箇所やすぐに過ぎてしまう場所は、現地の内見に行くと古い箇所であったりあまり見せたくない部分であるということがわかりました。(40代/男性/パート・アルバイト)

・わざわざ出かけることなく、自宅にいながら内見ができたのでコロナに感染する心配がなく気軽に内見を申し込むことができました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・映像だけでなく説明もあったのでとても分かりやすかった。また、写真とは違って気になるところを選んで見られたので良い参考になった。
通信環境があまり良くない地域に住んでいるので、回線が不安になるときがあった。その点では、現地で直接話を聞く方が安心できる。(20代/女性/学生)

・良かったことは、自宅にいながら内見できお部屋全体を拡大して見られた。
悪かったことは、家の周りや外装を見られなかったこと(20代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見で、その物件についての大体のことはわかりました。周辺環境についてはいかないとわからないことがありましたが、これらはオンラインでの情報提供は難しいので、現地に行く以外にないと思います。(40代/男性/個人事業主)

・住んでみたいマンションのオンライン内見を行いました。一つ一つ部屋を丁寧に写していて、ゆっくりと内部を見ることができて、イメージが湧きます。ベランダからの外の様子もよくわかりました。ただ、一番知りたいのは駐車場の用世です。どのように車を止められるのか、どこが空いているのかを知りたいと思いました。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・見えない角度や、実際とは異なる事がある。
日当たりや見えない部分がある(30代/男性/正社員)

・オンライン内見は便利ですが、細かい部分まで見られないことや、お部屋の感覚や雰囲気を掴みづらいのが難点だと思います。(40代/男性/個人事業主)

・オンラインなので雰囲気を肌感覚で感じることが難しいと感じた。リアリティを工夫するともっと良くなる。(20代/男性/無職)

・現地に行くことなく部屋の様子がわかるので、とても便利だなと感じました。(30代/男性/派遣社員)

・全体的なイメージはつくので、その点は問題ないと思いました。自分の意図している映像が思ったように見られないのはストレスを感じます。(30代/女性/正社員)

・ 現地での物件内見と比較して、1階から2階へ移動する等、物件の中の移動が素早くできる点がとても良かった。その反面、現地物件内見ではわかりやすかった、部屋同士の移動感覚が感じにくいという欠点もあった。(30代/男性/正社員)

・いいところしか映像で残していないと思っていましたが、隅々まで見ることができた点はよかったです。ただし、何となく距離感がつかみづらいので、その点は改善してほしいです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・リアルに3Dで見られたので想像もつきやすかったし、実際見た時との差はないのじゃないかなと感じました。(20代/女性/学生)

・このご時世なのでオンラインが便利だと思い、息子の部屋探しに利用しました。オンラインではとても広いと思ったのですが、実際に現地で確かめると想像以上に狭く…。確かに便利だとは思いましたが、やはり実物を見た方がいいと学びました。水回りのニオイや窓のガタツキ等、オンラインではわからなかったことが多々あり。(40代/女性/個人事業主)

・写真だけでは見られない所も細かく見ることができるが、やはり実際に見に行かないと住む時のイメージが出来ない。
家具の配置なども考えづらい。(20代/女性/個人事業主)

・オンライン内見を行ったことがあります。便利だった点は、その場にいかずとも内見ができる便利さです。
内見自体はとてもよく分かったのですが、オンラインだと物件のあるエリアの雰囲気などが分からなかった点がもの足りませんでした。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・人と接することなしに物件が見ることができたのがよかったこと。
実際に物件に触れることができなかったので建築素材などが分からなかったのが悪かったこと(40代/男性/個人事業主)

・オンライン内見は、現地に行かなくてもいいので、便利では、ありました。しかし、オンラインで画面上だけ見るので、なかなか、部屋の大きさや、広さがわかりにくかったです。さらに、Wi-Fi状況によって、なかなかスムーズに行きませんでした。(20代/女性/学生)

・オンライン内見は部屋のイメージが前もってわかるので、他の物件と比較しやすいというメリットがあります。
ただ実際に内見するのと異なり、部屋の広さや日当たりなどは足を運んで初めてわかると思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンラインと現地双方の内見を実施。オンライン内見の良い点は何といっても実際に現地に出向く手間や時間や出費が省ける事。ただ、部屋のハード面以外の部分、例えば周辺の環境、騒音、部屋自体の臭いなどは現地に行かないと実感するのが難しく、この点は悪い点。(50代/男性/個人事業主)

・オンライン内見で入居を決めたのですが、実際に住んでみると壁にいくつかの画ビョウの穴がありました。細かい部分まで確認できない点がオンライン内見のデメリットだと感じました。(40代/男性/正社員)

・オンライン内覧では物件の雰囲気のみしか伝わらなかったです。ですが実際現地で内覧したときは想像以上に良く感じられました。物件に足を運ぶためのきっかけとしてはオンライン内覧は凄く良かったです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・オンライン内覧は忙しい時でもリモートで内覧できるのは良いと感じた。もう少し詳しく見たい時に支持がしやすい工夫があるともっと良くなると感じた。(40代/男性/無職)

・オンライン内見はないですが、気軽に見学出来て便利だと思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

・オンライン内見のみ利用ですが、一番のメリットは家に居るままに確認できたことです。暗いとことでは上手く映らなかったので、そこは改良してほしいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・オンラインでは便利な面もありますが、現地の雰囲気が分からない部分もありました。(40代/男性/正社員)

・やはり現地に行けるのがベストではないでしょうか。しかし、オンライン内見と数値での広さ確認などである程度のことは分かります。
どこまでチェックするかは人それぞれでしょう。先にオンライン内見でチェックし、気になったら現地に行くという順番が良いかもしれません。(40代/男性/個人事業主)

・実際のデザインや使い勝手などもう少し詳しいことがわかればいいと思いました。(20代/女性/学生)

・悪かったこと:よく見せようとしているところしか見えない。物件の中ではなく、周りの状況がわからない。(30代/男性/正社員)

・マンション購入にあたり、現地内見、オンライン内見いずれも利用しました。コロナ禍なのでオンラインは安心感があったので、3軒を気軽に見学できたのが良かったです。ただ、広さが体感できないのと、壁や床の質感をやはり触れて確かめたくなり、絞り込んだ物件には現地内見を申込ました。(40代/女性/正社員)

・オンライン内見を利用してみて良かったことは、やはり現地にいちいち足を運ばなくて良いことだと思います。時間の節約にもなるし、気軽に気になる物件を内見できるのも嬉しいです。逆に悪い点としては、対応してくれるスタッフの方が不親切だと、案内が雑で参考にならない点だと思います。(30代/女性/個人事業主)

・今までは現地での内見を中心に行っていましたが、先日初めてオンライン内見を提案されたので実施してみたところ、時間を有効活用する事が可能だと感じました。しかし通信環境の状況次第ではカクカクしたり、細かい部分や気になった所を隅々まで確認したい時は現地での内見にはまだ及ばないと思いました。(30代/男性/正社員)

・アプリをインストールする手間はあったものの、自宅に居ながらスマホで内見でき交通費がかからず良かったです。細かいところまで説明してくれたので、写真や360°パノラマビューよりもしっかり見られました。においや近隣の音などが分からない点はデメリットですが、質問すれば丁寧に答えてくれたので安心できました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・オンライン内見は、時間的な制約が少なく、交通費などの費用負担もないのが良かったです。ただ、現地での内見とは違い、物件の雰囲気や周辺環境などのリアルの感覚を体感できないのはすこし不安要素として残りました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・娘のアパート探しで初めてオンライン内見を利用。想像をしていたよりも部屋の様子がわかりました。良かったことは自宅で家族みんなで部屋を見ることができた点、悪かったことは、部屋のにおいや騒音など感覚的な部分はわかりづらい点でした。担当の人にお願いしないと画面で見られないので、その点に不便さを感じました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家にいながら出来てとても便利。
実際に見ないとわかりづらい部分もある。(20代/男性/無職)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知りたい!ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
  • スマートハウスの基礎知識
  • 最新家電はここをチェック!
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top