新生活開始!どんな習い事はじめますか?

2019年4月9日

新生活が始まる春。お引越しや進学・就職など、新しい環境に身を置く人も多いのではないでしょうか。新しいことを始めるには、春はうってつけの季節です。今回は、新しい習い事を始めたいなと思っている方のために、経験者はどんな習い事をしたことがあるのか、そのなかで一番長く続けられたものはどんなものなのか、アンケートを取ってみました。

習い事を通じて得られた達成感!

アンケートの結果、圧倒的人気は「ピアノ」。ほかには、スポーツや英会話、書道などさまざまな回答が寄せられました。

・ピアノは6年間習い続けました。一度辞めたタイミングで趣味として好きな曲を自由に弾いていた時に、もっと上手くなりたいと思いまた教室に通い始めました。ピアノは同じ音やメロディでも弾きかたひとつで様々な表現ができるので面白いです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・スイミングです。一番は泳げるようになったことです。溺れる危険性を減らせるので生命の危機に役立つスキルだと思います。(20代/男性/正社員)

・書道教室です。一生役に立つので、習っておいて損がありません。(20代/男性/正社員)

・英会話。家人の仕事の関係で外国人の知人が増え、コミュニケーションをとるために始めたが会話がスムースにできると楽しくもっと向上させようと思うようになった。また、TOEICを定期的に受験し自分の成長を確認することも出来た。実践で利用することも出来、テストの結果でも成長を確認できるところが魅力です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・長く続いたのはそろばんです。集中力が身につくことと、暗算ができるようになるのが魅力だと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

習い事としてピアノが長続きした理由は、ピアノの奥深さ、上達する喜びにあるようです。たしかに、できなかったことができるようになるのは達成感を得られますよね。次いで多かったのはスポーツ系の習い事をした人で、なかでも水泳は子供のときに習っていたという回答が目立ちました。また、スキルアップや脳トレに良さそうな「英会話」「書道」「そろばん」といった回答もチラホラ。習い事のジャンルは人それぞれで、始めた動機もさまざまですが「できるようになる楽しみ」を感じられるのは共通しているようですね。

好きこそものの上手なれ。好きなことを習い事にしましょう!

音楽系やスポーツ系、スキルアップ系など、色々な習い事があることがわかりました。そのなかで続いた理由として多くの人が挙げていたのが「好きだから」「役に立ったから」というもの。長続きには、自分が楽しいと思えることが一番大事なようです。また、役に立ったという経験があると、さらに続けるモチベーションが上がりそうですね。新生活が始まる時期は、習い事をするには絶好のタイミング。興味があること、好きなことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2019年03月13日~2019年03月27日
■有効回答数:100サンプル

(習い事をしたことがある方)一番長く続いた(続いている)習い事を教えて下さい。また、その習い事の魅力も教えて下さい。


【回答一覧】

・ミニバスケットボール。
攻守の切り替えが多く、点を入れさせない競技ではなく、点を取り合う楽しみがあるところ。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・スイミング 自分が努力すればその分結果が付いてくるのが面白かった。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノです。小学校2~6年生まで習いました。先生に習うことで基礎が身に付いたのでよかったです。辞めたあとも趣味で続いているのは基礎を習ったおかげだと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ジャズダンスを10年今日習いました。
今の子は教育課程にもあるようですが、40代の私には、ダンスも音楽もとてもかっこ良く、それを踊れている自分に自信が持てるようになになりました。また、好きなジャンルの音楽が多かったし、ダンスに集中することで嫌なことを忘れ、ストレス発散できるのが魅力でした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノは六年間習い続けました。一度辞めたタイミングで趣味として好きな曲を自由に弾いていた時に、もっと上手くなりたいと思いまた教室に通い始めました。ピアノは同じ音やメロディでも弾きかたひとつで様々な表現ができるので面白いです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・琴。3年くらい続きました。音を奏でる楽しさと、西洋の音階では知ることができない東洋ならでの音の美しさに魅了されて続けられた気がします。学業が忙しくなってやめてしまいましたが、機会があればまた始めたいです。(40代/女性/正社員)

・エレクトーンを6年間習っていました。音感がよくなり、自分で作曲もできたりと趣味が広がりました。また、音楽はストレス発散にも効果的で自律神経の働きを整えてくれます。(40代/女性/パート・アルバイト)

・日本舞踊を10年近く続けました。日本舞踊は着物を着て踊るので、自然と着物をきつけできるようになれるし、たたみ方や手入れの方法もわかるようになりました。そして、姿勢も良くなりました。(40代/女性/個人事業主)

・子供の頃にスイミングスクールに通っていました。体力がついて友達もできたのでやって良かったと思います。(30代/女性/正社員)

・学生の頃ですが、学習塾に通っていました。2年半ほど通っていましたが、それまで成績がクラスで中の下ぐらいだったのが、一気に10番以内に入りとても優越感を覚えた記憶があります。相性のいい先生に出会うと勉強も楽しくなるんだと実感しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・一番長く続いた習い事は、習字です。書くたびにどんどん上手く書けるようになったり、先生に褒められたりすることが嬉しかったです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・生け花。これが出来たら終了、とかの終わりがなく永遠に学んでいられるのが魅力的。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・私の一番長く続いた習い事はピアノです。15年間続けました。いろいろな曲、弾いてみたい曲が自分で弾けるようになるのが魅力です。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ピアノです。頭と指先を使うので、脳のトレーニングにもなっている気がします。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・習字を1年半くらい習っていました。やはり文字がきれいに書けるようになって、授業に役立つ点が大きいと思います。(30代/女性/パート・アルバイト)

・クラシックギターを小学校の6年間習っていました。勉強が忙しくなって辞めましたが、一人で好きな時間に弾くことができる趣味を持つことができたので良かったと思います。(40代/女性/正社員)

・珠算・暗算教室でした。そろばんだけでなく、読み書き、普通に学校のドリルのようなものもしました。小学校低学年から中学1年まで通いました。先生がとてもいい方でプライベートでもみんなで遊びに行ったり、塾でイベントをしたりととても楽しかったので続いたのだと思います(30代/女性/正社員)

・書道です。何も考えずに集中できる時間が楽しくて、小学3年生から高校卒業まで続けました。(20代/女性/パート・アルバイト)

・ガラス工芸です。吹きガラスは難しいけれど達成感があるし、とにかく作品がきれい。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・合唱。歌うことでストレス発散もでき、腹式呼吸はエネルギーもかなり使うので運動効果もあります。今も続けています。(40代/男性/正社員)

・子供の頃のそろばんを習っていて、6年間続けることが出来ました。(30代/男性/正社員)

・ピアノ。小学生から中学生のときはクラシックを習っていて、その時は早く上手くなりたいとか高度な曲を弾けるようになりたいと思っていたように感じます。高校生からはポヒュラーを習い、自分なりの曲のアレンジが好きでした。集中力がつくとか自分に世界に入れることが魅力です。今まで一番没頭できた習い事だと思います。(40代/女性/個人事業主)

・小学校一年から高校三年までの十二年間、ピアノを習っていました。ピアノの先生が、お姉さんのように優しい方だったからです。(50代/女性/個人事業主)

・英会話。学生時代は挫折しましたが大人になってから、海外の友達をつくりたくなり、仕事にもいかす必要ができたので始めました。必要な事は上達が早いです。実際に話せたり、メールやSNSで交流できるようになると世界が広がり楽しくなるのが魅力です。(40代/女性/正社員)

・トールペイントの教室が一番長く続いた。いろいろな作品に挑戦することができ楽しかったから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・水泳です。魅力は水泳の授業で輝けることです。徒競走で負けた相手にも水泳なら勝てました。ただ、成人してからは恩恵を感じた事はあまり無いです。(30代/女性/正社員)

・1番長く続いた習い事は、琴です。5歳から習い始め、中学生になる12歳まで習っていました。琴はピアノと違って習っている人がほとんどいなかったので、人と違うことをしているという点が良かったです。(30代/女性/正社員)

・ピアノを習っていました。楽譜が読めるようになり、他の楽器をやりたくなったときに役だったのがよかったです。音楽の基礎が身に着くことが魅力です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノ。有名な曲が弾けるようになるのが嬉しくて続けました。
上手に弾けたときは大きな満足感があります。そこが魅力です。(50代/女性/個人事業主)

・小学生の頃、書道教室に6年間通った。
練習すればするほど字は上手に書けるようになるため、成果がわかりやすく続けることができた。
字が上手いことは大人になっても役立つことだと思う。(50代/男性/無職)

・小学2年生から始めた公文です。週2日間で宿題もでますが学校で計算が早くできてテストでいい成績が取れたりと結果を感じたから受験に力を入れるまでは基礎を鍛えていました。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・一番長く続いたのは書道です。魅力はやはり人前などで文字を書いた際に字を褒められることが多いことです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・書道を習っていました。硬筆と毛筆を同時に習うことができるので、日常的な字に対しても効果を実感することができます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・学習塾は子供の頃に通っていましたね。自主性を高めるシステムがよかったです。(30代/女性/正社員)

・ポーセラーツ
自分の好きなデザインの食器などを作ることができるのが一番の魅力です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノを10年間続けてきました。同じメロディでも、その日の気分によって、出せる音が違うのが面白く感じ、長く続けることが出来ました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・一番長く続いた習い事はピアノです。
弾けば弾くほど上手くなるのを実感できます。(50代/女性/正社員)

・書道教室です。一生役に立つので、習っておいて損がありません。(30代/男性/正社員)

・フラメンコが一番長く続きました。非日常的な世界に入れることで、日常のストレスを忘れることができて、リフレッシュできました。また、自分を大胆に表現できるのも魅力の一つでした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・公文。
小学生のときに習っていました。算数の問題を解くのがとにかくおもしろくてずっと続けていました。(30代/男性/正社員)

・ピアノです。練習するたびに上手くいっていることがわかりまた、上手くいかないところも練習を続ければ必ず乗り越える達成感を感じました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・小学校の間ピアノを習っていました。子供のころは好きな曲を毎日弾くのが楽しかったし、高校生や大学生になってから他の楽器を始めたり音楽系サークルに入るときに、ピアノを練習した経験が役に立ちました。(30代/男性/個人事業主)

・小学生から中学卒業まで習字を習ってました。心を無にして真剣に取り組めて楽しかったです。やっぱり字がきれいで損することは全くないのでやってよかったです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・小学校の頃から中学卒業まで続てた英会話教室。
英語の楽しさを知ることができたために、高校は英語科に進み大学はホームステイもした。
学生時代は英語が得意で楽しかったし、大人になって勉強をやめても旅行先で役にたった。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノ。大人になってからでも好きな曲の楽譜を買って弾いたり、一人の時間を楽しく過ごせるところが魅力です。(30代/女性/学生)

・スポーツクラブ。身体を使ったさまざまな運動を身につけることができる。(30代/男性/正社員)

・バレーボール。激し過ぎず、適度に怪我もなく楽しく体を動かせるスポーツだと思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

・英会話。家人の仕事の関係で外国人の知人が増え、コミュニケーションをとるために始めたが会話がスムースにできると楽しくもっと向上させようと思うようになった。また、TOEICを定期的に受験し自分の成長を確認することも出来た。実践で利用することも出来、テストの結果でも成長を確認できるところが魅力です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・一番長く続いた習い事は、ピアノです。練習した分だけ上手になれるし、何せピアノの音が心地いいから、ずっと癒されて続けられました。(40代/女性/無職)

・ヨガです。引越しをしてもどこの地でもヨガの先生がいてヨガマットさえ持っていれば通えるからです。マタニティヨガがあったり、出産をしても子連れヨガや、親子ヨガがあったりして、子供が大きくなってもヨガが自分のための癒やしの時間となり、続けています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・鉛筆教室 小学生の時に字が汚かったので通うことになったが、先生が根気よく丁寧に教えてくれたので段々字が綺麗になったのが嬉しかったです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・3歳からピアノを習っていました。今でも楽曲を耳コピできます。指を使うので、脳内活性にも良いそうです。何より、演奏が上達するのが楽しかったです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノです。音感が身に付きましたし、楽譜が読めるようになったのも良かったです。(30代/女性/正社員)

・ピアノ。
幼稚園から始めたので、音楽の授業で全く困らなかったので、やっていて良かったと思う。(20代/女性/正社員)

・太極拳は動きがゆっくりとして心拍が上がりにくい運動ですが、10分もしないうちに発汗して血行も良くなります。呼吸法も合わせて修得でき、ストレスが抜けてすっきりします。(50代/男性/個人事業主)

・ソフトボール。小学校当時は何も楽しみが無かったので続いたと思われる。(30代/男性/正社員)

・これまで経験した習い事の中で、一番長く続けたのはテニスです。夫の転勤に伴い各地を転々としましたが、何処へ行ってもテニススクールがあったため、友人作りも兼ねて通い続けました。技術が上がれば年齢を重ねても無理なく出来るスポーツで、色々な年代の方と交流できるのも魅力です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノ。音楽が好きだったので、色々な曲をマスターしていくことが楽しかったし、無限に今日はあるので飽きないから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・継続して続いたのは「そろばん」で、高校受験体制に入る迄は通っていた。断続的に、延べ年数が多いのは「ピアノ」幼少期から始めたが、楽しみ方を覚えたのは高校生の頃。短大に入って以降は月謝を自分で払いながら通ってた。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・わたしが一番長く続いている習い事はゴルフ教室でまだまだ続けたいです(30代/男性/正社員)

・習字を子供の頃に習っていましたが、綺麗な字が書けることが楽しくて休まずに通っていた記憶があります。(40代/男性/正社員)

・一番続いたものは英語です。グローバル化が進んでいるため、ありとあらゆるところで役に立ちます。(30代/男性/無職)

・小学生の時に4年間そろばん教室に通っていました。もとも計算するのが好きだったので珠算、暗算検定を毎年とっていました(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノです。楽譜があれば好きな音楽をピアノで弾くことができるのが魅力だと思います。(30代/女性/パート・アルバイト)

・大人向けのバレエ教室
子供の頃にできなかったという憧れもあったが、基礎を重ねるに従い、身体も伸びていくのが実感できた。
インナーマッスルが鍛えられるという面ではヨガやピラティスなどと似ているが、決定的に異なるのは踊る為に鍛えると言うところ。
やればやるほど目標は遠くなり、結果、10年続けても道半ばである。(50代/女性/パート・アルバイト)

・オルガン教室を幼稚園前くらいから始めて、小学校からはエレクトーンに変わり、中学3年まで習いました。リズム感を身につけるというのは、スポーツにも役立っていたと思います。レコードやCDを買わなくても、エレクトーンで自分の好きな音楽を適当に奏くのがいい気晴らしになっていました。(40代/女性/正社員)

・子供の頃にピアノに通っていました。曲が思い通りに弾けるようになった時が嬉しかったです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・珠算。5年ちょっと続けて習っていました。珠算の一番の魅力は計算が速くなることです。簡単な計算だったら電卓がなくても頭のなかで計算できてしまうので便利。足し算引き算だけでなく掛け算や割り算も繰り返したくさん練習したおかげで学校の算数・数学の授業も余裕で受けられました。(40代/女性/個人事業主)

・幼少期に習った空手です。体が弱かったのですが空手を始めてからは風邪もひきにくくなり、体が丈夫になりました。型や組手から自己防衛力も身についた気がします。また、空手を通じて礼儀作法や先生を尊敬することを学べたことは、人間形成する上で大きな収穫となりました。空手は大人から子供まで楽しめる素敵な運動です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・習字です。字がうまくなるのは勿論ですが、文字を書く上での力の抜き差しや集中力、呼吸を学ぶことができます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・長く続いたのはそろばんです。集中力が身につくことと、暗算ができるようになるのが魅力だと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・スイミングスクールに数年通いました。泳ぎが苦手でしたが、得意になりました。(40代/男性/正社員)

・ピアノ教室です。クラッシックだけでなく流行りの曲が弾けるようになると楽しいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・バレエ、水泳、公文といろいろな習い事をしましたが、
いちばん長く続いたのはピアノの10年間でした。
楽しかったのもありますが、ピアノを買う際、母から「これはとても高いものだからね。
あなたが小学校6年性になるまで、お父さんとお母さんはお金を払い続けるのよ」
と念押しされたことがいちばんの理由です。(40代/女性/個人事業主)

・一番長続きした習い事はピアノです。音や曲を楽しみながら練習し、一曲弾けるようになった時の達成感を味わえる所が魅力です。楽譜を読める技術や絶対音感や集中力も身に付くので自信になります。ピアノ演奏は楽譜を見ながら両手の指を動かし足でペダルを踏むので、バランス感覚も鍛えられる所も魅力的だと感じています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノです。初めは全然ダメでしたが少しずつ指の動きがスムーズになり曲を弾けるようになると嬉しい。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ヨガです。習っている先生や教室は変えていますが 家でも毎日続けられるので続いています。(50代/女性/個人事業主)

・子供男2人です。現在2年生3年生ですが 次男が5歳から空手をしています。
今年で4年になります。魅力は 帯の段階が上がり 強くなっていくこと また、礼儀ただしくなりました。
子供達も嫌がらずに行ってます。(40代/女性/正社員)

・武道(合気道)の習い事、やっぱり好きじゃないと続かないと思います。(50代/男性/正社員)

・バイオリンです。10年ほど習っていました。魅力としては、やはりその音色の美しさですが、当時は周囲にバイオリンを習っている人がいなかったので、ちょっぴり特別感のようなものもありました。(50代/女性/正社員)

・書道です。自分なりに思い通りの出来の字が書けたときとてもうれしかったです。

お手本に先生が添削してくださる字を見るのも好きでした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・英会話です。途中に数年ブランクもありますが、中学生の時にはじめてから中年になってからも続けていました。英語力が身に着くのに加え、いろいろな業種の人と意見交換できるところも魅力です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・スイミングです。やはりきちんと泳げるようになることが魅力だと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ピアノを10年間ほど習っていました。魅力といえば、音楽を奏でることができることでしょう。(40代/女性/個人事業主)

・声楽。体の芯から声を出すことで、爽快としてストレス発散出来る。(30代/女性/個人事業主)

・小4から中3まで習字をいとこから習っていた。中学では書道部にも入り、字が綺麗だとポスターや新聞を任されたりした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・英語教室が一番長く続いた習い事です。先生は外国人の方で、オールイングリッシュでしたが、歌を歌ったり踊ったりと外国語を楽しみながら学べていました。また、違う幼稚園や小学校に通うお友達と学ぶことができ、新しいお友達ができるのも魅力の一つかと思います。親同士も、子育ての情報を共有できる点でも良かったです。(30代/女性/個人事業主)

・習字です。字が綺麗になりたくて小学6年間ずっと通ってました。中学からは部活で忙しくやめました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・子どもの頃習っていた習字教室です。先生が優しくて季節ごとにお菓子をくれたので続いていました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・書道です。小学1年生から6年生になるまで習いました。書道は、子どものときは、練習したら字が上手になるという実用的な価値がある点が魅力でした。大人になったときに草書や行書の美しさに気づいて、改めて書道の魅力を感じました。(50代/女性/個人事業主)

・一番長く続いた習い事はピアノです。ピアノの魅力は音感が鍛えられることです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・エレクトーン。先生が選んだ曲だけでなく、J−POPなど流行りの曲も演奏できるので飽きることなく続けられる。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・公文。11年。学校の勉強に役立ち、発展的なものも教えてもらえた。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・習字です。筆を持って和紙に向かうと身が引き締まり、いい緊張感を保つことができます。出来上がった作品を見ると気持ちが穏やかになります。(50代/男性/経営者)

・小学二年から中学三年まで、書道を習いました。正座が苦にならないことと、姿勢が良くなることと、毛筆と同時に硬筆も上手くなることが魅力的です。就活の時にも褒められました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・ピアノ。三歳から高校卒業まで続いた。やはり自分の好きな曲をひけるようになると楽しい。(30代/女性/派遣社員)

・4歳の時からヤマハ音楽教室に通っていました。その後、エレクトーンを20年以上続けました。音楽が好きになれたこと、先生との相性が良かったことが続けられた理由です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・習い事は色々しましたが一番長く続いたのはピアノです。小学生のころから高校卒業するまで習いました。弾けるようになると達成感もありますし、1年に1回の発表会がるため、大勢の前に出る練習にもなりました。何よりグランドピアノの音色が綺麗なので弾けると本当に楽しいのでおすすめです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・スイミングです。一番は泳げるようになったことです。溺れる危険性を減らせるので生命の危機に役立つスキルだと思います。(20代/男性/正社員)

・ピアノ。自分で好きな曲が演奏できるようになって楽しめること。(40代/女性/専業主婦(主夫))


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
  • 身のまわりの害虫・害鳥・害獣対策
  • 「防災力」を高めよう
  • ストレスとうまく付き合う方法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top