平成21年以降に家の購入や改築!【長期優良住宅】の申請は?

2019年3月13日

きちんとメンテナンスをしながら長く大切に使い、長期にわたって続けることができるような良い住宅の普及を目指すために定められた長期優良住宅認定制度。所管行政庁に申請をして長期優良住宅と認定されれば、新築や増改築する際の税制の特例や、フラット35の金利引き下げなどの優遇があります。そこで今回は、皆さんがこの制度の申請を行っているのかを知るために、平成21年以降に戸建住宅を購入後、増改築を行った20~59歳までの100人を対象としてアンケート調査を行いました。

【質問】
(2009年(平成21年)以降に戸建住宅を購入後、増改築を行った方)税制面やフラット35の金利で優遇がある「長期優良住宅認定制度」。この「長期優良住宅」への申請を行いましたか?

【回答数】
はい:24
いいえ:38
制度を知らなかった:38

アンケート結果は同率1位で答えが2つ!そのひとつはコレ!

今回のアンケートで一番多かった回答は同率1位で2つあります。そのひとつは「制度を知らなかった」でした。

・購入した時期には不動産業者からそんな話はなかったし、自分でもニュースをよくチェックしていなかったため。(40代/女性/パート・アルバイト)

・改築工事を行いましたが、不勉強でこうした制度を知りませんでした。施工を親戚の個人営業に近いような業者に依頼しましたが、あちら側も知識不足だったらしく制度に関しての説明はありませんでした。(50代/男性/無職)

・親が家を建てたため、親に任せっきりにしていたため、制度のことを知らなかった。(30代/女性/公務員)

こちらの回答を選んだ皆さんのコメントを見てみると、家の購入や増改築で関わった業者からも説明はなかったし、一体世間の人々はどのようにしてこのような制度の情報を得ることになったのかを知りたいという声が目立っていました。このような優遇制度があることすら想像していなかった場合、業者などから説明がなければ知らぬまま終わってしまっても、何の不思議もありませんよね。

【知らなかった】と同数だった【申請しなかった】!

同率1位だったもうひとつの回答は「いいえ」で38名でした。ちなみに「はい」と答えた回答者は24名という結果です。両者のコメントを紹介します。

・購入した住宅が長期優良住宅認定制度の対象外であったため、申請ができなかった。(30代/男性/正社員)

・長期優良住宅への申請でそれほど大きなメリットが得られるとは思わなかったので。(40代/男性/個人事業主)

・金利優遇が大きかった。手続きに関しては、ハウスメーカーが主導となって申請することができたので苦労はなかった。(30代/女性/パート・アルバイト)

・やはり、金利の優遇があるのは魅力的です。よく、フラット35はほぼ毎日のようにTVCMで見ていたので制度については知っていました。特に申請時は必要書類を揃えるのが、苦労したな、くらいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

「いいえ」と答えた人は、対象外だとわかっていた場合がほとんどでした。なかには、優遇にそれほど魅力を感じなかった人もいたようです。一方で「はい」を選んだ人のコメントを見ると、メーカーが申請をしてくれたケースが目立ちます。自身で知識を身につけておくことも大切ですが、手続きを業者に任せられるなら手間を軽減できそうですね。

基準クリアなら利用したい【長期優良住宅認定制度】

今回のアンケートの結果、長期優良住宅の認定申請をしなかった、あるいは制度について知らなかったと答えた回答者が75%強にまで達しています。ちなみに、はいと答えた人のコメントでは、メーカーが申請をしてくれたケースが目立っていました。明らかに申請基準をクリアしていない場合は別ですが、長期優良住宅として認定されると低い金利で住宅ローンを利用できたり、補助金や税の優遇措置などを受けられたりします。せっかくの制度なのですから適用できる場合には利用し、恩恵にあずかることができればうれしいですよね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2019年02月12日~2019年02月26日
■有効回答数:100サンプル

(2009年(平成21年)以降に戸建住宅を購入後、増改築を行った方)税制面やフラット35の金利で優遇がある「長期優良住宅認定制度」。この「長期優良住宅」への申請を行いましたか?

【はい】

・2017年に戸建を購入し、長期優良住宅の対象だったので申請しました。住んでいる期間が短いので、良かった点や苦労した点は、今の所まだありません。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・注文住宅で住宅メーカーが必要な申請を行ってくれたので特に苦労はしていない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・手続きに大変な時間ががかかり、その手続きも煩雑。やり取りが多い。(30代/男性/正社員)

・税制の優遇だけでなく、建物を大切に使用する気持ちが芽生えたのが良かったと思います。(40代/男性/正社員)

・戸建て住宅を購入した際に提案はされたのですが、色々デメリットなども考えて申請しませんでした。(30代/女性/正社員)

・税制面のメリットが大きいので、手続きを行いました。代行業者を使うと、その分、料金が発生するので、全て自分で手続きを行いました。法務局へ行ったり、建築事務所へ行ったり、普段、行かないところへ行けたのは少々楽しかったです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・よかったことは10年間住宅ローン控除が受けられる点。苦労した点は特になし。(20代/女性/正社員)

・行いました。基本的には不動産や任せでしたが、大分得したようです。(50代/男性/正社員)

・メーカーの営業さんにお任せしていたので、苦労した点は特にありません。良かったことは火災保険の割引があったことです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・金銭的な余裕ができ、不安が解消されローンの返済のイメージができるようになったこと。(40代/女性/パート・アルバイト)

・税金が安くなるし、国からお金が還元されるので、とても助かります(30代/女性/専業主婦(主夫))

・特に苦労した点はなかった。銀行の方や不動産会社の方が親身になってくださり、苦労は感じなかった。良かった点は、固定資産税が減税される期間があるのでとてもありがたい。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・大工の方に勧められて申請しましたが、特に難しかったことはなく良かったと思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

・元金の多い当初数年間の金利が優遇され、支払い金額が抑えられたことが良かった。(30代/男性/正社員)

・申請するために間取りに制限があると施工会社から言われて、少し理想と違う間取りになってしまったのですが、結果住みやすい住宅になりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・申請して安くはなりましたが、手続きが増えて、面倒に感じました(30代/男性/正社員)

・ハウスメーカーが自動的に進めてくれたので苦労は何もしていません。(30代/男性/正社員)

・購入した業者から勧められ、詳しくは分からないままでしたが言う通りにしました。優遇を受けられ良かったと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・さまざまな税制の優遇があり、しっかりした基準の家を建てることもできたので、申請して良かった点ばかりです。苦労は特にありません。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・申請しました。税制面での優遇が目的でしたが、借入額が少なかったためメリットは受けられなかった。長期優良住宅は検討したすべてのメーカーで取り扱っており、建築や申請で苦労することはなかった。(30代/女性/個人事業主)

・やはり、金利の優遇があるのは魅力的です。よく、フラット35はほぼ毎日のようにTVCMで見ていたので制度については知っていました。特に申請時は必要書類を揃えるのが、苦労したな、くらいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・申請して良かった事は金利の優遇があった事ですが、苦労した点は制度をしっかりと理解する必要がある事です。(30代/男性/正社員)

・金利優遇が大きかった。手続きに関しては、ハウスメーカーが主導となって申請することができたので苦労はなかった。(30代/女性/パート・アルバイト)

・よくわからなかったけど、調べて申し込みをしてよかったと思います。(40代/女性/個人事業主)

【いいえ】

・収入面から考えてローンの審査に通らないのではないかと思ったから(40代/男性/個人事業主)

・内容が複雑でまなちゃんと全てのことについて理解しきれないからもう少しインターネットで調べて他の人の評判を見てから見てから決めようと思ったからです 。(50代/男性/個人事業主)

・まだ検討段階であり、2019年以降に購入をしたいと考えている段階であるため。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・購入当時は調べる事を忘れ知らなかったので申請できませんでした。(40代/男性/無職)

・自宅が長期優良住宅認定制度に該当するのかどうかわからないので申請していない。(30代/女性/正社員)

・2013年に2008年築の中古物件を購入しましたが、この制度に関しては新築当時の年が関係するのか、制度の事すら不動産会社から案内が無かったです。(30代/男性/個人事業主)

・長期優良住宅の申請、建築、維持にはコストがかかるので、あまりオススメしないとハウスメーカーの営業マンから言われたので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・転勤組で家を建てるような状況ではなく、そもそも持ち家がほしいとゆう感覚はないから(40代/女性/無職)

・認定基準が多く、どれも満たそうとするとかなり建築費がかかるときいたので。また、兵庫県の木材を一定割合使用すると、利用できる金利の低いローンが使えたので、「長期優良住宅認定制度」を申請する必要はないと判断しました。(50代/女性/パート・アルバイト)

・制度自体は知っていましたが、対象住宅でない場合、購入の際に説明されることがないので知りませんでした。
購入後、住宅ローン減税などの精度を知り、購入検討時に精度を知っていたら、長期優良住宅かどうかという基準も持てたなと思います。
税の優遇が結構大きいので、知っていればよかったと思います。(30代/男性/正社員)

・ローンの際にフラット35を利用できなかったためしていないと思う…。(30代/女性/派遣社員)

・税金がその分高くなるとか、何かのコストがかかるらしいと知り、申請は見送った。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・まだちゃんと制度を理解してなかったため、やみくもに申請するよりは理解したうえで申請したかったから(20代/女性/パート・アルバイト)

・長期優良住宅の要件を満たしていなかったため、申請していません。(40代/男性/個人事業主)

・建てた家が「長期優良住宅」の条件に当てはまらなかったからです。(30代/女性/正社員)

・長期優良住宅認定制度という存在を全く知らなかったので申請しませんでした。(20代/女性/正社員)

・今住んでいる物件は長期優良住宅ではないため、必要ないと感じました。(40代/男性/正社員)

・融資を全額1つの銀行から受けた訳ではなく、つなぎ融資もしたのでその精度利用すことを住宅メーカーのかたがあえて進めてくれませんでした。(50代/男性/経営者)

・税の点やフラット35の金利について優遇があるのは知っていましたが、申請のタイミングが遅くなってしまったので。(40代/女性/パート・アルバイト)

・認定を受けていない一般住宅も最近は質が高い家が多い。コストをかけてまで認定を受けなくてもいい。(40代/男性/正社員)

・申請するための住宅に基準をあわせると金額が高かった。申請すれば必ず審査は通るが銀行からの借りれる範囲以上になるので返済できるか不安が残ったからです。(40代/女性/個人事業主)

・長期優良住宅の認定を受けられる住宅ではないからです。また、住宅は一括購入することにしていたので申請をしませんでした。(30代/女性/パート・アルバイト)

・一戸建ての購入でしたが、2009年以前であったため、この制度には申請していません。(50代/男性/正社員)

・増改築をしなかったので調べなかったのでこの申請は知らなかった。(50代/男性/無職)

・支払いの一案としては勿論上がりましたが、契約した住宅会社から、銀行を勧められた(40代/男性/正社員)

・この制度そのものを知りませんでした。知っていたらどうしていたか分かりません。(40代/女性/個人事業主)

・購入した住宅が長期優良住宅認定制度の対象外であった為、申請が出来なかった。(30代/男性/正社員)

・長期優良住宅への申請でそれほど大きなメリットが得られるとは思わなかったので。(40代/男性/個人事業主)

・知らなかったから。世の中知らないと損することばかりなので、仕方がないと思います。(20代/女性/無職)

・長期優良住宅とは耐震などが備わっている住宅だと思うのですが、購入した家には備わっていなかったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・申請できる対象ではなかったので、申請はしませんでした。もっと調べてから決めるべきでした。(30代/女性/パート・アルバイト)

・フラット35で借りなったし、コストがかかるし、面倒なので申請しませんでした。(40代/女性/派遣社員)

・今後起こるとされている震災が発生した場合の保証が納得できなかったため。(40代/男性/専業主婦(主夫))

・2009年以降に戸建住宅を購入していないので申請していないです。(40代/女性/個人事業主)

・不動産を購入した時期が2009年以前なので、利用しませんでした。(50代/女性/個人事業主)

・まとまった額の相続があったので、税の優遇を受ける必要性を感じなかったから。(40代/男性/正社員)

・長期優良住宅認定制度で家をかっても、災害が起こるかのせいがあるので、リスクが高い。(40代/女性/個人事業主)

・増改築を行わなかったので対象外なのと、このような制度があるのを知らなかった(50代/男性/正社員)

【制度を知らなかった】

・この制度を知らなかったので、今後積極的に検討したいと思います。(40代/男性/正社員)

・購入を今まで思っていてもなかなか出来ていない状態で今から考えています。知識が増え勉強したいと思います。(40代/女性/正社員)

・制度を知らなかった
もしかしたらハウスメーカーから説明があったのかもしれないが、よくわからなかったため(40代/女性/専業主婦(主夫))

・そんな制度があったのですね。知っていれば申請しました。知る機会がなくて残念でした。(40代/女性/正社員)

・相続で所有した家だったが、メンテナンスがかなり必要となっていたため、増改築を含めたリフォームを実施しました。税制面での特典が増改築まで及ぶことを知らず、友人に聞き制度を利用することにしたが、話を聞くの遅くなり、来年以降に適用になってしまった。(40代/男性/正社員)

・積極的に制度の情報を調べていなかったので、そもそも長期優良住宅認定制度を知りませんでした。(40代/男性/正社員)

・税制を知りませんでした。もう売却してしまったので仕方ないですが。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・2014年に中古戸建住宅を購入しました。
この制度のことは本アンケートで初めて知ったのですが、そのような方はかなり多いのではないかと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・「長期優良住宅認定制度」を知らなかったので申請は行っておりません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・この制度自体を知らなかった。もう少し詳細を知りたいと思いました。(20代/女性/正社員)

・購入時期がちょうど2009年ですが、制度をまったく知りませんでした。(40代/男性/正社員)

・住宅を購入したことがなかったので、この制度を知らなかったです。(30代/男性/正社員)

・支払い方法が決定してから、制度の事を知りました。もうすこし周知して欲しいとおもいました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・該当しないので、この制度については存在自体を知りませんでした(30代/女性/正社員)

・購入した時期には不動産からそんな話はなかったし、自分でもニュースをよくチェックしていなかったため。(40代/女性/パート・アルバイト)

・この制度自体を知りませんでした。これから勉強したいと思います。(30代/女性/正社員)

・全く知らなかったです。気になるのでこれから調べてみたいと思いました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・よく知らないから。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(40代/男性/正社員)

・制度について知らなったので、利用しませんでした。もし知っていたら検討したかもしれません。(50代/女性/正社員)

・この制度があることを知らなかったので、申請を考えたことはないです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・残念ながらそのような制度がある事を知りませんでした。もっとも屋内の改築だったので、認められたかどうか分かりません。(40代/男性/個人事業主)

・そのような制度があることを知りませんでした。完全に無知でした。情報収集はとても大切ですね。(50代/女性/個人事業主)

・その制度のことを知らなかったので前のクエスチョンでそう回答しました。(20代/女性/学生)

・制度自体を知らなかったので、コレを機にいろいろ調べて見たいと思います。(30代/女性/パート・アルバイト)

・そのままの答え。銀行でもちゃんと説明してくれたらよかったのにと思う。(40代/女性/パート・アルバイト)

・改築工事を行いましたが、不勉強でこうした制度を知りませんでした。施工を親戚の個人営業に近い様な業者に依頼しましたが、あちら側も知識不足だったらしく制度に関しての説明はありませんでした。(50代/男性/無職)

・税制面やフラット35の金利面で優遇される事実をしらなかったので申請しませんでした。(40代/男性/正社員)

・この制度を知らなかった。もし知っていたなら申請したと思います。(30代/男性/正社員)

・住宅を購入していないし、増改築も行わなかったから。制度も知らなかった。(20代/男性/パート・アルバイト)

・そもそも制度自体を知らなかったため、あまりよく分からないからです。(20代/男性/正社員)

・そんな制度があることを今知りました。知っていたら申請したのに、損した気分です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・制度自体を知りませんでした。良い制度であれば申請したかったです。(30代/女性/個人事業主)

・親が家を建てたため、親に任せっきりにしていたため、制度のことを知らなかった。(30代/女性/公務員)

・この制度があることを全く知りませんでした。みなさんはどこでこういった情報を得ているのか知りたいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・この制度を知らなかったし、チャンスがなかったため申請しませんでした。(20代/女性/正社員)

・そのような制度があるということを、まったく知りませんでした。(30代/男性/派遣社員)

・制度を知らなかったので、申請することが出来なかった。知っていたら申請したかもしれない。(30代/女性/正社員)

・金利の安いところをいろいろ調べていて、ちょうどその時期会社でも家を建てる人が多くいて、いくつか返済方法を聞きました。結果、楽天のローン返済にしました。やはり、高額返済なので身近に実際に返済している人がいると採用しやすいです。(30代/女性/パート・アルバイト)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホーム取得までの流れと進め方のコツ
  • 知りたい!ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
  • 女性にお勧めのアプリ
  • 暮らしの水を守るエコアイデア
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top