食品ロスを減らすには家族の協力が必要!冷蔵庫収納の実態調査

2019年2月25日

冷蔵庫に入っていた食材を「ついうっかり使いそびれてしまった」なんていう経験は誰にでもあるのではないでしょうか。使いやすく上手に食材を整理できれば、食品ロスを減らして家計の節約にもつながるはずですよね。そこで今回のアンケートでは、どのようなことを意識して冷蔵庫の整理を行なっているのか、その実態について調査を行いました。
【質問】
(主婦or主夫の方へ)ご自宅の冷蔵庫の整頓はどれくらいできていると思いますか?

【回答数】
できている:7
まあできている:59
あまりできていない:32
できていない:2

庫内のものを減らせば整理できる

アンケートの結果、冷蔵庫の整頓は「まあできている」と自己評価している人が6割近くという結果になりました。

・奥まで物をつめないようにしていることと、買い置きをしないで買い物に行く機会を増やし、冷蔵庫に物がいっぱいある状態にしない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・買い物をする際にあまりたくさんの物を買いすぎないようにする。(30代/男性/個人事業主)

・冷蔵はなるべく物をつめこまずに何が入っているか一目でわかるようにしています。冷凍は立てて入れるように気を付けています。(40代/女性/個人事業主)

・卵を入れるドア側のスペースに、いくつか区切りがあるので、開封したコンソメ・ふりかけなど、それぞれ場所を決めておき、子どもでも見つけやすいように工夫しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

なるべく食材を詰め込みすぎないようにしたり、庫内にスペースを作って見渡しやすくしたりしているという意見が多く見られました。まずは庫内のものを減らせば、それなりに整頓はできるということのようです。使うときのことを考えてどこに何をしまうのかも決めておけば、料理をするときも目的のものを取り出しやすくなりますね。冷蔵庫の開け閉めも素早くできるようになるので、電気代の節約にもつながりそうです。

食品ロスを意識している人は多い

アンケートの結果、冷蔵庫の整頓は「まあできている」に次いで「あまりできていない」「できている」の順になりました。

・段ごとに大まかに何を置くか決めている。奥にしまい込んで賞味期限切れや腐敗させてしまうことがないよう、隙間を作るようにしている。(20代/女性/正社員)

・整理しながら入れているつもりでも、いつの間にか雑になってしまう。家族が開けると違う位置に入れられたりする。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・すべて使い切ってから、買い物に行くようにしています。また、購入品の保管場所を決めておくことで常にきれいな状態を保てます。また、買ってきたものを予め小分けにしておくことで食品ロスをなくし、最後まで美味しくいただくことができるようになります。是非これはオススメです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・全くできていないです。冷凍庫には2年前の食品も残っているし、食べかけの食品が多く入っています。だれか整頓方法を教えてください。(50代/男性/正社員)

「あまりできていない」「できている」と回答した人も、庫内にスペースを作ったりしまう場所を決めておいたりするなどには気をつけているようです。自分では気をつけていても、家族がしまい方のルールを守ってくれないという意見も見られました。「できていない」と答えた人は、整理自体が苦手なようですね。それでも皆さんに共通して見られたのが「食品ロスは出したくない」という意見です。

家族みんなで収納のルールを守れば食品ロスは減らせる

食材を冷蔵庫に収納するときは、いつでも見渡せるようにしておくことが重要です。食品ロスを減らすためには、買い物のタイミングを見極めて必要以上に食材を買いすぎないことも大切ですね。家族全員が食材を見つけやすく取り出しやすいように工夫すれば、食品を無駄なく使うことができ、電気代の節約にもなり一石二鳥の効果がありそうです。使うときのことを考えてルールを決め、家族みんなで守れるように話し合ってみてはいかがでしょうか。


■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2019年01月17日~2019年01月31日
■有効回答数:100サンプル
(主婦or主夫の方へ)ご自宅の冷蔵庫の整頓はどれくらいできていると思いますか?

【できている】

・見やすくするため小分けできる仕切りを使っています。野菜室や冷凍室は縦収納にしとりだしやすさも工夫しました。(30代/男性/正社員)

・できるだけ不要なものを置かないようにしているし、買い物を最小限にしているので、ゴチャゴチャしていないつもりです。(50代/女性/個人事業主)

・冷蔵庫は余裕を持って、冷凍庫は隙間を作らず収納する。野菜室に細い突っ張り棒を渡し、ペットボトルやタレのビンなど倒れないよう収納する。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・期限切れのものがないか確認をし、一日の終わりに簡単に冷蔵庫内を拭いている。(50代/女性/正社員)

・だいたい置き場所がきまっており、賞味期限の違いものが前にくるようになっている。
また、忘れずに食べる必要があるものはホワイトボードに記入しておく。
1週間に1度しか買い物に行かないようにしているが、買い物に行く前日にはだいたい冷蔵庫が寂しい状態になるよう買い込みすぎないように気を付けている。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・全て使い切ってから、買い物に行くようにしています。また、購入品の保管場所を決めておくことで常に綺麗な状態を保てます。また、買ってきたものを予め小分けにしておくことで食品ロスをなくし、最後まで美味しくいただく事ができるようになります。是非これはオススメです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・あまり買いすぎない。汚したらその都度掃除する。場所によって使うものを分ける。(30代/女性/専業主婦(主夫))

【まあできている】

・とにかく必要なもの以外は買わないことにして冷蔵庫をスッキリさせています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・最上段は背が低く見にくいため、使用頻度の低いものを入れる。持ち手が付いているケースを5ケース入れて、納豆や豆腐コーナー、粉物など袋に入った細々した物コーナー、栄養ドリンクとジュースコーナー、ヨーグルトや調味料(味噌、カレー粉など)に分けて収納している。汚れたらケースごと取り出し洗えるので便利。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵室のすべてに物をおかず、一部はフリースペースとしてあけておくようにしています。チューブの調味料はフックタイプのステンレスピンチにはさんで扉に収納しています。スパイスの箱、粉類の箱、調味料の箱などジャンル別のケースを用意し、行方不明になりがちな食材をまとめて収納しています。(30代/女性/個人事業主)

・買い物をする際にあまりたくさんの物を買いすぎないようにする。(30代/男性/個人事業主)

・スーパー等で無駄な買い物や特売で多く買わず冷蔵庫の中身を増やし過ぎない(40代/男性/正社員)

・冷蔵はなるべく物をつめこまずに何が入っているか一目でわかるようにしています。冷凍はたてて入れるように気を付けています。(40代/女性/個人事業主)

・入れすぎない。
用途別に分けておく。
賞味期限の近いものは見えやすい位置に動かしておく。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・余分なものを買わないようにして、常に使うものの置き場所を決めています。(40代/男性/専業主婦(主夫))

・同じ大きさのタッパー、同じ会社のタッパーを購入して積みやすくしている。(30代/男性/正社員)

・古いものが前面に見えるように食品を並べています。また、形別など、扉を開けるとどこに何が入っているのかわかりやすいように物を置いています。(40代/女性/正社員)

・物を入れる場所を決めて、必ずその場所に入れるとぐちゃぐちゃになりません。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・定期的に消費期限のチェックとよく買うものの置き場所を決めている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・100均で購入した、BOXや同じサイズのタッパーなどを活用し、見やすく綺麗な状態を保てるように心がけております。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・週に一度は整理日を設けて、賞味期限切れたものは捨てるようにしています。(20代/女性/正社員)

・こまめに期限をチェックする。ジャンル別にストックケースに入れてバラバラにならないようにする。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・奥まで物をつめないようにしていることと、買い置きをしないで買い物に行く機会を増やし、冷蔵庫に物がいっぱいある状態にしない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・奥に詰め込みすぎると食材を忘れて腐らせたり、収納の邪魔になるのでできるだけ奥に詰めない配置をします。また、買い物から帰ると以前食材を置いた場所にまた同じ食材を置くようにしています。そうすることでほぼ全ての食材の位置がわかりますし、体がすでにその場所を記憶しているので整理整頓がとても楽になります。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・賞味期限が長いものから奥に、早いものは手前に入れるようにする。押し込まない。ちゃんと物が見えるように入れる。野菜室が引き出しタイプなので、葉物は立てて収納する。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・細々としたものは収納ケースの中に入れて、ごちゃごちゃしないようにしています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫内でそれぞれ食品を置く場所を決めてあります。野菜は種類別に紙袋でしきった野菜室へ、チーズ ハム バター ソーセージ 卵類はチルド室へ、ドリンク 調味料系はそれぞれのポケットに。開いているスペースに日々の料理の下ごしらえや残り物をいれます。詰め込みすぎは電気代かかるし取り出しも不便なので気をつけています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・日付の古いものを手前に置くようにしています。特に野菜など、使い残しを忘れてしまうので。(40代/女性/パート・アルバイト)

・よく使用する食材などは、すぐに取り出せるような場所に保管するようにしています。タッパーなどを利用して、食材を保管することが多いです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・残ったおかずや調味料はできるだけ小さいタッパーか器に移して入れるようにしている。(30代/男性/個人事業主)

・朝食でよく使う物は上段、野菜は野菜室に収まらない分は下の方、と用途に分けて整理している。調味料の種類はあまり増やさないようにする。(30代/女性/個人事業主)

・百均グッズを使って整頓しています。とにかく立てて並べること、どこに何があるかわかるようにしておくのがポイントなので、小さなプラカゴや、わさびなどチューブ類を立てる収納が便利です。冷蔵庫は臭いがこもりやすいので、ジップバッグも活用しています。(30代/女性/正社員)

・たくさん買ってため過ぎない。使う分だけ購入するようにしている。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・奥の方に入っていて見えないものがなくなるように、引き出しタイプのトレーやタッパーを使って収納しています。また、月に1度中身を全て出して、拭き掃除と賞味期限チェックをしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・使うものしか買わない事。長期場所をとるドレッシング類も使う分だけ使う時に自作しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・食品を一度に買い過ぎず、冷蔵庫に入れる量を少なくすると整頓しやすいし食品を無駄にすることがありません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自宅に訪れた人が冷蔵庫を開けたとしても、欲しいものや必要なものがパッと見て取り出せることを意識して配置するようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・だいたい、冷蔵庫のものは一週間ぐらいで使い切るようにしています。調味料などは賞味期限切れになっても気がつかないときがあり、意識して見るようにしています。
整頓法は、透明のトレーなどの百均グッズを使い、品物ごとに仕分けています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・1週間に一度、見直しをして整理整頓してます。まとめ買いも、1週間に一度しているので(30代/女性/専業主婦(主夫))

・賞味期限の近い食材を冷蔵庫内の目立つ場所に置くようにしています。(40代/男性/正社員)

・賞味期限、消費期限が近いものを手前や下の段(目につきやすい場所)にするなどを心がけています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・調味料はむやみに買わず、自分で把握できる量だけにして、できるだけ賞味期限内に使い切るようにしています。(30代/女性/個人事業主)

・年に2回ほど中の掃除をおこない、期限切れの食品などを出している。トレーなどは使わず(不衛生だと感じるので)一段目はお酒類、二段目はチーズやジャムなど長期間で消費するもの、三段目は肉や魚類、四段目は豆腐などと決めて、どのジャンルが多いか少ないかを把握できるようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ものに全て住所を決めて、必ず同じ場所に戻すようにしている。冷蔵庫の中を籠で仕切って、見えるところにシールを貼って管理している。(20代/女性/正社員)

・食材の賞味期限を把握しておくことが大切だと思います。後は冷蔵庫の中にある食材で上手く活用し料理をし、冷蔵庫の食材を空にしてから新たに買い物しに行くことを心がけてます。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・置く場所を普段から決めていると無くさない確執が高まると思います。(40代/男性/正社員)

・あまり食料品を詰め込み過ぎないように心がけているので、中に入っているものを把握できるようにしています。ですから整頓もそれほど大変ではありません。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・100均に売られているケースやカゴを使用して食品ごとに大きくグループ分けしています。
それぞれの場所を決めて、必ず決まった場所に戻すように心がけています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫の整頓は定期的に行います。タッパーなどで種類分けしています。(40代/女性/個人事業主)

・卵を入れるドア側のスペースに、いくつか区切りがあるので、開封したコンソメ・ふりかけなど、それぞれ場所を決めておき、子どもでも見つけやすいように工夫しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫の整理について、以下の様にして管理しています。
1.冷蔵品(野菜室も)は100均のカゴを使って品ごとに分けて収納。
2.タッパーなど中身の見えるものに入れ、使い残しがないようにする
3.冷凍品は小分けにしてジップロックへ。日付、グラム数を記載する
4.使わなくなったタッパーで小物、中途半端なものを収納(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まとめ買いをするので、冷蔵庫の中にはモノが多くあります。しかし食材ごとに仕分けしたり、期限の近いものを前に出したりなど、使い勝手が良くなるように心掛けています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・賞味期限が近いものを前のほうに置いたり、ケースなどに入れて毎日使う物や使用頻度別に分けて収納している。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・なるべく1週間で冷蔵庫の中の物を使いきるようにしている。また、入れる量も7割くらいにとどめ、置いた場所がわからなくなったり、使い忘れたりすることがないように気をつけている。(30代/女性/パート・アルバイト)

・1週間分の食料を購入し1週間できれいに食べきるようにしています。(50代/女性/個人事業主)

・物によって入れる場所を決めておくこと、過剰に買い込まず、必要な分だけ購入をすることを心がけています。(30代/女性/正社員)

・朝食用、調味料だけなど、用途別にケースに入れて整頓しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・大した工夫はありませんが、使用頻度が高いものを取り出しやすく配置するとか。倒れにくくするために100均で購入した仕切りを立てるとか。(50代/女性/個人事業主)

・たくさん詰め込むことは無いので、整頓は普通に出来ていると思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫に入れる物の量が多いほど整理ができなくなるので、食材は安いからといって買い込まないようにしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・1週間分の献立を立てており、買い物してきた物をしまう際に先に使う物を前に持って来る様にしています。また、種類ごと分けてすぐに出したい物が見つけれるようにしています。(20代/男性/派遣社員)

・できるだけ溜め込まないよう、「使うかも」程度の気持ちなら買わないです。難しいですが…。(30代/女性/個人事業主)

・買った食材の置き場所を決めて置いています。使った後も元の位置に戻すようにするとごちゃごちゃにならずにきれいなままです。あとは、1年に1回冷蔵庫内を大掃除して整頓します。(40代/女性/個人事業主)

・ケースをいれて、その中に入れていく。それでもごちゃごちゃになる。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・一応、棚ごとに置く場所を決めているのでそんなに乱雑ではないかと思います。主人が食事の準備や冷蔵庫を開けたりしたらすぐ汚くなりますが。。。(30代/女性/正社員)

・野菜室がよごれやすいので、新聞紙を敷いてよごれを防いでいます。(40代/女性/正社員)

【あまりできていない】

・夫用のビールを指定の場所にて冷やすこと、納豆や味噌など毎日使用するものを取り出しやすい場所にしまう、などです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・なるべく食材を使い切るよう、食事を作る。使い切るまでは出来るだけ買い足さないようにする。(20代/女性/パート・アルバイト)

・だいたい何を冷蔵庫のどの場所に置くか決めておいたり、かごやトレーを活用しています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・いつも、そんなにぎゅうぎゅうに詰め込まないようにしている。冷凍庫以外は、詰め込まないように空白の場所がいつもあるようにしている。夏の時期は冷蔵庫に入れておかないといけないものが多いので、乱れがち。あと、帰省後は沢山食料を貰って帰るので乱れがちになる。(30代/女性/個人事業主)

・朝食で使うもの、など分けているが場所が決まってない食材が迷子になりがち。もう少しフリースペースを増やして作ったものを鍋ごとしまえるようにしたい。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・賞味期限をこまめにチェックする。義母が余計なものを買うのを注意する。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・朝食で使うものをカゴにまとめて入れているが、別の物が入っていたりカゴの中はごちゃつきがち。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・新しい物を買ってきたら、一番奥にいれて、既にあるものを手前に置くようにして使い忘れがないように心がけている。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・使用頻度と作り置きなのか食材なのかによって保管する棚(段)を変えています。ドアを開けてすぐ見える位置に作り置きを置いておかないとすぐに食べられるものも「何を食べて良いのかわからない」と言われ、忙しい中結局私が準備をしなくてはいけないという二度手間になるので。(30代/女性/個人事業主)

・正直出来ていない。パートナーも適当なので、すぐに雑然とする。賞味期限切れが発見される事も多々あります。(30代/女性/正社員)

・整頓法は特にないですが、あまり物を増やさないようにしたり、こまめにチェックして古いものを処分するなどしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫は、1日に何度も入れたり出したりするので、あまり出来ていません。整頓方は、できるだけ分類しておくようにしているのと、あまり買いすぎないようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫の内側のドアポケットの下にキッチンペーパーを敷いて、ドレッシングや牛乳が零れても直ぐ取替えるようにしているので見た目が綺麗。食品の種類で置く場所を決めている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・100均で細長い収納ケースを使って奥の物も取り出しやすいようにしているくらいです(30代/女性/専業主婦(主夫))

・整頓が苦手なのでせめて、買いすぎないように気をつけています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・あまり整頓できていませんが、忘れがちな食材は見える位置に置いています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・なるべく詰め込まない様にする事と、定位置を決めて必ずそこに戻す様にはしています。(40代/女性/正社員)

・冷蔵庫の中を食材ごとに分類するかごを使って分けてはいるが、まだ使いやすいように分類できていないし、忙しいときなどは使った食材をもとに戻せず、空いている場所に入れてしまったりするので、今も整頓法を模索しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・整理しながら入れてるつもりでもいつのまにか雑になってしまう。家族が開けると違う位置に入れられたりする。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫購入時に予算を抑えたので、庫内の仕切りが充実していないタイプを購入。
チューブに入ったわさびなどの調味料や、個包装タイプのチーズなど、小さい物が整頓されず直置きしてしまっている。(30代/女性/正社員)

・冷蔵庫内の空気の流れを考えて、詰め込まないように心がけています。カテゴリごとに置くことと、賞味期限が冷蔵庫を開けると見やすように置いています。賞味期限が近いものについては、一番下の棚に集めて、それを使って食事をするようにして食品ロスを出さず、なおかつ整頓ができるようにしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・物の整理が苦手な性格なので、余分なものを入れないことを心がけています。例えば、賞味期限はこまめにチェックするようにしていて、期限が切れたものや近いものはすぐに食べたり捨てたりするようにしています。また、お総菜などを買って食べたときに余ったタレなどもすぐに使う予定がなければ残さないようにしています。(20代/女性/無職)

・定位置を決めて、開閉時間を短縮できるようにしている。探す時間が必要ない状態にまとめるようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・市販のトレーで小物を仕分けしたり、棚ごとに食材の置き場所を決めたりしている。(40代/男性/正社員)

・種類別に入れる場所を区切っているけれど、冷凍庫などは少し気を抜くと雪崩が起こる。あまり物を買いだめしないようにする方が良いのかもしれない。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・段ごとに大まかに何を置くか決めている。奥にしまい込んで賞味期限切れや腐敗させてしまうことがないよう、隙間を作るようにしている。(20代/女性/正社員)

・結構忘れて同じものを買ったり、そのままにしているものが多い気がします。(30代/女性/正社員)

・パンを食べるのに必要なマーガリンやハム、チーズ、ジャムなどは100均のケースにひとまとめにしておき、パンを焼いたらケースごと食卓へ出せるようにしています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・食材が安かったら買ってしまうのでなかなか整頓は出来ていません。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・詰め込むのが好きでは無いから普段からなるべく少なめに入れているが、まとめ買いをしたときには出来ていないので気になります。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・野菜室や冷凍庫は割と整頓しやすいですが、冷蔵室は様々な種類の食材や飲み物が混在していて、何がどこに入っているのかがすぐに分かりません。(40代/男性/正社員)

・いつも、狭くて、でもあまり入っていない。全く整理できていないと思います。(40代/女性/パート・アルバイト)

【できていない】

・背が小さいのでなるべく届かないところに食材を置かない、置く場合は目立つ色のタッパーなどに入れる(20代/女性/専業主婦(主夫))

・まったくできていないです。冷凍庫には2年前の食品も残っているし、食べかけの食品が多く入っています。だれか整頓方法を教えてください。(50代/男性/正社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • リフォーム達人への道[費用編]
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
  • 今、「空き家」をどうするか?
  • 休日は公園へ出かけよう
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top