まだ早い?お留守番に適した環境とは

2017年1月13日

おんぶに抱っこで泣いてばっかりだった赤ちゃんも1年ほど経てば様々な成長を確認できるでしょう。子どもが大きくなるにつれて、色々なことに挑戦させてできることを増やしてあげたいと思うのが親心かもしれません。その内のひとつがお留守番です。「でも、一人で家に残すなんて」という不安にも頷けますよね。
そこで今回は、30代から50代で子育て経験のある方に貴重な意見を聞いてきました。

【質問】
何才から子どもを一人でお留守番させますか?

【回答数】
4歳以下:3
5,6歳:20
7,8歳:25
9,10歳:29
11,12歳:15
それ以上:8

「9,10歳」自主性が高まるタイミングで

アンケートの結果、「9,10歳」が1位に輝きました。

・学童保育を利用していたので、その年齢制限を越えたので、一人で留守番させることにした。(40代/男性/専業主夫)

・学童保育も8歳までの預かりなので、その年齢ならば留守番も大丈夫だと思いました。(40代/女性/専業主婦)

・多分ですが、これくらいの年齢なら、危ない事悪い事の判断が出来て逃げる事も出来るのではと思ったからです。(40代/女性/専業主婦)

・自分が留守番をしたのがそのくらいだったと思うので。でも兄弟がいなければ心配かもしれない。(30代/女性/契約派遣社員)

3割近い方が子どもの年齢が2桁になる頃をめどにしています。9歳や10歳と言えば小学校の中学年です。善悪の判断や対処法も少しずつ解ってくる頃でしょう。学童保育卒業など何かの節目をもってお留守番にチャレンジさせてみるのもいいかもしれません。

「7,8才」世界が広がり始めてから

アンケートでは、「7,8歳」が2位に選ばれました。

・小学校に上がるまでは何だか不安。自分自身が小学1年生から留守番の経験があるので、大丈夫な気がする。(30代/女性/パートアルバイト)

・物事がわかってくるのは、7,8歳だと思うのでこれぐらいが妥当だと思う。(40代/男性/会社員)

・小学校にあがった頃から、短時間に限り留守番をお願いすることがあります。(40代/女性/専業主婦)

・小学生になったら、大丈夫かなと思います。それでも、30分くらいが限度ですが。(30代/女性/専業主婦)

2割半の方が小学校に入ってからと答えています。小学生になると学ぶことは格段に増え、交友関係もグッと広くなるでしょう。中にはお留守番のできる同級生もチラホラ出てくるかもしれません。子どもの方から挑戦したがるケースもあるのではないでしょうか。

「5,6歳」幼稚園の卒業までには

アンケート3位には「5,6歳」がランクインしました。

・近場で本人が待っていると言ったので5歳で初めてのお留守番になりました。(30代/女性/専業主婦)

・子供自体が、おとなしかったから、外に出ないと思ったため。安心できる近所だったから。(40代/男性/医師)

・保育園の年長位になれば、短時間であれば一人でも大丈夫だと思います。話もわかるし、約束も守れると思うからです。(50代/女性/専業主婦)

・5、6才くらいになった時に、一人で一時間くらいはお留守番させていました。テレビを見てくれていたら安心でした。(40代/女性/パートアルバイト)

2割の方が小学校入学前後の訓練として考えています。小学生になったら子どもは親から離れて学校へ通わなくてはなりません。簡単な会話内容が理解できる年齢なので、お留守番を任せてみるのもいいのではないでしょうか。

「11,12歳」高学年でやっとかな

アンケート4位には「11,12歳」、続いて「それ以上」、「4歳以下」という順番になりました。

・やっぱり、小学生5,6年生ぐらいじゃないと、中学生に近いし良いとしだと思います(40代/男性/自営業(個人事業主))

・小学校高学年から留守番させたこともあるけど、ちょっと心配はあった。中学生は心配しない。(40代/男性/会社員)

・今はまだ5歳なので、将来変わるかもしれないのですが主人は中学生(13歳)以上でないと一人でお留守番させないと言っているので。(40代/女性/専業主婦)

・すぐ近くのスーパーまでなら、4歳くらいでお留守番はOKでした。(40代/女性/パートアルバイト)

1割半の方が小学校高学年と答えました。これぐらいの年齢になるとお稽古や塾に通う子も増え、1人で行動する時間も多くります。電話もかけられるし、状況説明もできる年齢なので安心ですよね。他には中学生に上がるまでお留守番は禁止という方がいます。大人の仲間入りをする中学生なら信用も桁違いかもしれません。反対に4歳以下からという方も見られました。子どもの性格や時間によっては幼児でも大丈夫なようです。

防犯力を高めよう!お留守番をしっかりサポートできる家へ

アンケートの大部分を占めたのは9歳か10歳という意見でした。10歳ともなれば、年下の子どもの面倒を見たり、危険なことには近寄らないなど、多くのことを小学校で学んでいるでしょう。それを家庭でも活かす良い機会かもしれませんね。他にも上は中学生からや、下は4歳以下からなど様々な声が上がっていました。子どもの性格によっても差があるのかもしれませんね。
また、全てに共通しているのは「安全であること」でした。安心してお留守番できる環境を与えてあげることも大切ですよね。お留守番のトレーニングを始めるにあたって家の防犯システムを見直してみては如何でしょう。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚 【子供】有り
■調査期間:2016年12月05日~2016年12月19日
■有効回答数:100サンプル

何才から子どもを一人でお留守番させますか?

【4歳以下】

・すぐ近くのスーパーまでなら、4歳くらいでお留守番はOKでした。(40代/女性/パートアルバイト)

・自立する準備は、早いうちからの方がよいと思うため。最初は、短い時間から始める。(30代/男性/会社員)

・本当は小学生にあがってからが理想的でしたが、雨の日に幼稚園まで姉を迎えに行ったりするときに自転車で二人連れていくのは危ないと思い、3歳位からは動画を見せている間に10分くらい一人でお留守番させるようにうなりました。(40代/女性/専業主婦)

【5,6歳】

・インターフォンが鳴っても出なくていいよ、と言う指示が理解できて守れる年齢となると5歳からなので。(30代/男性/会社員)

・小学校に上がる前後から、最初は短い時間でお留守番をさせるようにしましたね。(50代/男性/会社員)

・親が共働きだったので、小学校に上ってからは帰宅後は一人での留守番になっていました。(50代/男性/専業主夫)

・小学校に入学してからは留守番をさせています。少し心配ですが行っています。(50代/男性/公務員)

・5、6才くらいになった時に、一人で一時間くらいはお留守番させていました。テレビを見てくれていたら安心でした。(40代/女性/パートアルバイト)

・今、息子は12歳ですが、実際に、5,6歳ぐらいから一人で留守番させてました。
特に理由はありませんが、夫婦共働きということもあり、自然とそうなりました。
さすがに4歳以下は危険だと思います。(40代/男性/会社役員)

・近場で本人が待っていると言ったので5歳で初めてのお留守番になりました。(30代/女性/専業主婦)

・保育園の年長位になれば、短時間であれば一人でも大丈夫だと思います。話もわかるし、約束も守れると思うからです。(50代/女性/専業主婦)

・小学生になったら、学校も一人で行かせてもいいので、それなりに自覚が生まれると思うから。(40代/女性/パートアルバイト)

・家の直ぐ後ろにある幼稚園に子供の姉妹を迎えに行く時に始めたした。(50代/女性/パートアルバイト)

・親の指示に従って、危険か危険ではないか、最小限判断できる年だと思うから。少しの時間なら大丈夫だと思う(40代/女性/専業主婦)

・幼稚園も年長さんになれば、大人の言っていることは理解しているので、小学校に入る前に体験してもらいたいです。また、子供も自信につながると思うのでやらせたいです。(40代/男性/会社員)

・ちょっとした買い物で30分くらい一人で留守番させて、出かけています。(30代/女性/パートアルバイト)

・子供自体が、おとなしかったから、外に出ないと思ったため。安心できる近所だったから。(40代/男性/医師)

・やっぱり、小学校というのが一つの区切りな気がするので。それ以前はちょっと厳しそう(30代/女性/パートアルバイト)

・やはり幼稚園のうちは少し不安があるが、小学生に上がったら多少の事は任せられるように思うので(40代/男性/会社員)

・自分がその年齢の頃にお留守番をした経験がありますし、子供がしっかりしているので。(40代/男性/会社員)

・何事も訓練だと思うので、小さい内から短時間の留守番を連取がてらさせていました(30代/女性/専業主婦)

・小学1年の夏に仕事復帰したので、六歳からお留守番させました。何かあった時の電話の仕方など理解できる年頃になったので(40代/女性/契約派遣社員)

・長男は五歳から一人でお留守番ができましたが、夕方の時間帯は無理だったようで、薄暗くなった部屋で泣いてました。かわいそうなことしてしまった!(40代/女性/会社員)

【7,8歳】

・物事がわかってくるのは、7,8歳だと思うのでこれぐらいが妥当だと思う。(40代/男性/会社員)

・小学校になったら、1人でも近場に数十分くらいなら大丈夫かなと思いました(30代/女性/専業主婦)

・小学校に入学する時期になるとしっかりとしているので一人で留守番させます。(30代/男性/会社員)

・小学校2年生くらいからと思うます。もう5歳で親がいなくても泣きませんが台所の火やコンセントなどイタズラが怖いのでもう少し大きくなってからと思う。(40代/女性/専業主婦)

・留守にする時間にもよりますが、2時間程度の買物であれば、小学生に入った7-8歳から留守番をさせます。そのくらいの年であれば、親の言うことを理解して、本を読んだり、TVを見ながら何とか2時間くらいなら一人で家で過ごせると思います。(50代/男性/会社員)

・学校や買い物へ一人で行けるようになってから、危険な事をわかるようになってからさせたいから(30代/女性/専業主婦)

・パートに出ていたので、いつも昼間は一人で留守番でした。気がかりですが(40代/女性/パートアルバイト)

・小学校の2年生からに決めています。自分がそうだったのでそれでいいと思う。(40代/男性/無職)

・小学校低学年から、近くへの買い物時などは短時間で済むことから10~30分程度の留守番を頼むようにしました。留守番と同時に誰が来ても鍵を開けない、返事をしない、電話も出ないと言うことも今のような時代では必要と思い、そのような訓練も兼ねました。(50代/男性/公務員)

・たぶん小学生になったら、お留守番を経験させます。自分も一年生ぐらいからお留守番をしていたような記憶力があるからです。(40代/女性/専業主婦)

・一人お留守番は、小学校に上がってからにしました。
子供が、お留守番でぐずっても、小学生なんだからできると、自信をつけさせて、させました。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学生になったら、大丈夫かなと思います。それでも、30分くらいが限度ですが。(30代/女性/専業主婦)

・小学生になったと同時にお留守番をさせてます。何かのタイミングでやらないといつまでも、私が子離れできなくて。(40代/女性/パートアルバイト)

・留守番させる時間帯にもよるが、小学校低学年になるとお友達と外で遊んだり家で遊ぶ機会が増え、少しずつ親がいなくても待っていることになれていく。
ただし、夜や長時間は心配なこともあるため10歳以上にならないと不安。(30代/女性/契約派遣社員)

・小学生になったら大丈夫かなと思っています。携帯等を持たしておくとなお安心です。(30代/男性/無職)

・私は専業主婦なので基本的には留守番をさせませんが、それでもどうしても用事がある時にお願いしたのが7歳です。子供は留守番をむしろしたがるのですが、できればさせたくありません。(40代/女性/専業主婦)

・言えば分かる年齢だからです。
子供が6歳の時に留守番をさせたことがありました。テレビを見てるから大丈夫だと言い張ったので出かけました。ところが家に帰ると子供がいませんでした。
一人でいるのが怖かったらしく、近くの祖父母の家に行っていました。
小学生になったら普通に留守番できるようになりました。(40代/女性/専業主婦)

・小学校入学前は絶対に一人にはさせなかった。事故などが心配だったから。7歳くらいになれば近所のお店に買い物に行く間くらいは一人にさせるようになった。(40代/女性/専業主婦)

・小学3年生くらいなら、ある程度の判断が出来てくるころなので。(50代/女性/パートアルバイト)

・短時間のお留守番なら、だいたい小学2年生くらいからお留守番させます。(50代/女性/専業主婦)

・以前店舗兼住宅だったのですが、今は家と店が別になってしまい小学校に上がってからは私たちが帰るまでお留守番させてました。可哀想なんですがね・・・。(30代/女性/自営業(個人事業主))

・母が買い物に行っている間の30分程度なら、自分はこのぐらいの年にはお留守番していた気がします。子供の性格にもよると思いますが、小学校に上がったら少しずつ始めてもいいかなと思います。(30代/女性/専業主婦)

・小学校に上がるまでは何だか不安。自分自身が小学1年生から留守番の経験があるので、大丈夫な気がする。(30代/女性/パートアルバイト)

・小学校にもなれてきた年齢で、ある程度だめなことを理解できると思うので、小学校2~3年生から短時間のお留守番をさせていた。(30代/女性/専業主婦)

・小学校にあがった頃から、短時間に限り留守番をお願いすることがあります。(40代/女性/専業主婦)

【9,10歳】

・10歳、小学校中学年ぐらいから。きちんと自分のことができるようになってからでないと不安だから。あと携帯で連絡が取れる年齢ということも重視したい。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・近くに買い物程度だったら五歳くらいからだけど、長時間ならある程の事ができて、いい事と悪い事の区別がつくこの年頃からと思った。(30代/女性/パートアルバイト)

・留守番させる時間にもよるけど、近所の小学生達を見ていると、3年生ぐらいからしっかりしてくるなと思うので。1、2年生はまだまだ本当に子供。(30代/女性/専業主婦)

・小学生になったら短時間の留守番はできそうな気がするが、火の始末や戸締まりなど不安があるのでもう少し大きくなってから。(30代/女性/その他専門職)

・10歳くらいまでは心配な気がします。10歳でも心配かもしれないです。(30代/女性/専業主婦)

・少なくとも小学3年あたりまでは心配なので、一人で留守番はさせません。(30代/男性/会社員)

・パートで昼過ぎまで仕事をしていますが、子供が一人なので9歳頃なら大丈夫と思い、留守番させました。(30代/女性/パートアルバイト)

・自分が留守番をしたのがそのくらいだったと思うので。でも兄弟がいなければ心配かもしれない。(30代/女性/契約派遣社員)

・火事や地震が心配だったので、教えた通りに逃げられる年になってから初めて留守番をさせました。(40代/女性/会社員)

・いろいろな事件もあるし、何かあったら怖いので、小学校中学年の9.10歳位なら大丈夫だと思う。(50代/女性/パートアルバイト)

・1人で留守番できるような年頃になったから留守番させてみました。(40代/男性/会社員)

・10歳=小学校4年生ぐらいからでしょうか。小学生でも高学年になると、随分本人の考え方もしっかりしてくるもので、色んな事を任せられる様になってきます。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・近所の治安があまり良くないので、なるべくはお留守番させたくないのが本音だが、どうしても必要な時は10歳くらいなら。物事の分別もつき自分で対処できる年齢と思うから。(30代/女性/専業主婦)

・まだ7、8歳ぐらいでは何をするかわからないけれど9、10歳になるとある程度落ち着いてしてはいけない事がわかってくると思うから(30代/男性/自営業(個人事業主))

・小学4年生頃です。小学生では中学年にあたり、そろそろよいかなと判断したからです。(40代/女性/専業主婦)

・仕事があるのでできれば7才からお留守番してほしいけど心配なので。(30代/女性/パートアルバイト)

・一人で友人の家に自転車で行けるようになったので、もう留守番は大丈夫だと思います。
でも、1時間くらいです。(40代/女性/専業主婦)

・まだ8歳なので、長時間の留守番はさせていません。せいぜい15分くらいです。1時間以上の留守番は3年生以降からかなと思っています。(40代/女性/専業主婦)

・小学校3、4年生ぐらいです。それぐらいなら判断力などもついてきていると思うので、それまではお留守番させるのが不安です。(30代/男性/会社員)

・長男が、ひとりで留守番出来るようになった年齢が10歳であったのて、選びました。(40代/男性/会社員)

・1人でも約束をちゃんと守れるのか?が前提です。小学生の中学年になると、ある程度物事判断出来そうだから。(30代/男性/会社員)

・さ小学生高学年くらいでないと、物事が分からないので、安心してお留守番を任せらへません。(30代/男性/会社員)

・あまり小さいころは心配ですので・・・。たしかこれくらいですね・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学校3年生になれば、学校だけの付き合いだけでなく大人との会話もできるようになってほしいと思いがあるから。(40代/男性/会社員)

・児童館の預かりが長男のから小学4年生もできるようになったのですが、6時間授業も増えて児童館に行くより、家に帰る方が近いので10歳、小学4年の途中で家で留守番するようになりました。(30代/女性/会社員)

・多分ですが、これくらいの年齢なら、危ない事悪い事の判断が出来て逃げる事も出来るのではと思ったからです。(40代/女性/専業主婦)

・小学校中学年くらいから、一人で留守番させることもでてきました。(50代/女性/パートアルバイト)

・学童保育も8歳までの預かりなので、その年齢ならば留守番も大丈夫だと思いました。(40代/女性/専業主婦)

・学童保育を利用していたので、その年齢制限を越えたので、一人で留守番させることにした。(40代/男性/専業主夫)

【11,12歳】

・子どもに分別のつく年齢である小学校の5年生以上にならないと留守番させるのが怖いですね。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・小学校の高学年でなければ、危なくて一人にさせることはできません。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・11,12歳なら、もし何かあった時に自分で外に出たり、電話をしたり出来るので大丈夫だと思う。(30代/女性/会社員)

・本人が留守番出来ると言いいだしたので、させるようにしてみました。(40代/女性/専業主婦)

・小学校5,6年ぐらいからですかね。その頃になると、受けごたえもしっかりしてくると思いますから。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・やっぱり、小学生5,6年生ぐらいじゃないと、中学生に近いし良いとしだと思います(40代/男性/自営業(個人事業主))

・小学校高学年になると、友だちと約束したり自分1人でもある程度の時間なら遊べるので。(50代/女性/専業主婦)

・やんちゃな男の子で何をしでかすかわからないので、最低でも小学生高学年までは怖くて一人でお留守番させられません。(30代/女性/専業主婦)

・小学校高学年から留守番させたこともあるけど、ちょっと心配はあった。中学生は心配しない。(40代/男性/会社員)

・小学校高学年になれば留守番くらいはできるようになっている。防犯意識も高いから(40代/男性/会社員)

・その子にもよると思いますが、寂しがりで甘えっ子な我が子の場合、小学校高学年でやっと泣かずに待っていられるくらいかなと。(30代/女性/専業主婦)

・子どもによっても違うが、だいたい小学校の高学年にならないと一人での留守番はむずかしいように思う。(50代/女性/専業主婦)

・物騒な事件などテレビや新聞で目にするので、10歳以上からならば何とか大丈夫ではないかと思っています。(40代/女性/公務員)

・我が子はぼんやりしているので、10歳を越えないと怖くて留守番などさせられないから。(50代/女性/会社員)

・留守番させる時間にもよるが近所の買い物(1時間内)なら7~8歳の頃からさせているが2時間以上だったりすぐ帰れない用事だったりすると、ある程度自主的な判断ができる年齢(家の場合は6年生くらい)でないと怖くて任せられなかった。(50代/女性/専業主婦)

【それ以上】

・中学生になってからは、留守番を任せてもいいかと考えているが、実際は鍵をかけて外出してしまう。(50代/男性/会社員)

・中学生なら、留守番をさせて大丈夫だと思います。それより下は怖いです。(40代/男性/自由業・フリーランス)

・中学生ですね。自分自身で何でも出来るようになる年は13歳からです。料理や掃除など来客にマナーを持って対応出来る年だと思います。(40代/女性/専業主婦)

・今はまだ5歳なので、将来変わるかもしれないのですが主人は中学生(13歳)以上でないと一人でお留守番させないと言っているので。(40代/女性/専業主婦)

・最近は物騒な事件も起きているのであまり小さいと留守番させているほうが心配するから。(40代/男性/会社員)

・私たちはアメリカのカリフォルニア在住なのですが、カリフォルニアは法律で12歳未満の子供を一人で留守番させる事が法で禁じられています。(30代/女性/会社員)

・いまだに1人では不安なので中学生くらいになって部活で帰宅が遅くなったら仕事も増やそうと思う(40代/女性/専業主婦)

・子どもを家に一人でお留守番させるという考えはなかったです。15歳以上じゃないと 逮捕されるようなところで住んでいたので、子どもが中学1年生の時に私の病気がわかり 必然的に一人でお留守番をすることになりました。(40代/女性/自営業(個人事業主))


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホーム取得までの流れと進め方のコツ
  • ルームシェア丸わかりガイド
  • 女性にお勧めのアプリ
  • 休日は公園へ出かけよう
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top