新生活が始まる前に!引っ越し前に荷物を減らすメリットとコツを紹介

2016年6月22日

引越しは人生の大きな節目になることがあります。また、引越しを機に買い足す物がある一方で、これまで使ってきた物を整理する場合もあるかもしれませんね。特に、今よりも狭い家に引っ越すときは、家財道具や個人の持ち物などを見直す必要があるのではないでしょうか。そこで、狭い家へ引っ越すときに断捨離したい物の優先順位について、30~50代の男女100人を対象にアンケートを取ってみました。

【質問】
今よりも狭い家に引っ越し事になったら、何から断捨離をしますか?

【回答数】
家具:27
本:17
服:37
雑貨:13
思い出の品:6

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2016年05月11日~2016年05月25日
■有効回答数:100サンプル

1.約4割の人が断捨離したい物は「服」

アンケートの結果、「服」と答えた人が最も多いことが分かりました。

・着なくなった服などたんすの奥の方に結構しまってあるので思い切って着ない服は処分したい。(30代/女性/専業主婦)

・サイズが小さくなって着れない洋服があるので。引っ越しするなら、捨てたい。(40代/女性/専業主婦)

・服は多くのスペースを必要とするので、不要な物はリサイクルに出したりして量を減らします。(40代/男性/会社員)

・服は毎シーズン買うので増える一方なので、着ないものは処分した方がいいから。(50代/女性/専業主婦)

・家具も本も雑貨も最小限しかありません。あとは服に手を付けるしかありません。(40代/男性/会社員)

37人の男女は、服を整理したいと考えているようです。サイズが合わなくて着られなくなった服や、興味がなくなった服などが溜まると、収納スペースが一杯になるかもしれません。また、服を買い足す機会が多い人は、枚数を管理する必要がありますよね。なかなか手を付けることは難しいですが、引越しはリサイクルなどを行ういい機会になることもうかがえます。また、他の物を減らす余地がない人からは、服を片付けて荷物を減らしたいとの意見も挙げられました。このように、家の中にある物の中で「服」が占める割合は人それぞれですが、いざとなると減らしやすい傾向があるのではないでしょうか。

2.約3割の人が整理したいのは「家具」

アンケートの結果、「家具」に次いで「本」「雑貨」「思い出の品」の順となりました。

・収納家具があることにより、無駄な物がどんどんたまっていくので捨てます。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・大きい家具は幅も取るため部屋が小さくなってしまう。その部屋にあった家具を買い替える(30代/女性/パートアルバイト)

・現在、コミックや文庫本で、6~7千冊あり、四畳半一間と押し入れを占拠していますので。(50代/男性/無職)

・細々としたものを先に処分してから、大きなものを減らしていくべきだと思う(30代/女性/専業主婦)

・アルバム何てみないからいらない。それも結婚式の物なんて見たくもない(40代/女性/パートアルバイト)

27人の男女は、家具の整理を考えていますね。収納スペースがあるため無駄に物が溜まったとの声や、新居に合わせた家具を買い直すとの意見も挙げられました。本を断捨離したい人は17人。半端でない冊数が居住空間を占領している人もいるようです。雑貨を捨てたい人(13人)からは、小さい物から整理することがポイントとの考え方がうかがえました。思い出の品と答えた人は6人いますが、新しく生活を始めるためには思い出との決別も必要なのかもしれませんね。このように、断捨離の優先順位は個々によりますが、大きい物からと小さい物からなど、効率的な片付け方も人それぞれということがわかる結果となりました。

3.引越しは本当に必要な物を見直せる機会に!

アンケートの結果、引越時の断捨離は「服」から始めたい人が最も多く、全体の4割近くになることがわかりました。着る機会がなくなっても手放すのには勇気が要りますが、引越しがいい機会になるのかもしれませんね。また、入れ物(家具)に合わせて物を詰め込むこともありますが、こちらを減らすことも大きなポイントのようです。本や雑貨なども多くなると部屋や収納スペースが狭くなるだけでなく、引越し荷物が増えて引越し料金が高くなる可能性もでてきますね。荷造りのときにダンボール箱に詰め込んでも、新居で使わないままの物もあるかもしれません。このようなことから、引越しを機に本当に必要な物について考えてみてはいかがでしょうか。

4.引っ越し前に荷物を減らすメリット

家の中にある物を減らすにあたって、引っ越しは絶好の機会です。どうしても必要な物、なくても困らない物を選別して、新生活に備えましょう。物が減ると引っ越し作業が楽になるだけでなく、さまざまなメリットがもたらされます。この記事では、引っ越し前に荷物を減らすメリットや、捨てる物を見極める際のコツについて解説していきます。
さまざまなタイミングがある中で、どうして引っ越し前に物を整理するのが得策なのでしょうか。以下、引っ越し前に荷物が減ることのメリットを紹介します。

4-1.期限があるため断捨離しやすい

「断捨離」とは、不要な物を減らし生活に最適なバランスをもたらすことです。しかし、いざ実行しようにも面倒に思えて、つい先延ばしにしている人は多いでしょう。引っ越しが決まってしまえば、否応なく当日までに荷造りをしなくてはなりません。断捨離の期日が設けられるため、なかなか処分できなかった物も思い切って捨てる必要が出てきます。時間に追われた状態で荷物を見直していけば、断捨離が実現しやすくなるでしょう。

4-2.引っ越し費用が安くなる

ほとんどの引っ越し業者は、荷物の量、移動距離、時期などによって細かい料金を設定しています。また、依頼する業者数が多くなったり、用意してもらうトラックが大きくなったりすれば、その分だけ料金は高くなるでしょう。すなわち、荷物が多いほど、引っ越しには多くの費用がかかるのです。逆に、荷物が少なくなればたくさんの業者に頼む必要がありません。トラックも小さいサイズで済みます。物を減らすことで、引っ越しの費用は減らさなかったときの価格よりも数万円ほど抑えられることもあるのです。

4-3.気分が良くなる

不要な物に囲まれて生活していると、単純に部屋の景観が悪くなるので気分が落ち着きません。日常生活に無駄な情報が多くなり、住居人のストレスがたまりやすくなることもあるでしょう。荷物を減らし必要な物だけ持って引っ越せば、新居での気持ちは軽くなります。物にまつわる悩みが消え、スッキリした精神状態で生活できるでしょう。

さらに、新居での収納スペースに余裕が生まれるのも大きなメリットです。「インテリアをどうしよう」「家具のレイアウトを工夫しよう」といった、前向きな発想が生まれるきっかけにもなりえます。そのほか、節約のためにも物を減らすことは効果的です。物が少なければ、その内訳を常に把握できます。そうなることで、自然に不要な家具や家電を買わなくなります。収納グッズにかけるお金も減り、生活費を効率的に抑えられるでしょう。

5.荷物を減らすコツ

実際に物を捨てるのであれば、思い切った心がけが大切です。この段落では、引っ越しの荷物を減らすときのコツを説明します。

5-1.もったいない精神を捨てる

断捨離ができない人の特徴として、いわゆる「もったいない病」が挙げられます。整理整頓をする段階になって、いろいろな物に「もったいない」という思いを抱いてしまうのです。その結果、家の物は減らず、逆に増えていく状態が続きます。ただ、感覚的に物を残しているだけなので、それらの大半は有効活用されるわけでもありません。断捨離を実践したいのであれば、「もったいない」と思う前に潔く捨てる覚悟を持ちましょう。

もちろん、最初は捨てるたびに「本当に良かったのか」という後悔が生まれるかもしれません。しかし、物の少ない環境で暮らしてみたなら、それでも十分便利だと分かってきます。一度断捨離に踏み切ってしまえば、それ以降は無駄な物を買わなくなり、シンプルな生き方に切り替えられるようになるでしょう。

5-2.困ったら服から捨てよう

物を減らすには、最初に所有している服を見直すのが賢明です。なぜなら、洋服類はかさばりやすいので、引っ越しの手間になるからです。不要な服を選ぶ際には、「この1年間で着たことがあるか」を基準にしましょう。1年間着ていない服を、今後再び着る可能性は低いといえるでしょう。どれほど気に入っていたり、購入時に高額だったりしても、着ない服を置いておくのはスペースの無駄になってしまいます。思い切って捨ててしまうのが断捨離の第一歩です。

洋服類が減ると、それらを収納していたケース、タンスも必要なくなります。結果として、引っ越しの荷物が減り、手間も費用も抑えられるでしょう。

5-3.大きな家具・家電も捨ててよい

クローゼットや本棚といった大型家具も、引っ越しのタイミングで積極的に処分を検討したいところです。なぜなら、大きな荷物があると業者のトラックが大きくなったり、台数が増えたりするからです。それだけ料金が高くなるため、費用を抑えるためには思い切った決断が必要だといえます。それに、収納家具がなくなれば、中身も一緒に捨てられます。スムーズに物を減らせるチャンスとなるでしょう。

大型の冷蔵庫や洗濯機などの家電類も、引っ越しの際には処分するのが得策です。大型家具と同じく、大型家電も引っ越しトラックのスペースを占領してしまうからです。中には、「高価な家電を捨てるのは嫌だ」と考える人もいるでしょう。しかし、これらの家具を運ぶよりも、買い替えるほうが経済的なケースもあります。新居を広く使うためにも、邪魔な家具、家電を見極めることが大事です。

5-4.書籍をデジタルデータへ変換しよう

引っ越しの際、面倒な荷物になってしまうのが書籍類です。特に、読書家の人なら大量の蔵書を保管していることも多く、荷造りだけでもかなりの労力を要するでしょう。それでいて、何回も読み返すような書籍は決して多くないケースも少なくありません。引っ越しをするなら、積極的に処分してみるのもひとつの選択肢です。

「どうしても手元に置いておきたい」と思うなら、書籍をスキャンしてデジタルデータに変換しましょう。パソコンで書籍データを管理すれば、ほとんど荷物になりません。時間がないときは、スキャンを代行してくれるサービスに頼むことも可能です。そのかわり、書籍のデータは個人利用のみ法律で認められています。他人に渡したり、SNSなどで公開したりしないよう注意しましょう。

断捨離は引っ越しのタイミングで!

引っ越しは断捨離をする大きなチャンスです。これまで捨てる物を決められなかった人も、「新居に入るか」「引っ越し費用の無駄にならないか」と考えれば、思い切って処分しやすくなります。引っ越した先の新居で気分よく過ごすために、断捨離はとても大切です。服や家具、家電から書籍まで、不要な物をしっかり見極めましょう。

【家具】

・入れる箱がなくなれば、床に直置きしない限り、箱に入れる中身も増やせないし、溢れたものも減らすしかなくなるので。(40代/女性/パートアルバイト)

・家具がたぶん大きすぎて、狭い家になったら断舎利せざるを得ないと思う(40代/女性/専業主婦)

・タンスなど、不要な家具がいくつかありますので、真っ先に断捨離したいです。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・この中で一番場所をとるから。ベットとソファー、これでだいぶ変わるはず。(30代/女性/自営業(個人事業主))

・一番場所を取るのが家具なので、そこから排除していく。それにあわせて物を整理すればいい(40代/女性/契約派遣社員)

・引っ越す時は家具も断捨離した方がいいと友人にアドバイスされたことがあるので(40代/女性/専業主婦)

・ソファが大きいので今より狭い家に引っ越す場合には残念ですが処分せざるを得ません。(30代/男性/パートアルバイト)

・狭くなるなら、スペースを重要としている私としては家具を新調したいから、家具をダンジャリしますね。(40代/女性/専業主婦)

・大きな家具は、狭い家では邪魔になると思うので、処分して、新しい家の大きさに合った家具を買いなおす。(30代/女性/専業主婦)

・大物から。断捨離は一過性のブーム。歳をとるにつれ、想い出こそが財産になるので、捨てない代わりに買わない。(40代/男性/公務員)

・家具はほとんど持っていけないというか、部屋に合わなくなってしまうから。(40代/女性/その他専門職)

・家が手狭になるのが嫌だから。あと、粗大ゴミを出すのは面倒だから。引越しを機会に断捨離したい。(30代/女性/専業主婦)

・家具が一番場所を取るので、家具を捨てることからはじめると思います。(40代/男性/その他専門職)

・思い切って古い家具を捨てて、すっきりとさせたいと思います。なかなか捨てられませんが。(50代/女性/パートアルバイト)

・住宅内の居住スペースの確保に大きな影響をもたらす物品であるため。(30代/男性/会社員)

・家具は場所をとって生活するのに苦しくなるため、家具を断捨離します。(30代/男性/会社員)

・家具以外の選択肢には執着しますが、家具には基本的に執着しないので。また狭い家との事なので一番大きな物として家具を選択しました。(40代/女性/専業主婦)

・2つ前に引っ越したとき、和ダンスや下駄箱、サイドボードなどをリサイクルした。(50代/女性/自由業・フリーランス)

・物をなるべく少ない様に、掃除も大変ですけど、見た目もそう。なるべく必要な時直ぐ出せる事も大事です。(30代/女性/パートアルバイト)

・その家にあったサイズの家具にしないと、圧迫される感じで落ち着かなそうだから。(30代/男性/無職)

・例えばベッドやタンスなど、とりあえずなくても生活できるうえ、そもそも家具は幅をとるモノであるため。(40代/女性/契約派遣社員)

・不揃いで中途半端な収納棚がたくさんあるので、片っ端から処分したいです。(50代/女性/契約派遣社員)

・特にベッドがなくても寝れるので処分する中に入れると思います。(30代/女性/パートアルバイト)

・大きい家具は幅も取るため部屋が小さくなってしまう。その部屋にあった家具を買い替える(30代/女性/パートアルバイト)

・収納家具があることにより、無駄な物がどんどんたまっていくので捨てます。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・転居が多かったので、もともと大きな家具は持たないようにしてきましたが、空間が狭くなると窮屈に感じるので、省ける家具は捨てます。(40代/女性/専業主婦)

・バカでかいタンスがやたら多いので、それらをさっぱりしたいですね。(30代/男性/無職)

【本】

・書斎の書籍を少し整理する必要がある。それ以外はあまりない。もともと物を多くはもたない主義。(40代/男性/会社員)

・古くて読まない本がたくさんありますので、そこから断捨離したいと思います。(40代/男性/無職)

・本は地味に場所を取りますよね。読書家ですが、捨てていくと思います。(30代/女性/会社員)

・自宅で一番多いものが本なので、どうしても手元に置きたいもの以外は処分します。(40代/女性/パートアルバイト)

・必要最小限の本だけにする。結構本は捨てても捨ててもたまっていっているので。(40代/女性/専業主婦)

・何度も読みなおす様な本も少ないので、スペースが取れないなら重いしかさばる本を捨てます。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・仕舞う場所がなくなるまでは、買った本はすべてとってあるので、かなりの量になってます(40代/男性/会社員)

・まず生活をする上で必要が無いし、あればあるだけスペースを取ってしまうので。(30代/男性/会社員)

・お気に入りの本や、しばらく読んでいない本など、けっこう嵩張るので。(30代/女性/会社員)

・まったく読まない本を捨てることができずに本棚に並べているから。(50代/女性/専業主婦)

・本は電子書籍でも読めるので、本を中古店に売りに行きたいです。(30代/男性/パートアルバイト)

・本がたまる一方で、かなりのスペースをふさいでいるので、家が狭くなっているから。(50代/女性/専業主婦)

・現在、コミックや文庫本で、6~7千冊あり、四畳半一間と押し入れを占拠していますので。(50代/男性/無職)

・いらない本を捨てると思う。けどさほど本が多いわけではないので、他も捨てないとだめかも。(40代/女性/パートアルバイト)

・本はまた買おうと思えば同じ物を買うことが可能な物であるし生活必需品ではないので。(40代/女性/専業主婦)

・本がたくさんあるので明らかに読まない本は優先して捨てると思います。(40代/男性/無職)

・本はブックオフに読みに行けばいいかなって思います。108円で買えるしね(30代/女性/パートアルバイト)

【服】

・どうせ着ない服、というかサイズがまったく合わないので着れない服ばかりなので、ドンドン捨てます。(50代/男性/専業主夫)

・改めて考えてみると、これから着ないだろうと思う洋服は、タンスのかなりの場所を占領しているので、ますは『着ない洋服』を断捨離します。(40代/女性/パートアルバイト)

・いつか着るかもと考えてとってある服が多いので、思い切って処分する。(50代/女性/パートアルバイト)

・もう、本は断捨離し尽くしたので、次は服しかないかなと思います。(50代/女性/専業主婦)

・体重が約40キロ増え、痩せた時に着る為の服、Mサイズからネット通販で購入しています、現在着用可能な大きいサイズの服、4Lサイズの服まで大量にあります。家の中で最も多い物は服だと思うので、服から処分しなければならないと思いました(30代/女性/パートアルバイト)

・着なくなった服などたんすの奥の方に結構しまってあるので思い切って着ない服は処分したい。(30代/女性/専業主婦)

・まずは、主人の古い服。常々、合わなくなったような古い服は捨てるように言うのですが、本人には惜しいのか、置く場所があるからか、捨てられずにいるんです。狭くなったら、断捨離優先順位は当然一番でしょう!(40代/女性/専業主婦)

・断捨離で有名なアドバイザーさんが、最初に手掛けるのはクローゼットからと言っていました。クローゼットは、手放しやすい物が多いので、片づけるスイッチを入れやすいのだそうです。(40代/女性/専業主婦)

・たぶん、服から手をつけると思います。しばらく袖を通していなかった服は処分してしまうかな・・(40代/女性/専業主婦)

・ぜんぜん着ない服、コートはかさばるのでもう捨てたほうがいいかなと思います。(30代/女性/会社員)

・間違いなく服から捨てる。まったく着ていない服も探したらあると思うので捨てていく。(30代/女性/パートアルバイト)

・古くなった必要のない服がかなり多く、地味に場所をとっているため(30代/男性/自由業・フリーランス)

・普段母親から指摘されるほど部屋に服が多くあるので、服を選びました。(30代/女性/無職)

・もう着ないのに捨てられない服が多すぎる。自分の分だけでなく、夫や子どもたちの服も。断捨離しなきゃと思いつつなかなか捨てられないので、引越しという事情があるなら思い切って捨てられるかも。(30代/女性/専業主婦)

・もう着なくなった洋服が捨てられずにたくさん、とってあるので、その洋服を断捨離したいと思うから。(30代/女性/パートアルバイト)

・今よりも狭い家に引越すなら、あまり着ていない服を処分します。(30代/男性/会社員)

・いつも着る服は大体決まっているのに関わらず、なんとなく捨てる機会を逃している昔買った服を処分すれば、持ち物が大分減ると思われるため。(30代/女性/無職)

・現在ほとんど家具や本を持っていない状況ですので、やはり一番は洋服関係かな、と。思い出の品から断捨離をする人なんているのでしょうか。まあ思い出の内容にもよりますけど。(40代/男性/会社員)

・服は多くのスペースを必要とするので、不要な物はリサイクルに出したりして量を減らします。(40代/男性/会社員)

・家具も本も雑貨も最小限しかありません。あとは服に手を付けるしかありません。(40代/男性/会社員)

・一番断捨離しやすいのは洋服だからです。着られなくなった服などが押し入れに眠っています。(40代/女性/契約派遣社員)

・昔買った高価な服がなかなか捨てられずにいるのでこの際引っ越しを機に捨てます。(40代/女性/パートアルバイト)

・若い頃の洋服を大量にとっています。サイズも好みも変わり、使うことはないと思うので。(40代/女性/専業主婦)

・家の中で一番、量が多いものなので、ココからまず削ります。次に本です。(40代/女性/専業主婦)

・あまり着ることのない物でもとりあえず気に入っているので保存している洋服で、特にかさばる冬の衣類やコートなどを処分していきたいです。(40代/女性/パートアルバイト)

・今よりも狭い家に引っ越す事になったら、洋服から断捨離を考えます。次にふく。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・タンスの中に気なくなってしまった服が結構あるので、真っ先に処分したいと思います。(50代/男性/無職)

・ほとんど着ていない服がたくさんあるので、引越しの機会に一気に整理します。(30代/男性/会社員)

・今よりも狭い家に引っ越す事になったら、何から断捨離をしますか?というのに関しては、服です。(40代/男性/パートアルバイト)

・服は毎シーズン買うので増える一方なので、着ないものは処分した方がいいから。(50代/女性/専業主婦)

・捨てそびれてタンスの肥やしになってしまった衣類と、若い頃に着ていた服は、思い切りよく処分する。(40代/女性/専業主婦)

・ちょうどよい機会なので、着ていない服などを仕分けて断捨離したい。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・着てない服もたくさん置いてあるので、服から捨てます。流行があるので、もう時代遅れなものはすべて捨てます。(30代/女性/専業主婦)

・サイズが小さくなって着れない洋服があるので。引っ越しするなら、捨てたい。(40代/女性/専業主婦)

・何かと着ない服がなかなか捨てられないので、洋服から断捨離します。(40代/女性/会社員)

・着用しない服が多く現在場所をとっているため。また、過去に引っ越しする際には、服の処分が多かった為。(30代/女性/無職)

・服を処分すれば、タンス等の家具もいらなくなるので引っ越し先に持ってくものが少なくて済むからです。(30代/女性/自営業(個人事業主))

【雑貨】

・ビデオテープが相当たくさんあり、場所もとっているので、それを捨てます。(40代/女性/無職)

・品物の内容はいろいろあって説明が困難ですが、要するに趣味の品でしょうか。
ついつい溜め込んでしまった物はさすがに
いつかは手放す覚悟が必要だと思います。(50代/男性/無職)

・使わなくなったのに、処分するにもタダではないからと押し入れの奥にある雑貨が結構場所を取っているからです。(50代/女性/専業主婦)

・いらない小物や雑貨からまず整理をして、その次に服の整理をします。家具や本、思い出の品は、なかなか手が付けられない気がするので。(40代/女性/専業主婦)

・雑貨類は意外と溜まってしまうので、使わないものは捨てないと、狭い部屋は快適に過ごせないと思うので。(40代/女性/専業主婦)

・普段から服など不必要なものは断捨離しているので、さらに減らすとなると雑貨。(30代/女性/専業主婦)

・雑貨は必要の無いものが多いので、今よりも狭い家に引越しすることになったら、雑貨を捨てます。(30代/男性/会社員)

・今よりも狭い家に引っ越し事になったら雑貨から断捨離をするのでそれを選びました。(30代/男性/会社員)

・わりとなくても生活していけるような雑貨が沢山あるので、それを処分するだけでも荷物がへると思うから。(30代/女性/専業主婦)

・こまごまとした物が多く、部屋に飾るということを一番に選択肢から外すからです。(40代/女性/無職)

・雑貨の類は部屋に合う合わないがあるので、大体引っ越し前に処分し、引越し後に買い換えるようにしています。(40代/男性/会社員)

・元々、物は買わないように生活しているので、家具が入らないほどであれば、家具、家具が入るのであれば、そこに並べる品を減らすしかないと思います。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・細々としたものを先に処分してから、大きなものを減らしていくべきだと思う(30代/女性/専業主婦)

【思い出の品】

・今よりも狭い家に引っ越し事になったら、 思い出の品から断捨離をします(50代/男性/会社員)

・何はともあれこれは生活するのには必要ではないと思いますね・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・子どもたちの幼稚園、学校生活で使用したものや作品がとても多く、見る回数も少ないので、そこから整理したい。(40代/女性/専業主婦)

・親元から自立する場合など、今の広い家より狭い、アパートに引っ越しをする際には、思い出がありすぎても寂しくなるだけなので、思い出の品は事前に破棄しておきたい。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・過去のモノは極力排除したい考えなので、改めて断捨離をして今よりもさっぱりさせたいからです。(30代/女性/無職)

・アルバム何てみないからいらない。それも結婚式の物なんて見たくもない(40代/女性/パートアルバイト)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • スマートハウスの基礎知識
  • 最新家電はここをチェック!
  • ストレスとうまく付き合う方法
  • ほんのり心地よい「和の暮らし」
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top