いつか子どもが生まれたら…夫婦二人の家選びのポイントは?

2016年6月20日

家は一生の買い物、というのはよく言われること。金額も大きいものですし、家選びには慎重にならざるを得ないという人も多いでしょう。ただ家を選ぶにあたり、すでに子どもがいて家族構成が決まっている場合は良いのですが、まだ夫婦二人だけでこれから子どもができるかもしれない、という場合にはちょっと考えてしまいますよね。そこで子どもが生まれる前に家を買った人は子どもができたときのことを考えて選んだのかどうか、アンケートをとってみました。

【質問】
【子供が出来る前に住まいを購入した人限定】子供ができたときに引っ越さなくて良いように家を選びましたか?

【回答数】
はい:80
いいえ:20

広めの間取り・学校の近く…いつ生まれてもOK!

アンケートでは「はい」と「いいえ」の割合が8対2で、「はい」が大多数を占めました。

・子どもができるかはわかりませんでしたが、小学校がそばにあることは確認しておきました。家は、ある程度の家のスペースは確保しておきました。(40代/女性/契約派遣社員)

・子供部屋が子供の人数によって分けたりすることができるよう、大きめに設計した。また、子供の顔をみてそれぞれの部屋に行けるよう、中央にリビングを設けた。(40代/女性/専業主婦)

・子どもができてもいいように将来の子ども部屋とか赤ん坊を見るための和室があるところを選びました。(30代/男性/会社員)

・防音効果の高い住居を選びました。子供の足音でトラブルを起こしたくないからです。(40代/女性/無職)

回答を見ると、皆さん子どもができる前からすでに子どもがいる人と同じ意識で家選びをしていることがわかります。環境としては、近くに小学校があること。間取りは広めで、子どもの面倒が見やすく家族のコミュニケーションが取りやすいこと。また騒音に配慮するという意見もありますが、特に集合住宅の場合近隣トラブルの元にもなりかねませんので気を付けたいところですね。これらの意見からは、多くの人が家を買う時点ですでに「子どものいる家族」を想定していることが読み取れます。

今は「二人」に合った家・子どもが生まれたら引っ越せばよい

一方「いいえ」と答えた人は20パーセントでした。どんな理由があるのでしょうか。

・もともと子供は作る予定ではなかったのであまり大き家を選ばなかった(30代/男性/会社員)

・子供が生まれたら、家族で住みやすい家に引っ越そうと考えていたので、最初は主人と二人用の家に住んでいました。(50代/女性/専業主婦)

・子供ができるとは限らないと思いましたので、いざという時には売却できるような利便性や程よい広さのマンションを購入しました。実際に子供ができたら引 越しをすることになりましたが、そのマンションの売却金額が頭金として使えるほど高く売れたので、良かったです。(40代/女性/専業主婦)

・子供の性別や人数もまだわからないのでとりあえず売ってもいいと思い購入しました。(30代/女性/専業主婦)

こちらは大きく分けて「子どもを持つつもりがない」「子どもができたら引っ越せばよい」という二つの意見になります。夫婦二人暮らしにはそれに合う家の広さがあり、子どもがいない段階から必要以上に大きい家を購入しても生活に合わない、という問題があります。また、子どもの人数や性別構成は生まれて見なければ分らない部分もあり、想定して買った家が合わないという事態も。本来ならその時々の家族構成や暮らしに合った家に住むのが理想なのかもしれませんね。

子どもを想定した家選びが多数派!住み替え派は売却も視野に

できれば家族構成に合わせて住み替えるのが理想。しかしアンケートでは夫婦二人のうちから子どもを想定した家を選ぶ人が大多数となっています。日本の住宅事情を鑑みれば、気軽に住み替えるのは難しい部分もあるのでこの結果にはうなずけますね。住み替えを予定しているのであれば、売れやすい条件の物件を選んでおくというのも一つの方法かもしれません。あるいはリフォームしやすい家というのも選択肢に入れても良いのではないでしょうか。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2016年05月11日~2016年05月25日
■有効回答数:100サンプル

【はい】

・子供がある程度大きくなったら働く予定でしたので、駅に近い物件を選びました。(30代/女性/専業主婦)

・子どもができるかはわかりませんでしたが、小学校がそばにあることは確認しておきました。家は、ある程度の家のスペースは確保しておきました。(40代/女性/契約派遣社員)

・仕事を続けたかったので、親に協力をお願いしなければいけないので実家近くを選びました。(40代/女性/専業主婦)

・部屋というよりも、回りの治安や交通の利便性など住環境を重視しました。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・最も重視したのは、就学前の幼稚園や保育園が住まいの近くにあり、なおかつ入園や受け入れが、実際に可能であるかどうか。これは母親である私が働くからです。なおかつ、校区の小学校の質も重視しました。結果的には、駅や繁華街からは遠く、治安も教育も保証された文教地区の住宅街を選びました。(40代/女性/パートアルバイト)

・共働きなので 実家の近くということを重視しました。 部屋も1ルームではなく、子供部屋が作れるような間取りで探しました。(40代/女性/専業主婦)

・子どもの人数、成長に合わせて部屋のリフォームができるようにした。また小学校や中学校までの距離を考えた。(40代/女性/契約派遣社員)

・地元であること、知り合いも多いこと、親族も近いこと、教育環境や仕事なども身の回りにあること。(50代/男性/会社員)

・部屋数です。部屋は2部屋欲しいと思いましたが、家族が増え実は3部屋欲しいです。(40代/女性/専業主婦)

・一応子供部屋として一部屋用意しました。庭も広いので駐車スペースも十分あります。(40代/女性/専業主婦)

・階段には滑り止めと手すりを完備させ、2階から1階へおりるところには低い扉のようなものを設置して事故のおこらないように対策をしました。その他には子どもは2人はほしいと想定して子ども部屋にできる箇所を2部屋用意しました。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・子供が2人ほしいと思っていたので部屋数と子供が走り回るのを考えて庭付きのマンションを重視して選んだ。(30代/男性/パートアルバイト)

・周りの環境。特に自然が多く、小学生でも、子供達だけで外遊びができる場所がある程度あること。
住民層。ほどほどに教育熱心な家庭が多く、落ち着いた住宅地であること。
中・高・大学への進学に便利な路線、駅に近いこと。
ショッピングセンターなどの施設がいくつか近くにあること。(40代/女性/専業主婦)

・幼稚園や保育園、小学校などの転園や転校をさせたくないと思っていたので。(30代/男性/会社員)

・子供部屋に充てられる部屋を少なくとも一部屋確保できるような間取りを選びました。(40代/女性/専業主婦)

・子ども部屋もとれる間取りにした。たくさん遊べるように広い庭のある家にした(30代/女性/専業主婦)

・リビングやキッチンのほかに個室(寝室)があること。将来子供部屋として使えるようなスペースがあること。(50代/女性/自営業(個人事業主))

・家族が増えることを想定して、ある程度の広さや部屋数を重視して選びました。(50代/女性/専業主婦)

・子ども部屋として使える部屋があるかどうか、子どもの通学を考えて駅から自宅までの道のりが安全かどうか、公園など遊ぶところが近所に充実しているか。(30代/女性/士業(弁護士・会計士など))

・田舎で家を購入しました。近所迷惑にはならないことと託児所などが近くにあることを条件に選びました。(30代/女性/専業主婦)

・防音効果の高い住居を選びました。子供の足音でトラブルを起こしたくないからです。(40代/女性/無職)

・子育てしやすいところかどうか、学校や公園や小児科が近いかなどです。(50代/女性/専業主婦)

・動線の良さとか、周りの環境とか、住みやすさを考えて購入しました。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・子供部屋になるように、今は必要でないが、それなりの広さの部屋のある家を考えました。(40代/女性/専業主婦)

・若いうちに苦労しておこうと思って子供が出来る前に住まいを購入した(40代/男性/会社員)

・いつ子供が生まれてもいいように、複数が住める家を立てました。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・子供部屋が子供の人数によって分けたりすることができるよう、大きめに設計した。また、子供の顔をみてそれぞれの部屋に行けるよう、中央にリビングを設けた。(40代/女性/専業主婦)

・家はボロくても、とにかく広い家、子供が暴れてもいいように広い土地、そして、小中学校が近くにある場所にしました。(40代/男性/会社員)

・子どもがその地域の学校に通っても良いと思えるような学校があるところを選びました。(40代/女性/パートアルバイト)

・部屋数とかいろいろ子供を想定してきめたつもりだったけど、やっぱり予想外のことは多い(30代/女性/専業主婦)

・子供の部屋の数、間取りを決め将来ずっと住めるようこだわりました(30代/男性/会社員)

・ある程度の広さと、将来的に子ども部屋にできるようなサイズの部屋が複数あることです。(40代/女性/専業主婦)

・子供が大きくなると自分の部屋がほしくなるので、事前に準備した。(30代/男性/会社員)

・子供の幼稚園・小学校・中学校が通いやすいか、買い物がしやすいかを重視して選びました。(30代/女性/パートアルバイト)

・いつ子供が生まれてもいいように、複数が住める家を立てました。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・家の周辺の車通りが少ない所を選び、学区や学校への距離も考慮した。(40代/女性/パートアルバイト)

・隣接する道路は広すぎないか、小学校は人気のある学校かなど考えた(30代/男性/その他専門職)

・やはり、環境が変わるのは、子どもにとってあまり良くないと考えました。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・部屋割りが必要な時、応じて仕切りができるようにしてもらった。(40代/男性/会社員)

・はい、出来れば、周りの方に気を付かない様に、選べます。子供達にも安心して住む為です。(30代/女性/パートアルバイト)

・学校が近いかどうか。また、何人子供ができるかわかりませんが、のちに融通のきく部屋数に変更できるかどうかを重視しました。(30代/女性/専業主婦)

・部屋数は少ないですが1部屋ごと広めの間取りの家を購入しました。子供が成長しそれぞれの部屋が必要になった際は部屋をくぎって使えるよう予定をしています。(30代/女性/専業主婦)

・学校から遠すぎない事、治安が悪くない事、荒れている地域でない事、病院が近くにあることなどを確認しました。(40代/男性/会社員)

・一番は部屋数です。子供の性別や希望人数を想定しての部屋の数が一番の重要ポイントでした。後は、立地条件です。子供を通わせる学校等が近くにあるとかです。(40代/女性/専業主婦)

・子どもができたらやはり騒がしくなるので、賃貸だと周りにも迷惑をかけてしまうし、気を遣うのも疲れてしまうので多少の音などを気にしなくてもいいようにと戸建てを購入しました。今は妻と二人だけですが、4LDKです。(40代/男性/会社員)

・ 小学校、中学校がすぐ隣にあり、買い物も徒歩圏内でほぼ済んでしまうので、暮らすには十分問題ないと判断しました。
7年前購入時の必須条件は次の3点です。
小型犬を飼うことができる住まい
夫婦とも自動車通勤のため、自動車2台を管理できる住まい
通勤が1時間以内で収まる立地(40代/男性/自由業・フリーランス)

・医療機関や幼稚園、小学校が近い場所、住んでいる人の雰囲気を重要視して選びました。(30代/男性/会社員)

・立地を一番に選びました。中古マンションを購入しましたが、グレードの高い所を狙ったので広くて子供が産まれても充分な広さなので満足しています。(30代/女性/専業主婦)

・早く自分の家というものに住んでみたかったから、結婚してすぐに家をかいました。(40代/男性/会社員)

・近くに保育園、小学校、中学校があるか調べました。すべて徒歩10分もかかりません。スーパーや公園も3分歩けば着くので便利です。(30代/女性/パートアルバイト)

・将来子どもができることを見越して、部屋数の多い住宅を購入しました。(30代/女性/パートアルバイト)

・部屋の数と家全体の広さ、子育てをする上での使いやすさを重要視して選びました。(50代/女性/専業主婦)

・小学校が近いこと、駅が近いことを重視しました。道路に面していない、また子育てをしやすい環境を選びました。(50代/女性/専業主婦)

・土地を買って、家を買いました。30年ぐらいのローン組みましたが計画的です(40代/女性/パートアルバイト)

・部屋数が3部屋あることと、音漏れができるだけないような壁の厚さを重視しました。(30代/女性/専業主婦)

・子どもができてもいいように将来の子ども部屋とか赤ん坊を見るための和室があるところを選びました。(30代/男性/会社員)

・逆に言えば子供ができるということが前提で住まいを購入しました。(50代/男性/会社員)

・子どもは二人くらい欲しかったので、将来、子供部屋にできる部屋数を重要視しました。(40代/女性/パートアルバイト)

・最寄駅から近い。住宅街。教育文化施設の充実。公園が近くにある。(40代/男性/会社員)

・駅や学校や病院など、生活県内にあって困らない場所という事と、人数が増えても狭くならないような広さを確保したこと。(30代/女性/専業主婦)

・子供が出来た時のことを考えて遊び場なども作った。子供部屋も用意した。(30代/女性/専業主婦)

・子育て前提で物件を選ばないと、結局売却しなければならないから。(40代/男性/会社員)

・私自身が子供の頃、引っ越しが多くて嫌だったので、家を購入する際は周辺環境についてもじっくり検討しました。(40代/女性/専業主婦)

・一戸建てを迷わず購入しました。子供がのびのび生活出来る様にです。マンションだと気を使う事が多そうなので。(40代/女性/専業主婦)

・近くに公園、学校、病院があり、駅から歩いて10分位の住宅地である事。家の広さより環境第一で決めました。(40代/女性/専業主婦)

・公園や幼稚園など近所の付き合いもあるので子供が出来る前に引っ越しをしました。(30代/女性/専業主婦)

・幼稚園までは引越しでも大丈夫だろうが義務教育になると子供の友達付き合いや習い事などもあるので自宅を購入しました。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・3LDK以上、あまり駅近でなくても緑が多いような住宅地を選択。周りに学校や幼稚園があるかも一応調べました。(40代/女性/専業主婦)

・子供部屋にするように2階を一部屋にして、子供が何人出来てもいつでも仕切れるように、部屋を広くしました。(50代/女性/パートアルバイト)

・将来の子供の為に小学校が近い土地を選びました。バリアフリーにした。(30代/女性/パートアルバイト)

・近くに幼稚園や小学校があり、保健センターなどの公共機関があったこと。また、近隣は庭などがあって家と家の間に余裕があるので、子どもが生まれた時に泣き声や騒ぐ声をそれほど気にせずにいられそうだと思いました。住宅設備としては、将来子ども部屋にできる部屋数の余裕や、シックハウス対策などを重要視しました。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・部屋数、駐車場の台数、駅に自転車で行ける範囲を必須条件として選んだ。(40代/女性/パートアルバイト)

・必要となるであろう「子供部屋」や交通網や学校の場所などなどの住環境を考えて買いました。…が、結局子供はできず、無駄に終わりました。(40代/女性/専業主婦)

・子供部屋を一つ用意して、二人以上子供が出来たときに部屋を間仕切り出来るようにしました。(40代/女性/専業主婦)

・子ども部屋を2部屋確保し、キッチンや洗面所が親子で使えるようなものを選んだ。幼稚園や学校が近くにあるところにした。(30代/女性/専業主婦)

・将来、子供部屋のことも考えた間取りの家を選びました。あとは、小学校に安全に行ける場所かどうかで選びました。(30代/女性/パートアルバイト)

・主に、家の間取りと学区。子供は二人作る予定だったので、3LDK以上の物件を選んだ。(30代/女性/専業主婦)

・人気の学校区域や、安心できる環境を選びました。不動産会社に聞いたり、口コミ情報を収集して選びました。(30代/女性/専業主婦)

・子供を作ると決めた時点で、窓と玄関を防音にした。社会人として、親として最低限のマナー。(40代/男性/公務員)

・とにかく学区が人気のある地域を選択した。かなり高額だったが子供の環境が優先。(40代/男性/会社員)

【いいえ】

・やはり今のところで条件に合うところをさがして決めました・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・もともとの土地に建てました。保育園、小学校、スーパー。とくに不便がないので(30代/女性/契約派遣社員)

・私の場合、先輩から入りやすいと聞いていた都心で、近くに 保育園があるマンションを購入しましたけど、そこには全く入れませんでした。(30代/男性/無職)

・通勤に便利であることと、商業施設や医療機関が周辺にそれなりにあること。(50代/女性/専業主婦)

・その時には、急いで引っ越さなければならなかったので、考えていない。(40代/女性/専業主婦)

・本来はそうしたかったのですが、結婚時に自分が住んでいたマンションに現在の嫁が越してきたのでそこまでは考えていませんでした。ただ同居が出来るように広いマンションに住んでいたのはある意味正解でした。(40代/男性/会社員)

・子どもはまったく関係ないので。子どもがいると面倒なので、とても不愉快です(40代/男性/会社員)

・仕事場までの距離と交通の便の良いところを選びましたが、学校区があまりよくなかった。(40代/女性/専業主婦)

・人生で住宅は生活状況によりどんどん変えるものであると思っているからです。(50代/男性/公務員)

・もともと子供は作る予定ではなかったのであまり大き家を選ばなかった(30代/男性/会社員)

・あらかじめ子供ができる事を前提に住まいを購入していたので計画通りです。(40代/男性/無職)

・子供が生まれたら、家族で住みやすい家に引っ越そうと考えていたので、最初は主人と二人用の家に住んでいました。(50代/女性/専業主婦)

・生活費に余裕があり貯蓄も返済も楽にできるし、少しでも若い時にローンを組んだ方が得だと思い購入した。(30代/女性/専業主婦)

・子供の性別や人数もまだわからないのでとりあえず売ってもいいと思い購入しました。(30代/女性/専業主婦)

・いつ子供が出来るか考えたことが無かったので子供用の空間について意識していなかった(40代/男性/会社員)

・子供ができるとは限らないと思いましたので、いざという時には売却できるような利便性や程よい広さのマンションを購入しました。実際に子供ができたら引越しをすることになりましたが、そのマンションの売却金額が頭金として使えるほど高く売れたので、良かったです。(40代/女性/専業主婦)

・結婚前に購入した家なので、将来の計画を全く立てていなかった。(30代/女性/パートアルバイト)

・一戸建てか広いマンションを購入したかったが、購入資金がなかった。学校に近い物件を選んだ。(40代/男性/会社役員)

・旦那さんの実家で同居だったので考えてません。リフォームなども賃貸なのでしてません(30代/女性/パートアルバイト)

・主人の両親とわたしたち夫婦4人での2世帯で戸建てを購入しましたが、子どもができたら、きっと狭い家でした。(50代/女性/専業主婦)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 高齢者施設の種類と特徴
  • 新築・リフォーム・今の住まいで、安心・快適な“エコ住宅”暮らし
  • 身のまわりの害虫・害鳥・害獣対策
  • 休日は公園へ出かけよう
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top