窓の結露対策!あなたはどうしていますか?

2015年11月5日

冬場になると、外との温度差により窓に結露が付く事がありますよね。そのままにしておくと、窓が汚れたりカーテンやカーペットが濡れたりしてしまう為、窓を拭く必要がありますが、結露が酷ければ何回も拭かないといけない事もあります。
そんな手間を防ぐ為にも窓の結露対策、気になりますよね。というわけでアンケートをとってみました。

やっぱり結露対策のスプレーが人気!

アンケートの結果、結露対策のスプレー(クリーナー)を使うに次いで外と室内の温度差をなくす、換気といった人が多いようです。

・窓ふきの際に、結露を防ぐ効果のあるクリーナーを使うようにしている。(20代/女性/パートアルバイト)

・窓に結露対策のスプレーを直接かけて窓を布でふいたりしています。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・寒くなる前に全部の窓に結露防止液を窓に塗っておくと全く大丈夫です。(40代/女性/契約派遣社員)

・結露は外と室内との温度差によって起こるので、室内を最低限の温度にしか暖めない。(30代/女性/専業主婦)

・とにかくマメに窓の結露を拭く。結露は部屋の温度と外の気温が激しくなるほど発生しやすいので、あまり暖房をつけすぎないようにし、厚着をしている。(20代/女性/契約派遣社員)

・暖房を利用しているときは、こまめな窓拭きと空気の入れ替えをやることですかね。(40代/男性/パートアルバイト)

結露対策のスプレーや結露に効果のあるクリーナーを使用するという人が目立ちました。寒くなる前に使用すると大丈夫と言う意見も挙げられ、簡単に出来て効果がある方法と言えるでしょう。
また、外と室内の温度差によって結露が起きるからという理由で、室内を暖めすぎないという人も多いです。結露が発生しにくい状態にする事も大切と言えるでしょう。
換気をするという人も多く、やはり室内を必要以上に暖めない事が大切である事がうかがえます。換気扇を回しているという意見もあり、暖房を使用している時は特に、こまめな換気が必要と言えるのではないでしょうか?

結露対策は室内を暖めすぎない事も大切

結露対策のスプレーを使用する人が多い結果となりましたが、温度差をなくしたり換気したりと、部屋を暖めすぎない事も大切である事もうかがえました。換気扇を利用したり、昼間の比較的暖かい時間に換気すれば、無理して寒さを我慢する必要はありませんよね。
市販の物を使用しても十分な効果が期待出来ますが、結露が発生しにくい環境にする事も結露対策には効果的なのではないでしょうか?この方法ならすぐに実践できて良いかもしれませんね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年09月29日~2015年10月13日
■有効回答数:100サンプル

【回答一覧】

・ホームセンターで結露予防の組み立て式シートを窓際に置いています。(30代/男性/会社員)

・寒くなる前に全部の窓に結露防止液を窓に塗っておくと全く大丈夫です。(40代/女性/契約派遣社員)

・どうしても結露はさけられないことなのでこまめに窓を拭くことが大事です(30代/男性/自営業(個人事業主))

・対策なんてしていません。出るものは仕方ない、という感じで過ごしています。(20代/男性/自由業・フリーランス)

・できてしまうのは避けられないので、換気と掃除を徹底するに限ります。(40代/女性/その他専門職)

・窓に結露を吸収するテープを貼る。最近はおしゃれなテープが多いので選ぶのも楽しめる。(40代/女性/専業主婦)

・結露防止のフィルターを買ってきて、窓ガラスに貼って対策をしています。(30代/女性/パートアルバイト)

・結露を吸い取ってくれるシートを貼って、定期的に交換しています。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・リフォームでペアガラスを導入したので、ほとんど結露しなくなった。(40代/男性/会社員)

・結露対策として、専用のシートを張り付けています。また玄関にも貼っています。(40代/男性/専業主夫)

・お湯をかけて、暖めておくと、多少は防げるような感じがしています。(50代/男性/会社員)

・朝起きるとすぐに暖房をつけます。そこから2度寝することも多々あります(20代/男性/学生)

・ホームセンターで売っている結露防止シートを窓にはって対策をしています。(30代/女性/専業主婦)

・スポンジテープで窓の隙間を無くしたり、ガラス前面に衝撃吸収材を貼って熱を逃がさないにすると結露になりにくいです。(30代/男性/無職)

・まずは乾いた手拭いで結露を拭いて、次に食器用の洗剤を混ぜた水で拭くとピタリと止まる。(30代/男性/パートアルバイト)

・できるだけこまめに拭くことです。窓辺のそばに雑巾を置いておくと便利です。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・窓ふきの際に、結露を防ぐ効果のあるクリーナーを使うようにしている。(20代/女性/パートアルバイト)

・結露防止スプレーが市販されていますのでそれを使うことが多いですね(40代/男性/自営業(個人事業主))

・できるだけ定期的に窓をあけて換気して、結露がついたら拭くようにしている。(20代/女性/専業主婦)

・結露が防げるスプレーをかけて、きれいに断熱フィルムを貼っています。(20代/女性/専業主婦)

・外気と中の温度差が起こすのだから寝る前には面倒でも雨戸を閉める、くらいしか思いつかない。むしろいい方法があるのなら教えてほしい。冬場は毎朝結露取りでこそげ落とすがコップ一杯分は軽く出る。(50代/女性/専業主婦)

・部屋を暖めると気温差で結露するので、暖房はなるべくこたつのみにする。(20代/女性/無職)

・要らなくなったタオルを丸めて筒状にして寝る前にサッシの部分に置いておきます。(30代/女性/パートアルバイト)

・お風呂上がりの時は特に部屋の湿度が上がるので、常に除湿をするようにしています。また、ドラッグストアでも販売されている湿気取りを使用して、結露や部屋のカビを防ぐようにしています。(20代/女性/会社員)

・毎冬、朝に結露取りワイパーでガラス窓を一枚一枚拭き取っていましたが、昨年特殊な外壁塗装を施工したあとは結露しなくなった。(40代/女性/専業主婦)

・普通の窓では、気をつけていてもどうしても結露するので、2重サッシにしました。(50代/男性/専業主夫)

・私はこまめに結露取り専用のモップみたいので取るようにしています。(40代/女性/専業主婦)

・長時間続くものではないけど、洗剤を10~20倍に薄めて泡立てた後、タオルにつけて窓を拭き、最後に乾拭きをする。界面活性剤の効果により水滴がつきにくくなる。(30代/女性/パートアルバイト)

・市販の窓ガラスの結露防止用のシートをしっかりと窓に貼り付ける(20代/男性/会社員)

・どうしてもできてしまうものなので、せめてカビが生えないように、朝しっかり水分をふき取るようにする。(40代/女性/専業主婦)

・特に何もしていないですがむしろ結露を防ぐ方法を教えてほしいです(30代/女性/会社員)

・加湿器は絶対使わない。毎朝雑巾で結露をふく。とにかく水気をふきとるのが一番だと聞いた。(50代/女性/専業主婦)

・パッキンの部分のコーティング。定期的に窓を開けたり結露を拭き取る。(30代/女性/専業主婦)

・換気扇を回しっぱなしにする。結露対策のシールを貼っておく。こまめに対策スプレーをする。(20代/女性/会社員)

・換気扇を回しておくことと、2,3時間おきに喚起すること。あとは、市販の窓に張る結露用のシート。(30代/女性/専業主婦)

・寒くても我慢をしてなるべく1日1回は喚起をするように心がける。(20代/女性/パートアルバイト)

・暖房を利用しているときは、こまめな窓拭きと空気の入れ替えをやることですかね。(40代/男性/パートアルバイト)

・こまめに水分を拭き取ることです。それからホームセンターで売っている、結露防止液体がしみ込んだシートで、窓を拭くことです。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・よく、割れ物を包んだりするプチプチを窓に貼ったりしておくといいと聞いたのでやってみたことはあります。(20代/女性/パートアルバイト)

・窓を開けて喚起する、結露が出始めたら窓の下にタオルでも引いて床が濡れないようにする(40代/男性/会社員)

・何をしたらいいか分からないので、結露が出たら布で拭くことをしています。(30代/女性/無職)

・冬場の窓の結露対策は食器用洗剤を溶かした水で窓をふくことです。(30代/男性/会社員)

・冬場の窓の結露対策は、結露は必ずしてしまうのでこまめに雑巾でふいたりしています。(30代/男性/会社員)

・冬場の結露対策のために、窓は外気熱が伝わらない2重構造窓に交換して、喚起をよくすることです。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・ダンボールを窓に張り付けています角はガムテープでダンボールの上からシートを張ります。(40代/男性/パートアルバイト)

・結露除去シートを貼っています。今は100均などでも可愛らしいデザインのものが売られているので便利です。(20代/女性/無職)

・こまめに雑巾やタオルで拭き取って、結論シートをしたの方に貼る。(30代/女性/専業主婦)

・結露防止のシートを窓に貼り付けたり、ペットボトルと結合できるワイパーのような物で結露を回収ています。(20代/女性/会社員)

・実際、ベストな状態ではなく苦肉の策ですが、窓枠の下が水たまりになってしまうので、タオルを敷いて広がるのを抑えているのと、ワイパーで拭いとってます。マメな窓拭きができると思うようにしてます。(40代/女性/専業主婦)

・窓に結露対策のスプレーを直接かけて窓を布でふいたりしています。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・家の窓を二重のペアガラスに変えました。そうすると気になり、いやだった結露がなくなりました。(20代/女性/学生)

・省エネ、節約も考えて家の窓枠をすべて二重サッシに付け替えしました。(30代/女性/専業主婦)

・冬場の窓の結露対策は、結露防止シートを窓に貼って対策しています。(30代/女性/専業主婦)

・とにかくマメに窓の結露を拭く。結露は部屋の温度と外の気温が激しくなるほど発生しやすいので、あまり暖房をつけすぎないようにし、厚着をしている。(20代/女性/契約派遣社員)

・私が知りたいくらい何をしても結露のひどい部屋に住んでいる。水滴を取ったり、拭く。風通しを良くする。カーテンが濡れないように、また、多少でも結露ができにくいようにカーテンを開けて寝る。(30代/女性/その他専門職)

・とにかく空いた時間にこまめに拭き掃除をするというこのひとつに尽きると思います。(20代/女性/学生)

・結露対策用のシートを貼る。去年、窓全体に貼ったのですが、水滴が落ちなくてよかったです。(30代/女性/専業主婦)

・窓に結露をとるシートを貼ったり、和室は、プラスチック障子を張って2重窓効果になるように工夫しています。(30代/女性/パートアルバイト)

・温度差ができないように工夫する。ちなみに、ウチは暖房を入れないので少しはマシかも。(50代/女性/自由業・フリーランス)

・ホームセンターなどで売っている結露用のシートを窓に貼り付けています。(20代/女性/会社員)

・ガスファンヒーターを使わないようにすること。他の暖房器具を使用する(30代/男性/自由業・フリーランス)

・結露取り機でこまめにとるようにして対策するようにしています。(20代/女性/専業主婦)

・窓に結露用の吸水シートを貼る。それでも結露する時は朝一番でまどをふく。(40代/女性/専業主婦)

・新聞紙を結露の溜まるところに置いておく。毎日水気をふき取っています。(20代/女性/専業主婦)

・分厚いカーテンでできるだけ外気を室内から遮断する対策をとっています。(30代/男性/会社員)

・ホームセンターに売っている、エアキャップやフィルムを張ると、劇的に改善されます。(30代/男性/会社員)

・もともと樹脂サッシを使っているので、基本的に結露はしません。(20代/女性/会社員)

・就寝前の換気、新聞紙を窓の桟にはめ込んでおく、結露防止フィルターを窓に貼る。(50代/男性/自営業(個人事業主))

・ふき取ったり出かけるときに窓を少し開けれこと。家に誰かいることがポイントですけども(30代/女性/パートアルバイト)

・結露したらまめに拭き取る。放置していたら窓の縁が黒くカビたりするため、健康に害が出そうなのでとにかく拭き取ってます(30代/女性/専業主婦)

・部屋にいない時間に窓を開けて歓喜をする、部屋にいるときは除湿機をかける。2つのことをして、部屋の湿気を少なくして、結露がつくのを防いでいます。(20代/男性/学生)

・窓に対策することが出来るシートを100均で買って貼るようにしています。(20代/女性/契約派遣社員)

・結露対策用のシートを窓の下部分に張っている。水分を取ってくれるのでいいと思う。(20代/女性/専業主婦)

・車用の曇り防止剤などケミカル用品を塗布する。中性洗剤を薄めて塗布して吹き上げる方法もあるが効果が続かない。ホームセンターにも同様の製品を市販しているが比較的価格が高い。車用は家庭用として共用出来るが家庭用は車内に使用すると乱反射やギラつきなどで使えない。(50代/男性/無職)

・窓の下に結露を吸収できるものを貼っておくが、あまりにもひどくて対処しきれていない。(30代/女性/専業主婦)

・結露を取るシートを窓に貼っています。100円均一に可愛い柄のものがたくさんありました。(30代/女性/パートアルバイト)

・ホームセンターなどで売っている結露防止シートを全ての窓の下の部分に貼っている。(20代/女性/学生)

・カーテンを分厚いものにしておくと、ちょっとはマシでしょうか。(40代/女性/会社員)

・除湿機が部屋に1台ずつ稼働させてます。洗濯物はなるべく部屋干ししないなど対策してます。(40代/女性/専業主婦)

・エアコンを使って湿度を上げないようにしたり、窓に結露防止フィルムを貼っています。(30代/女性/専業主婦)

・軽く窓を拭いた後、暖かな昼間は窓を開けて換気。あとは小さい扇風機を当てています。(40代/女性/専業主婦)

・寒いですが部屋を24時間換気して結露が少しでも防げるようにしています。(30代/女性/無職)

・雨戸をこまめに閉める、でしょうか。一枚あるとずいぶん違いますね。(40代/女性/会社員)

・まどの内側に緩衝材に使われるプチプチを貼っておく。保温もできる。(20代/男性/学生)

・窓に段ボールを貼って、でてくる結露をすぐに吸収できるようにする。(20代/女性/パートアルバイト)

・直屋根の天井だったので空気の循環が悪かったせいか結露がひどくカビが生えたので、棟換気の工事をしました。(30代/女性/会社員)

・結露防止用のフェルト状をしたマットを窓の下方に貼っています。(50代/男性/会社員)

・100均にちりとりみたいな形をした結露の水とりが売ってます。それで毎朝水滴を取っています。(40代/男性/無職)

・こまめに窓を拭くことと、結露対策のシートなどを貼ることです。(10代/女性/学生)

・断熱材を使用しています。それでも結露が気になる時はガラスワイパーを使用しています。(30代/女性/専業主婦)

・カーテンをきちんと閉める。夜は雨戸を閉める。昼間はよく風を通す。(30代/女性/パートアルバイト)

・室内の暖房の温度を低めに設定することで、結露対策をしています。(20代/女性/学生)

・外観に影響をあたえないように結露防止のフィルムを窓ガラスに貼っています。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・市販に結露防止用のスプレーが販売されているのでそれを利用します。(20代/男性/自営業(個人事業主))

・定期的な換気が1番効果的ですが、吸い取るタイプなどの結露グッズも売ってるので利用してます。あとはこまめに拭くことです。(30代/女性/無職)

・窓に結露対策用のシートを貼って結露するのを防ぐ。結露を取る道具でこまめに水を取る。(30代/女性/専業主婦)

・ひたすら窓をふくしかない。ガラス部分よりアルミのところ。カビが生えやすいから。(50代/女性/専業主婦)

・結露は外と室内との温度差によって起こるので、室内を最低限の温度にしか暖めない。(30代/女性/専業主婦)

・少しでも抑えるようにホームセンターなどで購入して対策を考えています。(20代/女性/専業主婦)

・冬場の結露対策は特にしていませんが ガラスの表面をきれいに磨くと随分差がでますね。(50代/男性/会社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知っていると役立つ!間取りの基礎
  • 女性がムリなく痩せられるダイエットの基本
  • 女性にお勧めのアプリ
  • 保護者が知っておきたい子どものインターネット・SNS
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top