食欲の秋!あなたの家の定番料理といえば?
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、そして…食欲の秋!秋は秋刀魚や松茸、栗など美味しい食材が盛り沢山で日々の食卓を鮮やかに彩ってくれます。今は農業技術や養殖技術が発達してどんな季節でも大概の食材は見かけますが、やっぱり旬の味は一味違いますよね。せっかくの旬の食材、徹底的に堪能したい!そこで今回はみなさんの秋の味覚を使った定番料理を教えてもらいました。
あの手この手で!秋を味わい尽くそう
みなさん様々に家庭の味を楽しんでいるようです。
・さつま芋と栗ときのこで炊き込みご飯を作ります。だしと素材の風味がミックスされて、ホクホクの芋と栗もとても美味しく、秋を感じることができる定番料理です。(40代/女性/自営業(個人事業主))
・定番ですが栗ご飯です。でも栗だけではなくて、きのこや野菜もたっぷり入った炊き込みご飯の栗入りバージョン。より一層栗の甘みが感じられて、家族みんな大好きです。(30代/女性/専業主婦)
・しいたけやしめじを入れたきのこの炊き込みご飯が美味しいです。だしが出て旨味がたっぷりです。(40代/女性/パートアルバイト)
・七輪で旬なサンマを豪快に焼いて食べることです。醤油をたらしてたべると絶妙においしいです。(10代/男性/学生)
・秋刀魚を焼いて、そのまま食べる。ときどき、焼いた秋刀魚を使って秋刀魚ご飯を作る。(30代/男性/会社員)
・パンプキンパイは、アーモンドなどのナッツを入れたりと工夫してぜいたくに作る一品です。(20代/女性/学生)
・焼き芋や焼き茄子です。とてもシンプルですが、旬の時期に食べるととても美味しいです。(40代/男性/自由業・フリーランス)
多く挙がったのは秋の味覚をふんだんに使った炊き込みご飯でした。栗、きのこ、さつまいも、と秋の食材はごはんとの相性が良いものが多いので頻繁に作る家庭が多いのかもしれません。またシンプルにさんまの塩焼き、という人も多くいました。旬のものは栄養たっぷり、旨みたっぷりなのであまり手を加えなくても食材自体の持つ美味しさで充分なのかもしれませんね。中にはスイーツを作る、という人もいてみなさん色々な食べ方で秋を楽しんでいることがわかりました。
新たな「定番」、加えてみては?
今回の調査では秋の食材を使った料理について、シンプルな料理から手の込んだものまで家庭ごとに様々なレシピがあることがわかりました。中には年に1度だけ松茸を食べて贅沢をする!なんて人も。素材だけでも充分楽しめますが、調理方法によって秋の味覚は一層魅力的なものへと変わります。定番レシピはもちろん間違いなく美味しいでしょうが、秋を余すところなく味わいつくすためにも今秋は新たな家庭の味に挑んでみるのはいかがでしょうか?
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年08月25日~2015年09月08日
■有効回答数:100サンプル
【回答一覧】
・いくら丼。スーパーで生のいくらを一腹買ってきて、ほぐして醤油づけにしてごはんにかけて食べます。醤油漬けにして一晩待つのですが、その間のわくわく感がたまりません。(30代/女性/契約派遣社員)
・サンマやきのこ類を庭先で小さい七輪で焼いて食べるに限ります。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・さつま芋のグラタンです。ホワイトソースとさつま芋の甘さが絶妙で、女性ばかりの我が家ではみんな大好きなメニューです。(40代/女性/パートアルバイト)
・栗ご飯と松茸ご飯は、我が家での秋の味覚の定番料理になっています。(30代/女性/専業主婦)
・サンマのすり身団子を入れたおみそ汁はとても評判がいいので、よく作ります。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・キノコのホイル焼きが奥さんの得意料理です。単純な料理ですが、どのキノコを使用するか、キノコのカット方法、味付けなど、自分の好みにあっています。(40代/男性/会社員)
・しいたけやしめじを入れたきのこの炊き込みご飯が美味しいです。だしが出て旨味がたっぷりです。(40代/女性/パートアルバイト)
・マツタケの土瓶蒸しです。おばあちゃんの家の裏山が松茸を取り放題なので。(30代/女性/無職)
・秋といえばサンマです。生サンマが手に入ったら、三枚におろして、かば焼きにして食べます。といってもフライパンでつくる簡易な調理ですが。これがごはんに合います。(50代/男性/会社員)
・実家が田舎で農業もしているので、自作のお米や野菜がたくさんあります。中でも個人的に好きな秋の味覚は、母が作ってくれるかぼちゃの煮物やかぼちゃの天ぷらです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・長野県の田舎にうちがあるので、巷では高価なマツタケが結構安く手に入るので、マツタケご飯ですかねえ。(40代/男性/パートアルバイト)
・細く切ったサツマイモを数本ずつまとめて天ぷらの衣をつけて油で揚げたもの(50代/女性/専業主婦)
・年に一度松茸を厚めに切った山菜炊き込みご飯。他にも松茸料理満載でけっこう贅沢感があり満足できる。(50代/男性/無職)
・お芋の天ぷらです。この時期のお芋は本当に甘くて美味しいし、天ぷら専用の塩でさらに美味しくなります。(20代/女性/専業主婦)
・焼きナス。ナスは焼いてシンプルに食べるのが一番。我が家はいつも生姜醤油で食べます。(30代/女性/専業主婦)
・定番料理は秋刀魚の塩焼きです。大根おろしをたっぷりとつけて味ポンで。(50代/女性/専業主婦)
・シメジのバターしょうゆ鮭ムニエル、これとお酒があれば秋と冬は生きていけます(30代/女性/パートアルバイト)
・我が家の秋の味覚はやはり栗です。栗ごはんをはじめ、栗の渋皮煮。そして渋皮煮をのせたモンブランなどなど食欲の秋の先陣を切ってくれます。(20代/男性/無職)
・栗ご飯!親戚の家に栗の木があるので、毎年もらっています。毎年頂ける日を楽しみにしています(30代/女性/専業主婦)
・悲しいかな、秋の味覚といえば松茸、栗、さんま位しか思い浮かびません。自動的に「我が家の定番料理」はさんまの塩焼きに決定です.(涙)(50代/男性/会社員)
・さつま芋と栗ときのこで炊き込みご飯を作ります。だしと素材の風味がミックスされて、ホクホクの芋と栗もとても美味しく、秋を感じることができる定番料理です。(40代/女性/自営業(個人事業主))
・団子汁。白玉でおだんごを作ってごぼう、大根人参、鶏肉を白味噌のお味噌汁で豚汁みたいにつくる。(20代/女性/会社員)
・住んでいるところが、マツタケや栗の産地。一番家族に喜ばれるのが栗ごはんで定番になっている。(30代/女性/専業主婦)
・ほくほくで、うまみが凝縮され、ふわっと秋の香りがするサツマイモの炊き込みごはんです。(10代/女性/専業主婦)
・我が家はキノコごはん!しょうゆとみりんの効いた炊き込みご飯に白ごまと黒ごまをぱらりと…。(20代/男性/学生)
・なすのでんがく!!あまじょっぱい味噌がサイコーに美味しいです(10代/女性/学生)
・きのこたっぷりの「きのこ鍋」です。安くておいしいのですが、食物繊維が多いので、食べ過ぎると、翌日お腹がはって大変です。(40代/女性/専業主婦)
・七輪で旬なサンマを豪快に焼いて食べることです。醤油をたらしてたべると絶妙においしいです。(10代/男性/学生)
・栗ごはん・紅鮭ごはん・秋刀魚と大根の煮物・梨のコンポート・牛肉と梨の煮込み料理(40代/女性/専業主婦)
・パンプキンパイは、アーモンドなどのナッツを入れたりと工夫してぜいたくに作る一品です。(20代/女性/学生)
・本当にド定番だけどナスを素揚げにして、ぽん酢と鰹節をかけて食べるのが好きです(30代/女性/無職)
・サツマイモ、しめじ、しいたけ、鶏肉を塩コショウ、醤油、バターで炒める。(40代/女性/専業主婦)
・秋の味覚を使った我が家の定番料理は、シンプルに秋刀魚の塩焼きですね。(30代/男性/会社員)
・秋刀魚とキノコのホイル焼き。秋刀魚がほくほくして、キノコがさっぱりしていて非常においしいです。(20代/男性/学生)
・栗ごはんと、さんまの塩焼き。それからさつまいもの入ったお味噌汁(20代/女性/専業主婦)
・松茸ご飯。秋刀魚の塩焼き。カボチャの煮つけ。柿を用いたデザート。(20代/男性/学生)
・秋刀魚を焼いて、そのまま食べる。ときどき、焼いた秋刀魚を使って秋刀魚ご飯を作る。(30代/男性/会社員)
・秋鮭とキノコ類、玉ねぎ人参など家にある野菜をたくさん入れて、バターと醤油をかけてホイルで包んでフライパンで蒸し焼きにするホイル焼が我が家の定番です。(20代/女性/専業主婦)
・栗ごはんと焼きナス、さんまにおろし醤油で食べるのが定番料理です。(40代/女性/専業主婦)
・さんまですね、それもじぶんでつったやつを、ちいさいから三杯酢にしてたべる(30代/男性/会社員)
・嫁の実家から毎年マツタケを送ってくれるので、焼いたり土瓶蒸しにしたりフルコースで食べている。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・国産の栗ともち米を使って、「栗おこわ」を食卓に出します。おかずは秋刀魚の塩焼きです。(60代/女性/パートアルバイト)
・秋の味覚を使った我が家の定番料理はサツマイモを電子レンジでチンしたものです。(30代/男性/会社員)
・しめじとニンジンとシーチキンと塩昆布をお米と炊いただけの炊き込みご飯(30代/女性/専業主婦)
・鮭のホイル焼き。ホイルに材料を入れるだけであとはオーブンレンジがやってくるれるので、ラクチンです。(30代/女性/会社員)
・なすの中央に切り込みを入れて、そこにベーコンをはさみ、鰹だしをかけてシリコンクッカーでチンするだけの料理。シンプルだけどおいしい(40代/男性/自由業・フリーランス)
・捕れたてのキノコをふんだんに使った炊き込みご飯は我が家の定番料理です。(30代/女性/パートアルバイト)
・柿を小さく切って、牛乳と一緒にミキサーで混ぜて柿ミルクにします。(40代/女性/専業主婦)
・炊き込みご飯と秋刀魚を出すとめちゃくちゃ喜ばれます。いつも少食なパパも2杯はペロッと食べちゃいます。(30代/女性/パートアルバイト)
・サンマの塩焼きを作ります。シンプルな料理が一番美味しいです。(20代/女性/学生)
・栗が出回るようになると必ず栗の炊き込みご飯を作る。皮を剥くのが結構大変だが、一年に一回のお楽しみのため頑張る。(40代/女性/自営業(個人事業主))
・秋の味覚と言えばやはり松茸だと思います。松茸を使った土瓶蒸しは最高に美味しいです。(50代/男性/自由業・フリーランス)
・ご飯に松茸を入れることで秋の風味がより増した料理になりました。(10代/男性/学生)
・栗ご飯。生栗を買って来て、母といろいろ話をしながら剥く、食べる前の時間も好き。(50代/女性/パートアルバイト)
・定番ですが栗ご飯です。でも栗だけではなくて、きのこや野菜もたっぷり入った炊き込みご飯の栗入りバージョン。より一層栗の甘みが感じられて、家族みんな大好きです。(30代/女性/専業主婦)
・生栗から作る栗ごはん。素朴な栗の甘みが広がって市販のものとは違うので。(30代/女性/無職)
・キノコたっぷりの炊き込みご飯です。マイタケ、シメジ、シイタケなどをたっぷり刻んだものと、鳥の胸肉をお酒に浸したものを細かく切って入れ、他にも油揚げやニンジン、お醤油とお酒だけの味付けでシンプルでキノコの旨みがじっくりお米に沁み込んだ毎年秋には定番の一品です。(40代/女性/パートアルバイト)
・さつまいもごはんと栗ごはん。ほくほくしておいしいので子供も主人も大好物です。(30代/女性/専業主婦)
・餃子です。中に椎茸などの秋の味覚が入っているのですが、何の変哲もないようで、なぜか美味いです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・紅シャケとマイタケと塩昆布と白米を鍋一つに入れて炊き込むご飯が我が家の定番料理です(40代/女性/専業主婦)
・さつまいもとりんごのはちみつ煮。?さつまいもは輪切りにして水にさらす。りんごは6~8等分に切った後薄切りにするか、すりおろす。?さつまいもとりんごを鍋に入れてひたひたになるくらいの水を入れ、火にかける。?沸騰したらあくを取り、レモン汁とはちみつを入れる。?ふたをして、弱火で8~10分煮て出来上がり。(30代/女性/専業主婦)
・きのこの炊き込みご飯です。しめじや舞茸を使い作りますが家族に喜んでもらっています。(30代/女性/専業主婦)
・我が家では秋に必ずモンブランを母と作って家族みんなで食べます。(30代/女性/会社員)
・秋の味覚を使った我が家の定番料理は鯖の塩焼きです。庭先で焼くのが我が家流です。(30代/女性/契約派遣社員)
・スイートポテトが定番料理。おやつにもちょっとしたおかずにもなるので便利。(20代/女性/学生)
・秋鮭のちゃんちゃん焼きです。野菜もたっぷり食べられるしご飯もすすみます。(40代/女性/専業主婦)
・さんまの塩焼き!秋はこれに限ります!そのまま焼くだけですが。。。(30代/女性/契約派遣社員)
・マツタケご飯。土瓶蒸しもおいしいがマツタケご飯はお弁当にも持って行ける。(40代/女性/専業主婦)
・おでんや鍋は自宅の味を作るので、我が家の定番料理になっています。(20代/女性/契約派遣社員)
・アルミホイルに生鮭としめじ、えのき、エリンギ、椎茸などのキノコ類を入れて、麺汁で味付け、バターを乗せて、ホイルを閉じグリルで焼く。秋鮭のホイル焼き!(30代/女性/その他専門職)
・甘く煮た栗が入ったお赤飯。冷凍庫に栗をしまっておいて気が向いたときに作ることもあります。(30代/女性/無職)
・しいたけ、えのきなど、きのこ類をたっぷり使った炊き込み御飯。(50代/女性/専業主婦)
・父親が山でマツタケを採ってくるので毎年何度か松茸尽くしの食卓になります(30代/男性/会社員)
・秋鮭をつかったちゃんちゃ焼き。ホットプレートに鮭の切り身、好みの野菜(家ではキャベツ、人参、もやしを使用)を並べます。まんべんなく火が通るように、鮭を中央に置くのがポイント。蓋をして火が通ったら、お酒、味噌、みりんをまぜたタレを全体にかけて、へらで全体を混ぜます。あったかいまま食べられるのでおすすめ(30代/女性/会社員)
・焼き芋。スイートポテト。栗ご飯。栗金時。さんま。キノコスープ。キノコ混ぜご飯。(30代/女性/専業主婦)
・シロップでゆっくり煮た栗を使って、甘い栗ご飯を作ります。スイーツみたいで美味しい。(40代/男性/会社員)
・親戚に栗をわけてもらえるので、いつも炊き込みご飯を作っています。(30代/男性/契約派遣社員)
・さつまいもチップスです。かりっとあがるので、凄く美味しいです。おやつとして初めは作っていたのですが、おつまみ用におかずとして出す事もしばしば。さつまいもの美味しい秋は、毎日のように食べる事もあります。(20代/女性/会社員)
・栗ごはん。シンプルだけど、これを食べると秋が来たなって感じがする。(30代/女性/自由業・フリーランス)
・焼き芋や焼き茄子です。とてもシンプルですが、旬の時期に食べるととても美味しいです。(40代/男性/自由業・フリーランス)
・旬のきのこやくりなどをたくさん使った出汁のきいた炊き込みご飯。(20代/女性/学生)
・焼き秋刀魚と栗ごはん、そしてごろっと食感を残したスイートポテトです。(20代/女性/パートアルバイト)
・奮発して作るマツタケご飯。マツタケがあまりにも高額なときはきのこご飯で諦めます。(20代/女性/専業主婦)
・秋刀魚を素揚げして甘辛いタレに漬け込んだ蒲焼きが定番です。ご飯がかなり進みます。(30代/女性/専業主婦)
・キノコをふんだんに使った炊き込みごはん。おかずなしでお茶碗3杯食べれる。(30代/女性/専業主婦)
・「栗」をいれた、たきこみご飯。それから、様々なキノコをいれた、キノコ鍋です。この鍋は、母から受け継ぎました。(50代/女性/専業主婦)
・さんま炊き込みご飯。塩、醤油で少し味付けしたお米の上にさんま(大きかったら2つに切って)をのせて炊飯器で炊きます。祖祖母の得意料理です。(60代/女性/無職)
・きのこたっぷりのシーチキン炊き込みご飯です。夫が子供の頃、学校で教わったレシピを、夫のおばあちゃんがアレンジし、それを教わって自分なりにアレンジした料理で、我が家の定番料理の一つです。(30代/女性/専業主婦)
・炊き込みご飯。秋には必ず季節の野菜を使った炊き込みご飯が出てくる。(20代/女性/専業主婦)
・ナスの天婦羅、秋刀魚の塩焼き、松茸ごはん、栗ごはん、味噌田楽(40代/男性/自営業(個人事業主))
・贅沢に何種類ものキノコを使ったお味噌汁です。普段の豚汁をベースにキノコをたくさん入れても食べ応えがあって美味しいです。(30代/女性/専業主婦)
・クルミを使ったクルミダレのおはぎです。コクと甘みがあって美味しいです。(40代/女性/パートアルバイト)
・イモとベーコンを使ったジャーマンポテトが定番ですがおいしいです。(40代/女性/パートアルバイト)
・まつたけを焼いたもの。身内の仕事の関係で時々持って帰ってくることがある。(30代/女性/専業主婦)
・甘い栗を使った栗ごはんや、様々な種類のきのこを使ったソテーやシチュー。(10代/女性/学生)
・秋の味覚といえばサンマです。私は、沿岸出身なのでサンマが大好きです。(20代/男性/学生)
・秋の味覚といえばさんまで、わが家ではさんまを焼いたあとごはんの上にほぐしたさんまを乗せてシソをふりかけて食べます。(30代/女性/無職)
・我が家はさんまが好きなので、さんまを使った料理は良く作ります。塩焼きはもちろん、洋風にグラタンのようなものも美味しいです。(50代/女性/専業主婦)
・さんまの炊き込みごはん。一回網で焼いてから香ばしく仕上げるのがコツ。(20代/女性/専業主婦)
・栗が店頭に出回るころに、栗ごはんや栗おこわを作ります。ゆでて茶碗蒸しの材料にもします。クチナシと砂糖を入れて煮て甘露煮にし、お正月の栗きんとんに使います。(50代/女性/会社員)