住宅購入経験者に聞く!場所選びのとき周辺環境で重視した点は?
住宅を購入するときは、間取りや設備などの室内環境だけでなく、その住宅を取り巻く周辺環境を確認することが大切です。いったん購入してしまうと引っ越しが難しいだけに、入念にチェックしておきたいものです。そこで、住宅を購入するときにどのような点を重視したかを知るために、住宅購入経験のある20~50代のみなさんを対象にアンケート調査を実施しました。
【質問】
【住宅を購入した事がある方へ】住む場所を決める際に特に重視した周辺環境はなんですか。
【回答数】
駅が近い:18
学校・職場までの距離が近い:18
買い物に便利:18
病院が近い:1
治安や安全性が高い:21
公園など緑がある環境:12
その他:12
安全な生活環境が重要!利便性よりも優先したい課題
アンケートの結果、「治安や安全性が高い」と答えた人が最も多いことがわかりました。
・家を買う際には長期間住むことが必要になるため、周辺環境の治安は大切に思っています。こどもの将来的なことも考えると、住民同士顔が見えて挨拶が出来ていると犯罪の抑制に繋がると思っているからです。(20代/男性/正社員)
・安心して暮らせることが一番。買い物や駅などは、重要だけと優先度は低いから。(30代/女性/個人事業主)
・以前住んでいた所で、怖い思いをして安心して暮らせなかったから(50代/女性/パート・アルバイト)
・治安がよいところは、住民たちも家を資産と考えている人が多いので廃れないエリアとリセールバリューが上がると思いました。(50代/女性/個人事業主)
長く暮らすためには、利便性よりも安全性のほうが重要ですよね。子どもがいる人はもちろん、まだ子どもがいない人にとっても、安心して暮らせる場所は理想と言えるようです。治安のよくないところでの体験談や、資産価値を意識した声にも注目されます。安全な生活環境を確保するためには、地域住民のコミュニティが大事なこともわかる結果となりました。
第2位は3つ!将来のことも考えると駅近物件が便利
アンケートの結果、「駅が近い」「学校・職場までの距離が近い」「買い物に便利」が同数で第2位という結果に。ここでは「駅が近い」を選んだ人のコメントを紹介します。
・日々の行動のために駅から近いという事は重要でしたので助かりました。(40代/男性/正社員)
・駅から10分以内のところを選びました。現在の通勤、そして将来的な通学を考えたら、10分以内が条件です。(30代/女性/正社員)
・車を持つ予定がなかったので、交通手段はほとんど電車になると思いました。(40代/女性/パート・アルバイト)
・マンションを購入したが、将来的に売るときに駅近物件の方が資産価値は下がらず、買い手も見つかりやすいから。私自身も駅近のほうが便利だから。(30代/女性/正社員)
駅近物件を選ぶと日常生活に便利ですよね。特に、公共交通機関に頼って生活する人にとっては、駅に近いほうが良いのかもしれませんね。住む場所を決めるときは、現在の生活だけでなく将来の予定まで考えることが大事だとわかりました。一方、物件を手放すときを意識した人がいる点も見逃せません。このような背景もあり、駅に近い住宅は何かと有利と言えるようですね。
学校や職場が近いことが大切!未来の生活を想定した意見も
次は、同じく第二位の「学校・職場までの距離が近い」について紹介します。
・通勤や通学に時間を掛けず、それ以外の余暇に時間を割きたいと考えたからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・一日を占める割合が重要でこれが長いと生活が苦痛になってしまうためです。(40代/男性/正社員)
・子供の学校が近い事を重視しました。あまり遠いと交通事故や、誘拐などの犯罪に巻き込まれる可能性が高くなると感じてからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・当時生後8ヶ月の子供がいたので、将来の子供の負担を考え、小学校に近い場所を重視しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
限られた時間を有意義に過ごすためには、通勤や通学時間が短いほうがよいようです。学校や職場に近いことで、日々の生活が楽になることもわかりました。移動距離が短いことで事故や犯罪に遭うリスク軽減に役立つかもしれません。また、子どもの通学を想定するなど、こちらの回答者のなかにも未来の生活を意識した人がいることがわかりました。
買い物などに便利なところ!ストレスなく暮らせることが鍵に
ここでは同数第2位の「買い物に便利」について紹介します。さらに、第5位以降の「公園など緑がある環境」「病院が近い」にも触れました。
・子供が小さい時に家を購入したので、買い物しやすいところが良かったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・以前は家からスーパーが離れた場所にあって、仕事帰りに買い物に行くのが億劫で苦労しました。なので、住宅購入の際は最寄り駅から家までの間に買い物が出来る場所があるかどうかを重視しました。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・子供がいるので、緑があって遊びに行きやすい環境を重視しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・急な事故や病気が急変した時に搬送距離が近いと安心する。平時でも近くに病院があると心理的に落ち着ける。(20代/男性/正社員)
子どもが小さいうちは、近くにお店があると助かりますよね。通勤圏内で買い物できると便利とのコメントも寄せられています。子育てのためには、自然豊かな環境も必要かもしれません。また、体調が悪くなったときには医療機関が近いと安心です。住宅探しの際には、ストレスなく暮らせる環境かどうかが鍵になるのかもしれませんね。
住宅を買うときの優先順位は人それぞれ!購入時の参考におすすめ
住宅選びをするときは、安心して暮らせることはもちろん、駅に近いことや日常生活に便利な場所が理想だとわかりました。家を買うときは、そのときの生活だけでなく家族の将来を見据えておく必要があるかもしれません。そのようななか、売却時を意識した人もいるようです。もちろん、優先順位は個々によって異なります。住宅購入を検討している人は、今回のアンケート結果を参考にしてみてくださいね。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2021年06月08日~2021年06月22日
■有効回答数:100サンプル 【住宅を購入した事がある方へ】住む場所を決める際に特に重視した周辺環境はなんですか。
【駅が近い】
・便利さ優先。駅近は何かと便利。買い物や出勤に。割高ではあるが欠点(20代/女性/学生)
・国内外あわせて、2か月に1回くらいの頻度で旅行に出かけますが、その際に電車を利用することが多いからです。(40代/女性/パート・アルバイト)
・住み慣れた場所ではなかったので、とにかく最寄り駅に近く、実家にも都心部にもアクセスの良い場所を選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)
・子供がいないので、駅が近いことを重視しました。地下鉄などに乗っていけば、駅近の場所なら、買い物も病院も、どこにでも行けるからです。
駅はなくなることは少ないですが、スーパーや病院は移転することも考えられます。足りないものは、大抵どこにでもあるコンビニでなんとかなります。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・周囲には商店施設がなく、駅に近い場所が便利な場所がよいと思ったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・通勤又は外出に便利だから。駅周辺に病院やスーパーマーケット等が揃っているから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・毎日の通勤通学の負担を少しでも軽くなるようにするため。また、交通手段が一つでも多いほうがフットワークが軽くなると思ったから。(40代/女性/パート・アルバイト)
・通勤通学が主に電車でした。自動車免許はあったものの、車を所持していない事、運転に不安があったため、移動手段として電車は外せませんでした。(40代/男性/正社員)
・車を持つ予定がなかったので、交通手段はほとんど電車になると思いました。(40代/女性/パート・アルバイト)
・仕事や娯楽など、新幹線を乗る機会が多いので重視いたしました。(20代/女性/無職)
・日々の行動の為に駅から近いという事は重要でしたので助かりました。(40代/男性/正社員)
・マンションを購入したが、将来的に売るときに駅近物件の方が資産価値が下がらず、買い手も見つかりやすいから。
私自身も駅近のほうが便利だから。(30代/女性/正社員)
・駅から徒歩10分圏内だと通勤通学で負担にならないからで、購入時に重視しました(30代/女性/個人事業主)
・駅から10分以内のところを選びました。現在の通勤、そして将来的な通学を考えたら、10分以内が条件です。(30代/女性/正社員)
・以前に住んでいたマンションはシャトルバスがありましたが15分に1本と不便で、駅から遠かったので店が少なく不便でした。今は駅まで徒歩10分で快適です。駅から近いということは買い物や病院も近く、便利で、暗い夜道も少ないので重要かと思います。(40代/女性/正社員)
・当初、もっと駅から遠い物件を検討していたところ、知人に「将来的に購入した家を売ることになった場合、駅が近いことが一番売れる要素になる」とアドバイスされたため。(50代/女性/正社員)
・空港や東京駅に電車1本で行ける、駅から近いのに、葛飾区は地価が安い。資産的な価値はさほどないけれど、住むには最適です。(50代/女性/正社員)
・駅を利用することが多いので駅が近いととても便利です。駅まで徒歩で行けます。(40代/女性/個人事業主)
【学校・職場までの距離が近い】
・通勤は心身への負担がかなり重いです。職場に家が近ければ、心身の健康に寄与します。(30代/男性/個人事業主)
・子供の学校が近い場所を選びました。私の職場へは遠いですが、子供の帰宅が早いと安心してはたらくことができるからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・子供の学校が近い事を重視しました。あまり遠いと交通事故や、誘拐などの犯罪に巻き込まれる可能性が高くなると感じてからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・私は現在、車の運転をすることができないため、徒歩圏内に仕事場や学校がある環境を選びました。結婚してまだ間もなく、子供もいませんが、将来子供ができたときのことも考えての環境選択でした。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・子供の安全を考えて、なるべく学校から近く人の目が有る土地を購入しました。(30代/女性/パート・アルバイト)
・毎日のことなので、時間がかかると不便だと思いました。家族が多いのでバランスを考えるのも難しかったです。(20代/女性/無職)
・職場が複数店舗があり異動があるので、それに対応できそうな場所を選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)
・お迎えにいくことが多いのと子供の登下校が心配だったので学校の距離が近い所を選びました。(40代/女性/個人事業主)
・年を取ってから、店舗や公共施設まで遠いと不便だと思ったので。(40代/女性/パート・アルバイト)
・毎日通勤する家族の職場から車で15分くらいの所を中心に、子どもたちが安心して学校に通える場所を重視して選びました。(30代/女性/パート・アルバイト)
・職場までの通勤距離が近いと時間も有効に使えるし精神的にも非常に負担が少なくなるから。(40代/男性/正社員)
・一日を占める割合が重要でこれが長いと生活が苦痛になってしまうためです。(40代/男性/正社員)
・通勤や通学時間を短くしたいから。また、トラブルがあったときにすぐに対応できるから(20代/男性/正社員)
・当時生後8ヶ月の子供がいたので、将来の子供の負担を考え、小学校に近い場所を重視しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・災害が多いところなので、歩いていける環境を整えたかったからです。(30代/男性/正社員)
・職場に行くための路線がはしっている駅に近いことと近所に大きなスーパーがあることの便利さを追求した場所を選びました。(40代/女性/正社員)
・通勤が大変で転勤もなさそうだったので職場の近くに住みたいと思ったから。(30代/女性/正社員)
・通勤や通学に時間を掛けず、それ以外の余暇に時間を割きたいと考えたからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
【買い物に便利】
・駅からは遠いけれども、買い物かごができる環境に優れていたので。
交通機関はあまり使わないから良いかな(40代/男性/正社員)
・子供が小さい時に家を購入したので、買い物しやすいところが良かったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・実家の周りにはスーパーマーケットが多く便利だと思っていたから、夜はお酒を飲むのので買い足しに行きたい時など、車に乗らずに徒歩で買い物に行けるのは特に重要だと思っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・ 遠出をせずに、毎日の日用品を買い揃えられる環境を希望していたため。(30代/男性/正社員)
・買い物に便利な場所であれば、食料の買い出しをするときに便利だから。(30代/女性/個人事業主)
・生活する上で、生活しやすいことを重視しました。スーパーや薬局などが近くにあります。(30代/女性/パート・アルバイト)
・結婚してすぐに中古のマンションを買いました。主人の仕事が多忙で、帰りが夜中になることも多々あったため、家事はすべて私の担当でした。私自身は、繁忙期以外は定時退社できる仕事でしたが、帰り道でスーパーに寄って買い物をしていたので、とにかく買い物に便利なところに決めました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・自分も主人もそうですが子どもが小さく、特に下の子が病気になりやすいため(30代/女性/無職)
・自身の自家用車を所有していないため、車での移動が難しく、買い物や通学、通勤を徒歩で行ける範囲が第一条件でした。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・通勤や通学は毎日のことですから、利便性が高いに越したことはない。(50代/男性/正社員)
・近くにスーパーがあり歩いて行ける範囲で、商品が安い所を重視しました。(40代/男性/無職)
・買い物環境は年を取って足腰が悪くなったときに一番李威容頻度が高いと思ったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・買い物に出かける回数が多く、以前の住居で感じた不便さから解放されたかったため。(40代/男性/無職)
・よく自炊をするので、足りない食品があった時すぐ買いに行けたらいいなと考えていたため。(20代/男性/個人事業主)
・私が住宅を探していた時、まだ子供はなく、主人は車通勤でした。なので一番、頻度が高く必須な利便性は買い物する場所だったので、スーパーまでの距離は重要視していました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・実際に生活してみると、日常の中での利便性の良し悪しは意外に重要なので。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・以前は家からスーパーが離れた場所にあって、仕事帰りに買い物に行くのが億劫で苦労しました。なので、住宅購入の際は最寄り駅から家までの間に買い物が出来る場所があるかどうかを重視しました。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・スーパーなどの商業施設が周辺になければ、忙しいときに買い物に行くのが大変なので。仕事と家事を両立するには買い物に便利な立地であることが重要だと考えました。(40代/女性/個人事業主)
【病院が近い】
・急な事故や病気が急変した時に搬送距離が近いと安心する。平時でも近くに病院があると心理的に落ち着ける。(20代/男性/正社員)
【治安や安全性が高い】
・家を買う際には長期間住むことが必要になるため、周辺環境の治安は大切思っています。こどもの将来的なことも考えると、住民同士顔が見えて挨拶が出来ていると犯罪の抑制に繋がると思っているからです。(20代/男性/正社員)
・永住することを考えていたため、将来子供ができたときに治安の良さが第一だと考えました。(20代/女性/正社員)
・子供の成長を考えて、治安や安全性の高さ、学区の中学校が荒れていないか等を考慮して住む場所を決めました。(40代/男性/正社員)
・最近は大雨なのどの災害が多いため、安心して住めるところが良いと思ったから。(40代/女性/パート・アルバイト)
・子供が幼稚園に上がる前だったので、とにかく子供を安心して育てられるように。そこを重視しました。(40代/女性/経営者)
・快適に暮らすということが最も重要なので、治安という点を最も重視しました。(50代/男性/個人事業主)
・治安がよいところは、住民たちも家を資産と考えている人が多いので 廃れないエリアとリセールバリューが上がると思いました。(50代/女性/個人事業主)
・買い物が楽にできるのも捨てがたかったが、子供が小さいということもあって治安や安全性が高いことはどうしても譲れなかった。その他が多少不便でも安心して暮らせることには代えられないと思った。(30代/男性/個人事業主)
・繁華街などが近いと、とても不安だからです。酔っ払いなどがゴミをまき散らすのではないかと不安になります。(50代/女性/個人事業主)
・子供がいるなら学校までの距離や利便性を考えたいところですが、まずは治安や安全性、あと、もともとその土地には何があったかを確認する必要もあると考えます。(40代/女性/正社員)
・車があれば電車は利用なし。職場までの距離私はドライブ好きなのであまり重要視しませんでした。よっぽど田舎でない限り車で行ける範囲に買い物できる場所はある。公園や緑は常に近くになくても構わない。近くに病院が有ればとっても安心です。ですが治安や安全性が一番だと思います。
治安は自分では簡単に解決できません。(20代/女性/正社員)
・子どもがいるため、治安や安全性、例えば街頭の数や、歩道の設置などを夜や雨天時にも視察に行きました。小学生になると学校まで徒歩での登下校となります。冬季は日が落ちるのも早いため、安全性は親にとって安心を買うようなもの。重視しました。(40代/女性/個人事業主)
・以前住んでいた所で、怖い思いをして安心して暮らせなかったから(50代/女性/パート・アルバイト)
・どんなに暮らしが便利でも、身の安全を常に心配しなければいけないのでは身が持たないから。(30代/女性/個人事業主)
・長く住む家なので、24時間を通して、家の周りの安全性かどうか?を特に気にして場所を選びました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・安心して暮らせることが一番。買い物や駅などは、重要だけと優先度は低いから。(30代/女性/個人事業主)
・子どもを中心に考えました。子どもたちが、安全に安心して生活できる環境こそが大事だと思います。また、子どもたちが自立し、自分たちだけの生活になったときも、治安が良く安全性の高い場所であれば、高齢になっても安心して生活できると思いました。(50代/女性/無職)
・治安や安全性の高さを特に重視。分譲マンションなのでその後売却する可能性も高い。その場合、立地にブランド力があれば、外部環境(不景気など)の影響を受けにくく、資産価値も下がりにくいと考えた。また、治安のいい場所であればおのずと住人の質も高く、理事会やマンション内でのトラブルも少ないと判断した。(40代/女性/個人事業主)
・結婚時にマンションを購入しました。安心して子育てできるように、そして子どもが成長する中でトラブルに巻き込まれないように、治安を重視しました。駅に近いことや買い物が便利なことも重要ではありますが、大人が工夫することでなんとでもなります。しかし治安や安全性だけは後からどうしようもできないと思いました。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・子どもを育てるための引っ越しだったので、安全や教育面での充実が大切だった。(40代/女性/パート・アルバイト)
・治安の面としては近隣環境を重視しました。住宅の密接度合やアパートなどが建っていないかなど。安全性の面としては、道路の出入り環境を重視しました。毎日車を使用するので、出入りする道路の幅や通行の安全性など。(50代/女性/専業主婦(主夫))
【公園など緑がある環境】
・日頃の疲れやストレスを少しでも軽くしたいためです。
というのも、眼に優しい緑をみることで、リフレッシュ効果が高くなるということを聞いたからです。
近くの公園で読書を満喫できることも理由の一つです。(40代/女性/無職)
・住宅を購入したのが、子どもが0歳の時でした。近くに公園や空き地があり、安全に遊べる環境を重要視しました。(30代/女性/個人事業主)
・周りに緑とか公園とか自分自身が休憩できる空間があることを重視して選びました。(50代/男性/無職)
・わたしが住宅を購入するときに重視したことは自然が周囲に多いことでした(30代/男性/正社員)
・子供がいるので、緑があって遊びに行きやすい環境を重視しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・都会に住んでいましたが、緑豊かな静かな環境で暮らしたくて引っ越しました。(40代/女性/無職)
・ペットの犬が1日に何度も散歩に行きたがるので、飼い主の負担をできるだけ軽減するために公園が近くにある住宅を選びました。(40代/男性/正社員)
・買い物や通勤に便利なことも大事なことですが、近くに緑がありホッとできる場所であることが私たちにとって大事な古都でした。なので今の場所を選びました。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・子供がいるために、近くに公園があって遊べるところがいいと思い購入しました(40代/女性/個人事業主)
・住みやすさと利便性 職場から 自転車で30分くらいで通勤できる。
スーパーや銀行 郵便局も近くにあり便利(50代/女性/パート・アルバイト)
・ゴミゴミしたところよりも緑豊かなところが良いと思い、山を切り開いた住宅地を購入しました。(40代/男性/正社員)
・一番重視したのは、周りの環境です。将来子供ができた時のことを想定し、子供が遊べる大きな公園が近くにあり、かつ安全性が高い場所に、購入を決めました。(20代/女性/正社員)
【その他】
・重視した点は複数あるので「その他」で回答しました。具体的には、「買い物に便利」「治安や安全性が高い」「公園など緑がある環境」です。終の棲家という考えで購入するので、実際に周辺を視察し、ここに住んでもいいかなあと思えるか、そうでないか、といった感覚的な部分も大切にします。(50代/女性/個人事業主)
・夫婦お互いの実家に遠くならない距離でよく出かける場所にも遠すぎない場所、県内で土地が安く、子供が小さいので子育てにストレスにならないよう
穏やかな環境の場所を選びました。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・家賃の安さを重視しました。少しでも節約したかったのでそうしました。(30代/男性/無職)
・地震で容易に崩れたり、水害で浸かったり、土砂崩れに巻き込まれたりなどしない、とにかく災害に強い立地にこだわった。災害が多い日本において家が簡単に壊れてしまったらもとも子もないため。(30代/女性/個人事業主)
・賃貸アパート暮らしだった頃は隣近所からの騒音や大きな道路から響いてくる車の音に悩まされていました。持ち家は絶対に静かに暮らせるところがいいと思っていたため、にぎやかな商業施設や交通量の多い道路からは離れた場所にすることを重視しました。(30代/女性/個人事業主)
・どれか一つということはなく、総合的に判断しました。
予算には限りがあり、なんでも自分の望みどおりにはいかないので、ほどほどに納得できそうなところを選択しました。(40代/男性/個人事業主)
・2つの鉄道路線が利用可能な立地が希望だったので、JRと地下鉄の2駅の中間に位置する現住の物件を購入。乗り換えなしで行けるエリアが広い事や、一方の路線が運転に支障をきたした場合でも、もう一駅からのう回乗車が可能であり、正しい選択だったと思っている。(50代/男性/個人事業主)
・配偶者の親族がその場所に土地を持っていたため、土地代が浮いたからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・地域のお祭りに参加していて、その練習中飲酒するので、行くのに徒歩でいける場所(神社の前がたまたま、建売が売り出したから)(50代/女性/正社員)
・色々贅沢を言えばきりがないありませんが、一番は予算内で購入できる物件であることです。予算以外に重点を置いた項目としては妻が物件のキッチンや間取りを気に入るかです。(40代/男性/正社員)
・1番重要なものは一つではなく、学校や駅が近いことや買い物が便利その周辺の治安などざまざまなことをトータルで考慮した。(40代/女性/パート・アルバイト)
・車に乗れない義母が動きやすいことも考慮して、電車やバスを使えること、自転車に乗りやすい様に坂を避けられること。車で移動するのに、幹線道路に出やすいこと。が、幹線道路には近すぎないこと。車が3台以上になることを考慮して、駐車に困らない場所の確保ができること。それらのバランスの良さ。(50代/女性/専業主婦(主夫))