いつかは住むかもしれない、二世帯住宅。貴方のイメージは?

2015年6月6日

結婚をし、いつかは旦那さんや奥さんの両親と同じ家に住むかもしれない二世帯住宅。
ドラマやテレビなどでは、時折同居が理由で起きたトラブルを報道していたり、挨拶や少しの期間滞在しているのとは違う為、気を使うのではと思っている人もいらしゃるのでは?
そこで、今回は「二世帯住宅と聞いて思い浮かぶ事は?またその理由は?」というアンケートを取ってみました。

二世帯住宅。思い浮かぶのは、やっぱり……

アンケートの結果、下記のようなお声が多く寄せられました。

トラブルの元!それだけです。メリットはなくデメリットばかり!嫁姑問題。親子間問題。とにかく問題ばかりで良い事は聞きません~(40代/女性/専業主婦主夫)

嫁、姑関係の面倒くささのイメージしかありません。生活がしづらそうです。(20代/女性/自由業・フリーランス)

「バトル」です。お姑さんからの無言の圧力、家にいても監視つきのような気持ちになり、子供の教育方針にも口を出されそうです。相談相手の主人は親の肩をもつだろうから親とも旦那とも喧嘩になり疲れちゃいそうです。(30代/女性/パートアルバイト)

嫁姑の関係が複雑そう。昔の「ダブルキッチン」というドラマは思い出されますね。(20代/女性/会社員)

親子関係がうまくいっている家族なんだな。でも第三者が入ってもそんなにうまくいくかな。(60代/男性/契約派遣社員)

なんとなく親と同居はしたくないけれど二世帯住宅ならいいかという妥協案というイメージです。(30代/男性/会社員)

今回多くの方から寄せられたのは「トラブルの元」「姑さんからの無言の圧力」「嫁姑の関係が複雑そう」というモノでした。
二世帯住宅ということで、お姑さんとのトラブルや相談相手のご主人との関係、子育てについて等不安に感じられるお声が特に女性に多いようです。
ですが、その一方で「親子関係がうまくいっている家族なんだな」「妥協案というイメージ」というように、男性はトラブルよりも親子の関係が良好、もしくは、お互いに譲歩した結果と受け止めている方が多いといえるのではないでしょうか。

自分の立場によって感じ方が違う?

今回のアンケートでは、多くの女性が二世帯住宅でもお姑さんとのトラブルや同居に寄る息苦しさを感じられているようです。
その一方で、男性からは家族の仲が良好、もしくは、お互いに譲歩できる程度の仲にあると考えられているようで、男女でそのイメージは違うといえるのではないでしょうか。
アンケートでは、同居するのは女性の場合は、ご主人の家族いわゆる、義両親との場合を想定され、男性は御自身の実家、実の両親との場合を想定されているようですから、その点もまた回答が違った点なのかもしれませんね。

【アンケート概要】
■ 調査地域: 全国
■ 調査対象: 年齢不問・男女
■ 調査期間: 2015年04月16日~2015年04月30日
■ 有効回答数: 100サンプル

【回答一覧】

家族とはいえ、違う生活スタイルの人たちが一緒に暮らすので気を使ってストレスがたまりそう。(30代/女性/パートアルバイト)

お姑さん。旦那さんのお姑さんと一緒に暮らすのは大変そうだから。(30代/女性/パートアルバイト)

嫁姑問題。嫁姑の揉め事の回避のためと各家庭のプライバシーの干渉を受けないため(30代/女性/無職)

親と同居。二世帯住宅ということなので、親が一緒に住むイメージがある。(20代/女性/会社員)

姑と同居。玄関別。CMとかでそんなイメージが付いてる。親と同居以外、例えば友人と一緒にというイメージはない。(30代/女性/契約派遣社員)

嫁姑問題かな!別々に住んでるとたまにしか会わないから気にならないけど、一緒に住むってなるといろいろ考えちゃいます。(20代/女性/会社員)

おそらくメディアの影響ですが、嫁姑間のトラブルや気を遣いながら生活する光景が目に浮かんでしまいます。(30代/女性/専業主婦主夫)

なんとなく親と同居はしたくないけれど二世帯住宅ならいいかという妥協案というイメージです。(30代/男性/会社員)

親との同居 いくら仕切られているからといっても玄関やキッチンお風呂などが2つづつあるだけで同居とあまり変わらないと思う(50代/女性/専業主婦主夫)

「玄関とお風呂は一緒で、キッチンと居住スペースが別々」というイメージ。(40代/女性/パートアルバイト)

面倒な事もあるけど便利でもあると思います。旦那の親と二世帯で住むなら、気を使う事もあるだろうけど、子守を頼んだりしやすいので便利なことほうが多いのではと思います。(30代/女性/専業主婦主夫)

嫁姑問題が一番に思いつきました。どこまで2つずつ用意するかが問題かとお風呂を2つ用意しても、結局、お姑さんにお湯がもったいないから交互にわかしてもらい湯しましょうと言われてしまうとこちらの世帯に入ってくる理由もつくることになってしまうしなかなか距離感を保つのは難しいと思います。(30代/女性/会社員)

将来の設計がし易い。二世帯で生活する時間が長ければ長いほど、見たくない場面に出くわしてしまうことも多くなるが、将来介護をしなければいけない状況になった時に必要に駆られて同居を始めるよりも二世帯住宅で生活をしていたほうが信頼関係も構築されており、将来的な話がしやすい環境になっていると考えます。(30代/女性/パートアルバイト)

舅や姑の子育てに関する過干渉。また彼らが死んだときの空き部屋の利用法に頭を悩ますイメージ。(20代/女性/専業主婦主夫)

親と同じ敷地内で生活が出来るけれど、住まいは違うというプライベートが確保されている魅力的な住宅です。(30代/女性/パートアルバイト)

親の介護や家族間の不和などのマイナス面しか思い浮かばないです。自分なら二世帯住宅には住みたくない。(30代/男性/自由業・フリーランス)

嫁姑。すごーく仲が悪そうな感じがするのに、男はのんきですよね・・・(40代/女性/会社員)

義理の親なら面倒を見なくてはいけないのか?と思いますね。嫌です。(40代/女性/パートアルバイト)

「バトル」です。お姑さんからの無言の圧力、家にいても監視つきのような気持ちになり、子供の教育方針にも口を出されそうです。相談相手の主人は親の肩をもつだろうから親とも旦那とも喧嘩になり疲れちゃいそうです。(30代/女性/パートアルバイト)

「気を遣う」ということ。どんなに仲の良い義両親でも、やっぱり自分たちの家庭だけで住むよりはるかに気を遣うだろうと思う。(30代/女性/契約派遣社員)

姑さん用とお嫁さん用のキッチンがそれぞれあるのが思い浮かびます。ひとつ屋根の下でキッチンが2つある家は2世帯なんだなと分かります。(40代/女性/専業主婦主夫)

水道や電気の公共料金の負担や固定資産税などどのように親と話し合うかが問題に思います。(40代/男性/無職)

広くて全部が別々になっていること。せまい家の中で共有して親世帯と気を使いながらくらすのは嫌だから(30代/女性/専業主婦主夫)

それぞれに同じ表札、別の玄関。同居はしたけど生活リズムがあわないんだろうなと思います。(20代/女性/専業主婦主夫)

家族間の軋轢です。価値観の異なる大人が4名で同居するのは現実的に困難。(40代/男性/会社員)

嫁姑問題。二世帯だと家の中で修羅場が何度も起きたり、嫁いびりなどたくさんされてそうなイメージです。(20代/女性/専業主婦主夫)

「おじいちゃんおばあちゃんと孫」です。よくも悪くも、このつながりが深くなるのが特徴ではないでしょうか。(50代/女性/無職)

親の介護が必要で、面倒を見るために建てるイメージがある。二世帯を建てる人はたいてい親と同居だから。(30代/女性/専業主婦主夫)

親と一緒に住んでいる。自分の姉夫婦がそうして一階と二階に分かれて暮らしているので。(30代/女性/専業主婦主夫)

住みにくそうなイメージ。実際に友人宅の二世帯住宅が左右対称に作られていて、両親の住居部分は東南で日当たりが良く風水上も良好だったが、友人夫婦の住居部分は西北で西日があたり風水上も良くなかった。間取りも細長く作られていて、生活導線も良いとは言えなかった。(40代/女性/自由業・フリーランス)

もし、相手の親と一緒に住む事になったら、色々と気を遣って生活しそうで、考えただけで逃げ出したくなる。(30代/女性/契約派遣社員)

嫁、姑関係の面倒くささのイメージしかありません。生活がしづらそうです。(20代/女性/自由業・フリーランス)

玄関が二つあるということを思い浮かびます。二つの家族がいる住宅だからです。(30代/男性/会社員)

同じ建物に二つの家って感じです。実際に見たことはありませんが、テレビや本でのイメージです。(30代/女性/無職)

義理の親と暮らすなら肩身の狭い思いをしながら暮らさないといけないイメージ。一つ屋根の下だから干渉されそう。(30代/女性/専業主婦主夫)

気の合わない義母・義父との、せせこましいやりとりが思い浮かびます。ドラマの影響かも。(30代/女性/会社員)

嫁・姑問題です。共有スペースがどの程度あるのか気になりますね。(30代/女性/専業主婦主夫)

建屋が2つ繋がっている印象。テレビで見かける二世帯住宅はそのようなものが多かったので。(30代/男性/無職)

嫁姑問題というイメージがあります。姑は嫁の行動の何もかもが気に入らないのだろうと思います。(20代/女性/学生)

一階と二階で分けて暮らし、食事も別々だけれどたまに差し入れしてもらうようなイメージです。(20代/女性/学生)

まずすみずらい。姑問題があるぞ。うまくいくわけがないどうする?(70代/男性/無職)

距離感が難しい。「同じ家に住んでいる」という感覚が、ついついお互いの世帯に干渉してしまいたくなってしまう。(30代/男性/会社員)

音が気になると思います。なぜなら、たいてい若夫婦が二階に住んで、子どもがドタバタする足音が一階に響くからです。(30代/女性/専業主婦主夫)

義両親との同居も自分自身の両親との同居も大変だと思います、生活時間の違いや干渉されることの不快さ、トラブルがあった後でも顔を合わさなければならない距離間、車で5分の近さが1番うまくいく距離かと思います。(40代/女性/専業主婦主夫)

親との同居を一番最初に思い浮かべる。二世帯住宅といっても、同居とほぼ変わらないイメージがつよいから(30代/女性/会社員)

彼の両親とうまくやっていけるかどうかがいちばん心配です。嫁、姑問題がいちばん怖いです。(20代/女性/専業主婦主夫)

仲の良い家族。孫とおばあちゃんおじいちゃんの良い関係。適度な距離を保ちながら共存できるので。(30代/女性/自由業・フリーランス)

両親が亡くなった後の使い道です。子供達が結婚して二世帯住宅に住んでくれればよいのですが、そうでないとムダなスペースができてしまいそうだからです。(30代/女性/専業主婦主夫)

2つの玄関。何でも2つに分かれている感じ。玄関が右と左。もしくは上下(30代/女性/パートアルバイト)

親と子であってもお互いの生活のプライバシーは守りたいもの。上の階と下の階との行き来が自由にするのか、鍵はかけるのか、きちんと話し合い取り決めをしないと後で揉めるような気がします。(50代/女性/会社員)

仲良く生活出来ているかが気になります。別世帯と言っても同じ家の様な物です。(60代/男性/無職)

嫁姑の問題勃発の予感。一緒に暮らすのは、例え好きな人でもお互いのルールが違ってトラブルがでてくるもの。それが年齢も離れた同性だと尚更ややこしくなりそう。子供の教育にも口を挟んできそう。(30代/女性/専業主婦主夫)

姑問題。周りに二世帯住宅で生活をしている友達がいるが二世帯住宅でも姑の目が気になると言っていたので。(20代/女性/専業主婦主夫)

同居しながらも、ある程度、自分たちの生活は保つことが出来る。(30代/女性/専業主婦主夫)

親子関係がうまくいっている家族なんだな。でも第三者が入ってもそんなにうまくいくかな。(60代/男性/契約派遣社員)

ハード面での嫁姑問題の唯一の解決策でしょうか。ソフト面では夫の役割が重大ですけどね。(50代/男性/無職)

嫁姑のバトル。また、小姑の図々しい出入り。あまりいい気持ちはしない。(30代/女性/専業主婦主夫)

トラブルの元!それだけです。メリットはなくデメリットばかり!嫁姑問題。親子間問題。とにかく問題ばかりで良い事は聞きません~(40代/女性/専業主婦主夫)

嫁、姑問題。自分の娘と住むのには問題がなさそうだが、嫁となると、いろいろもめそうなので。そういう話は枚挙にいとまがない。(50代/女性/専業主婦主夫)

「鬼嫁」におびえてくらす姑というイメージでしょうか。気の毒ですよね。(40代/女性/会社員)

嫁・姑の確執です。いくら二世帯住宅でも、同じ住まいで顔を合わせる機会が多いと、嫌な面が見えたり問題が起きそうだから。(20代/女性/専業主婦主夫)

二階建てで2階が若者世帯。階段の上り下りが高齢者世帯はしにくいので。(40代/女性/その他専門職)

大家族。別々の入り口の玄関。中にも繋がるドアがある等・・・。(30代/男性/自由業・フリーランス)

入口のドアが二つあること。世帯が違うので一つの玄関だと気を使いそうな気がする。(30代/女性/パートアルバイト)

気を使いそう。両親にも嫁さんにも気を遣って疲れそうな気がします。(40代/男性/会社員)

二世帯住宅の場合の不動産取得税の課税と減税措置が適用になるかどうかが気になります。減税できないとかなり高額な税額になり得るから。(30代/男性/自由業・フリーランス)

玄関から2つに分けるのか、それとも入り口は一緒で、水周りも含めて中が分かれているのか、がきになる。(50代/男性/専業主婦主夫)

キッチンは別だけどお風呂は一緒、プライベートあるようでない空間(30代/女性/専業主婦主夫)

嫁姑問題と鬼トメですね。夫の親がきらいなので仕方がないですね。(40代/女性/パートアルバイト)

親と同居っていうイメージで、その言葉の通りだからだと思うのです。(20代/女性/無職)

二世帯以上の家族がうまく同居生活を送っていくために必要不可欠なものだと思います。(30代/女性/会社員)

二世帯といえば義理の両親との同居です。自分の子供が独立するまでにはまだ時間があるので、両親との同居が先です。(30代/女性/専業主婦主夫)

嫁・姑問題。テレビドラマの見過ぎ、と言われるかもしれませんが、結婚する前は別居でいい、と言われていたのに、いざ結婚したら・・・、みたいなイメージです。(30代/女性/会社員)

気を使って疲れてしまいそうです。旦那の親でも自分の親でも、生活リズムも食べ物の好みも違います。(40代/女性/専業主婦主夫)

二世帯住宅と聞いて思い浮かべるのは同居という事です。嫁と姑のイメージが強くあります。(40代/女性/パートアルバイト)

出来るだけプライバシーを守りたいこと。間が悪いときに限って、文句言われるようなことに成る(40代/女性/無職)

親子間で揉めそう。子供の面倒を見てもらえるイメージもあるが、めんどくさいなと思うことのほうが多そう。(30代/女性/契約派遣社員)

同居する親はどっちの親と一緒か、台所などの共有部分はどうするのかを知りたい。(40代/女性/会社員)

嫁姑の関係が複雑そう。昔の「ダブルキッチン」というドラマは思い出されますね。(20代/女性/会社員)

最初に浮かんだのはサザエさん一家の家。国民的アニメでおそらく日本人であれば知らない人はいないであろう二世帯住宅である、という理由。(30代/男性/無職)

誰かが気を遣っていると思う。自分の両親はいいけど、相手の両親には気を遣ってしまうから。(40代/女性/専業主婦主夫)

嫁と姑がもめる。ドラマなどを見ていてそのイメージしかあんまり思い浮かびません。(20代/女性/会社員)

大きな家になるけど、両親との関係とかがめんどくさそうなイメージ。(20代/女性/学生)

ご両親と一緒に住めるというのはうらやましいです。また、プライベートももつことができる住宅は喧嘩がないのかなと思いました。(40代/女性/会社役員)

お姑さんがうるさそう。何かとお姑さんがやってきてあれこれ言いそう。頼んでもないのにオカズを作ってきたり、最後には資金を出したのはこっちだとか言われそうなイメージがある。(30代/女性/専業主婦主夫)

子育てを手伝ってもらえるので、共稼ぎのご夫婦には有り難いと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

キッチンやお風呂が各世帯で別々になっていることです。建物はひとつだけど、中は完全に別というイメージがあるからです。(30代/女性/無職)

嫁姑問題が起こりそう。いろいろな利点はあると思うが、嫁姑の仲が悪い場合はつらいものだと思う。(20代/女性/学生)

不経済という言葉を思い浮かべます。お風呂やキッチンが別々なので全て二倍かかるので不経済だと思います。(40代/女性/専業主婦主夫)

息苦しそう。自由がなさそう。常に親の監視があって着るものも気を遣う。(30代/女性/パートアルバイト)

台所はどんなふうに割り振りしてるのかな、とか光熱費はどうやってるんだろうとか気になります(40代/女性/専業主婦主夫)

どうせなら二世帯より隣でもいいから別の家に住みたい。大変そう。高そう。(30代/女性/専業主婦主夫)

同居をすることが大変だと思う。お姑さんとどのくらいの距離をとったらいいのかわからないから。(20代/女性/専業主婦主夫)

アニメ「サザエさん」の一家の生活ぶりがまず最初に思い浮かびました。(30代/男性/会社員)

サザエさんの家を思い浮かべます。毎週テレビで家族でみてるからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))

二世帯住宅と聞いて思い浮かぶことは、嫁と姑のけんかですね。どこの家庭もあまり上手くいってなさそうなので(30代/男性/会社員)

理想的な家庭のあり方だということです。各々の生活スタイルを維持しながら、何かあったときにお互いに助け合うことができるので。子どもの面倒を見てほしい時にすぐお願いできるし、親の突発的な怪我や病気にすぐ対応できるから。(30代/女性/自営業(個人事業主))

お互いの距離感が大事上手くいくのはなかなか難しいと思うがメリットもあると思う(30代/女性/専業主婦主夫)

嫁姑トラブル。子供がいなくても、こどもがいるとなおさらもめごとが増えていきそう。(40代/女性/専業主婦主夫)

台所は別にすべし!でしょうか。お姑さんとお嫁さんが毎日台所で一緒に作業するというのは、余程チームワークがとれていないと難しいと思います。(50代/女性/会社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホームの「どっちにする?」を徹底比較【設備編】
  • リフォーム達人への道[費用編]
  • 最新家電はここをチェック!
  • 我が家で趣味を楽しむ!
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top