家電を買うときの情報収集、どうするのがベスト?

2019年4月19日

新生活が始まる春。進学する方、就職や転勤する方も多く、引っ越しを機に家電を買おう・買い替えようとしている方も多いのではないでしょうか。引っ越しはしないけど、なんとなく気分を変えたいというときにも新しい買い物は良いですよね。今回は、そんな方に向けて、家電を買うときに皆さんがどんな情報源から情報を収集しているのか、アンケートを取ってみました。

【質問】
家電を購入する際の情報源として、一番割合が多い方法を教えて下さい。

【回答数】
店舗で実際の商品を見る:31
店舗で店員の説明を聞く:15
商品のカタログを見る:1
商品の公式サイトを見る:7
商品が掲載されている比較サイトを見る:46

比較サイトで製品情報や口コミをチェック!

一番多かった回答は「商品が掲載されている比較サイトを見る」でした。

・比較サイトなら商品の詳細だけでなく、購入した方々のコメントなども知ることができるので、自分に合った商品を選びやすいから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・様々なメーカーから発売されているものであれば、メーカーごとに得意なことやそうでないことがあるので、そのあたりを見分けて自分に合ったものが選べるから。(20代/女性/正社員)

類似の商品がわかり、それと比べることができる点や、実際に購入した人の口コミを参考にできる点がメリットとしてあるようです。そのうえで、自分が買いたいものを検討するということのようです。たしかに、比較サイトをうまく使えば、賢くお買い物ができそうですね。

店舗に足を運んで自分の目でチェック!

2番目に多かった回答は「店舗で実際の商品を見る」でした。

・ネットで情報を探すこともするが、結局自分の目で見ないとわからない部分も多く、購入前には必ず店舗で実際の商品を確認する。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・サイト上の情報を見ただけでは、質感や使い勝手がよくわからない。現物を見ることで良い所も悪い所もわかりやすい。(50代/男性/無職)

・とりあえずお店に行って商品を見てみます。それからいろいろと調べます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

ネットでの情報収集もするけど、やっぱり自分の目で見て判断したいという方も多くいることがわかりました。店舗で実際の商品を見る人は、店頭で見て良かったものをネットで探すという方がいる一方で、まずはネットで情報収集をしてから、最終的に決めるために店舗で確認するという2つのタイプに分かれるようです。

わからないことは店員さんに聞いて確認!

3番目に多かった回答は「店舗で店員の説明を聞く」でした。

・ネットや店頭の説明だけではよく分からないので、店頭で詳しい店員さんに聞くのが一番分かりやすい。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・店員さんはわからないことや便利な機能などを丁寧に説明してくれるから。安心できるから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・あまり家電に詳しくなく、サイトなど見て勉強するのも面倒なので家電量販店になどに行き自分のニーズを伝えて情報をもらうことが多い。
家電はたまにしか買わないので、詳しくないことは専門家に聞いてみようという方も多いようです。店員さんに聞くことのメリットとして「質問ができる」という点がありますね。疑問や不安な点は専門家に聞くというのはうなずけますね。

一番詳しい情報は公式サイトの中に

4番目に多かった回答は「商品の公式サイトを見る」でした。

・サイトには商品の説明が細かくかかれてあり、動画で使い方などもチェックできるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・商品の公式サイトであれば細かな詳細も書かれていて、間違いがないので必ず見るようにしています。(30代/女性/パート・アルバイト)

商品の公式サイトでは、動画や画像で使い方が紹介されている場合もあるので、イメージを持ちやすくなっているのかもしれません。公式サイトという信頼できる情報源を活用すると、具体的な利用シーンをより鮮明にイメージできそうです。

お気に入り家電を手に入れて楽しい新生活を!

家電を新しくすると、生活全体が新しくなったような気分になりますよね。また、新生活をするために家電を購入するという方も多いでしょう。家電の購入は、普段あまりしない高価な買い物になることも多いので、満足のいくお買い物ができるよう、しっかりとした情報収集が必要です。皆さんが実際にしている情報収集の方法を参考にして、素敵な新生活を手に入れましょう。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2019年03月13日~2019年03月27日
■有効回答数:100サンプル
家電を購入する際の情報源として、一番割合が多い方法を教えて下さい。

【店舗で実際の商品を見る】

・とりあえずお店に行って商品を見てみます。それからいろいろと調べます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ネットで情報を探すこともするが、結局自分の目で見ないとわからない部分も多く、購入前には必ず店舗で実際の商品を確認する。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・わたしは家電を購入する際には店舗で実際の商品を検討した後にネットショッピングで購入します(30代/男性/正社員)

・ネットで調べ、比較もして、その上で店舗に行って商品を見ます。やはり自分の目で確かめたいというのがあります。店員さんから情報が聞けるのも店舗に足を運ぶ理由です。(50代/女性/正社員)

・自宅のほとんどの家電はヤマダ電機で購入!故障したりした時はすぐに対応してくれるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・特にほしいものについては店舗で商品を見てネットで安く買っています。(50代/男性/正社員)

・実物を見ないと信用できないタイプなので店頭で実物を見て選びます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・店舗に出向き、自分の目で見て、使い心地などを確認して購入する事が、一番失敗の少ない方法だと思うからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・購入前にネットで家電商品を検索して調べることも大切ですが、まずはお店に足を運ぶことが一番だと思います。実際の商品を目で確かめることにより、どんな機能なのか、サイズはどうなのかなどの疑問もその場で払拭できるからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家電を購入する際は、まず店舗に行き商品を実際見てから、気になること、使い方、性能などを定員さんに聞き、比べたい商品の情報や値段などをお店の人に調べてもらっています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・実際に手にとって見てみないと、安っぽいなとか、壊れそうだなとか、色がいまいちだな、などといったことが分からないからです。(40代/女性/無職)

・欲しい家電を実際に見てみて、機能などを店員さんに質問したり、価格交渉ができるので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・特に家電は、高さや容量などがそれぞれ違うので、自分に合った家電を探す場合は実際に目で見て確認をしています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・口コミなどは誰が書いているか分からないし、自分とは感覚が異なるかもしれないと思い、直接店舗に行って現物を見てから確かめるようにしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・家電の詳細は商品のカタログを見たりもしますが、実際物を見てみないと、色も思っているのと違ったりすることがあるので、実際の商品を手で触って決めます。(30代/女性/正社員)

・店舗で実際の商品を見る前に、友人達に聞いて情報収集をしているので、お店でも見たいものを絞って検討できる。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ネットでの評判や比較などもしますが、最終的には、現物を見に行きます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家電は実物を見て機能性を確かめてから購入したいので、家電を買いたい時には家電量販店に行き、直接商品を見て買うかどうか判断します。価格に納得できなかった場合には、近隣の何店舗かを見て価格を比較して購入することもあります。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・まずは近場の家電量販店に行って金額や機能などの情報収集をすることが多いです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・サイト上の情報を見ただけでは、質感や使い勝手がよくわからない。
現物を見ることで良い所も悪い所もわかりやすい。(50代/男性/無職)

・店舗で実際の商品を手に取ってみないと不安なので、まずは店舗で実際の商品を見ます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ネットやチラシをみても実際の商品を見ないと機能や動きがわからないこともあるし、大きさも思っている以上に小さいとか大きいとかあるので、見て確かめています。(40代/女性/個人事業主)

・近所に大型の家電量販店があるので、調べるより見に行く方が早いからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・実際に商品を見て、手に取ってみなければその商品の特徴が分からないから。(30代/男性/正社員)

・実際に欲しい商品を実際に触ったり確認をしたいので店頭で見るようにしている(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家電量販店であればある程度の商品数が揃っているので、実際に商品を間近で見比べながら買う事で後悔しない買い物が出来ると思います。(40代/男性/正社員)

・店舗で実際に見る方が、実物の大きさや色、形がよく分かるからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・やっぱり自分の目で確認した方が確実ですし、安心して購入できるので。(30代/女性/正社員)

・欲しいなと思うものを実際に見て、大きさなどボタンとかの位置とか確認したいので、最終は見て決めます。価格は広告などを参考にします(30代/女性/正社員)

・性能やサイズや色など、実物を見てから購入するのが一番安心だから。ネットやカタログを見ただけで決めてしまうと、いざ商品が届いたら思っていたのと違ったということがあるし、高い買い物だからこそ自分の目で見て確かめたい。(20代/女性/パート・アルバイト)

・色や形大きさなども含めて実際の物を店頭で見て確かめて、他の物とも比較してから買うようにしています。(40代/女性/正社員)

【店舗で店員の説明を聞く】

・商品を見ただけでは詳しいことは分からないので、性能や実際の消費電力などの説明を聞くからです。(50代/男性/経営者)

・わからないことは質問してすぐに答えてもらえるので、実際に店舗で説明を聞きます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・説明文を読むよりも、店員の説明を聞いた方がわかりやすく、また質問ができるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・家電の場合は買い替えがほとんどで、10年ぶりに購入するといったケースも多い。

・まず、実際に見ることでサイズ感がつかめるのが良い。
次に、ネットで下調べをしても、新しい技術については理解できないことがしばしばある。
店員さんに言葉の解説や、自宅に合った製品かどうかを助言してもらえるのも利点のひとつである。(50代/女性/パート・アルバイト)

・自分て下調べをしてからお店にいきますが、たくさんの知識を持っている店員さんに用途・金額などこちらの希望を伝えます。それに合ったものを考えて出してくれるので必ず店員さんに聞きます。(30代/女性/パート・アルバイト)

・説明を聞くことで今までの不明点が解消されて、納得してで購入できるので。(40代/男性/正社員)

・商品を見るだけではわからないこともあるので、その商品に詳しい店員に聞くことが多いです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・気になる商品をピックアップし、店頭に直接見に行って話を聞きに行く。分からないことが専門的なことも聞けて良いから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ネットや店頭の説明だけではよく分からないので、店頭で詳しい店員さんに聞くのが一番分かりやすい。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・商品をみても、いまいちピンとこないのでわかりやすく説明してもらいたいから。(30代/女性/派遣社員)

・あまり家電に詳しくなく、サイトなど見て勉強するのも面倒なので家電量販店になどに行き自分のニーズを伝えて情報をもらうことが多い。

実際購入する際はネットを利用することもあるが、アフターサービスなどを考えて店舗で購入することも多い。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・店舗で自分が欲しいと思った何種類かをピックアップして、詳しい説明を店員さんにしてもらいます。
そして、気に入った商品を購入します。(30代/男性/正社員)

・インターネットをみても、家電に詳しくないのでピンとこない。店頭なら質問も一気にできるので(30代/女性/専業主婦(主夫))

・店員さんはわからないことや便利な機能などを丁寧に説明してくれるから。安心できるから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・店舗に向かう前からある程度CMなどの情報から機能や利便性などを考えてはいるが、いざ目の前にしてみると種類の多さに迷ってしまう。
また店員に話を聞くと割引になる可能性があるから。(20代/女性/専業主婦(主夫))

【商品のカタログを見る】

・家で落ち着いて検討できるから。店舗だと混んでいたりしてゆっくり見られません。
サイトでなくカタログなのは、単にインターネット登場以前からの習慣です。(50代/女性/個人事業主)

【商品の公式サイトを見る】

・商品の詳細が客観的にわかる。できる限りその商品のマニュアルを見る。(50代/女性/パート・アルバイト)

・店員の話を聞いて買った時に、スペックが全く違う粗悪な物を売りつけられてしまいました。自分の勉強不足だと思い、以後はホームページを見て確認して、比較してからかうようにしています。(40代/女性/正社員)

・商品の公式サイトであれば細かな詳細も書かれていて、間違いがないので必ず見るようにしています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・店頭であれこれ探すよりもネットで商品比較した方が早いのと、口コミ等も調べられるので安心して購入出来るからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・基本的にまずネットで調べ、よさそうなものを探します。その後公式サイトを見比べます。(30代/男性/無職)

・サイトには商品の説明が細かくかかれてあり、動画で使い方などもチェックできるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・商品の公式サイトが一番性格だからだと思います。公式サイトから通販もしやすいからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

【商品が掲載されている比較サイトを見る】

・一応、さまざまな商品を比較するようにしています。レビューも参考にしています。(50代/女性/個人事業主)

・購入で、一番便利なのは、価格comなどの比較サイトだと思います。(40代/女性/個人事業主)

・一度にいろいろな商品が一覧表示され、すぐに比較できて便利だから。(30代/女性/正社員)

・商品の情報だけでなく、実際に使っている人の口コミ・料金などを、一度に比較できるので利用しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・比較サイトのなかでも特に情報源としてチェックするのが口コミやユーザーレビューなのですが、その理由は、できるだけ「実際に使ってみてどうだったか」という部分の情報を知りたいと思っているからです。家電のスペック(カタログ値)も重要ですが、それが「使ったときにはどうなのか」が買う際の決めてになると思います。(40代/女性/個人事業主)

・ネットサイトでの比較が一番信頼できると思います。それでも悩んだ時は公式サイトやカタログ等を参考にします。(40代/男性/正社員)

・比較サイトなら商品の詳細だけでなく、購入した方々のコメントなども知ることができるので、自分に合った商品を選びやすいから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・最初にネットで調べてから、店舗に行くようにしているので、前情報としては商品の比較サイトで金額や性能の差を確認する事が多いから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・子育て中で、店舗に足を運んでじっくりと検討することが難しいため。もちろん製品の公式サイトは利用するが、同期の類似製品をインターネットおよび雑誌にて、比較検討する。(30代/女性/無職)

・実際に使ったことがある人のクチコミが参考になるから。
複数ある商品の機能等を比較したうえで、購入するかどうかを決めたいから。(20代/女性/正社員)

・自分の希望する商品や値段を比較し、満足のいく、より良い商品を購入するため。(50代/女性/正社員)

・家電量販店に行っても製品概要は把握できるが、自分の利用環境などで迷い時間がかかってしまう。
あらかじめネットの比較サイトで製品の性能などを調べてから家電量販店へ行き、価格比較の参考にしてから購入する。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・気になる商品があれば、ネットで検索して口コミやレビューを比較して参考にしています。(30代/女性/学生)

・様々なメーカーから発売されているものであれば、メーカーごとに得意なことやそうでないことがあるので、そのあたりを見分けて自分に合ったものが選べるから。(20代/女性/正社員)

・比較サイトが一番早くより多くの情報を収集出来るから。
店舗では取り扱いのある商品とない商品があるし、他店舗との価格の比較や相場価格を知る為には比較サイトを見るのが一番良いと思う。(30代/男性/正社員)

・店舗に行く時間があまり無いので。あらかじめほとんどの情報をwebサイトで比較して、どうしても手に取りたい場合だけ店舗に出向く。(40代/男性/正社員)

・機になっている家電のスペックを簡単に比較できて、ユーザーのレビューが見られるので、使用感がわかってよい。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・簡単にすぐ商品の比較が出来る事と、口コミの評価が判断が出来るので。(40代/女性/パート・アルバイト)

・今は店頭ではなくネットでしっかり調べてから購入する時代だと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まずネットなどで情報を調べ、商品のスペックや予算を比較しある程度絞り込みます。次に実店舗に行き実際に触れてみます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・比較サイトで比べてから購入するようにしています。また、実際に購入した人達のレビューも参考にしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・比較際の場合、メーカーごとの特徴やオプション機能の違いが一目でわかるので、どれが自分のニーズにいちばんしっくりくるのかわかりやすいです。
また、いちばん価格が安い店や在庫の有無が表記されているのも魅力のひとつです。(40代/女性/個人事業主)

・家電の購入時に気になるのは「各店舗ごとの価格」です。家電は価格が販売店ごとに大きく異なる場合も多いため、1つの販売店だけの情報を見るのではなく、比較サイトを利用して金額を確認してから購入しています。現物を販売店で直接見る際にも、価格の情報があると価格交渉にゆうりになります。(30代/男性/専業主婦(主夫))

・価格.comを利用しています。日本最安値を調べてから 家電屋へ行き 値切ります。(40代/女性/正社員)

・同じような商品がたくさんあるので、一度に様々な商品の情報を手に入れることができて便利だから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・知りたい情報が一番多いのと、他では得られないクチコミの部分が大きいからだと思います。使用感や細かい機能などはクチコミからしかわからないもの多く、頼りにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・スペックの確認をし、違いがあまりない場合は値段の比較をして安い方に決めるため、比較サイトを参考にしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・第三者的な視点を参考に出来るので、比較サイト、具体的には価格ドットコムを見ています。(30代/女性/正社員)

・気兼ねなく、家でゆっくり検討できるから。値段の比較もしやすいし、店が閉まっている夜でも検討できるから。(40代/女性/パート・アルバイト)

・実際に使っている人の生の声を見ることができるからです。店員さんや公式のサイトではメリットは紹介されてもデメリットまで紹介されていることはほとんどないという理由で比較サイトを利用しています。(20代/男性/正社員)

・家電製品は高額なものが多く買ってから失敗はしたくない。比較サイトは実際に使った人のメリット・デメリットのクチコミが多く書き込まれていて参考になる。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・実際の購入者の忌憚のない意見が分かるのと、価格の相場もわかるので、比較サイトを利用しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・同じ商品でも価格が結構違うことがあるので、価格を調べて1番安いものを次に店舗でも実際に見てから購入します。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まずはネットでざっと調べます。実際に使ってみてどうだったかという個人のブログが一番参考になるかなと思っています。(30代/女性/正社員)

・比較サイトは比較できますし、口コミ見れるのでとても参考になります(30代/男性/正社員)

・価格コムなどで、口コミを参考にしています。それを元にメーカーのサイトを見るようにして家電へ行くようにしています。(50代/女性/個人事業主)

・比較サイトがあると自分の想像と比べることができて、購入するかどうかを決めやすいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まずはどんな種類のものがあるかを知り、そのうえで比較検討したいから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・商品の価格の比較をしつつ、機能やデザイン、ユーザーの口コミを参考にしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・気になっているポイントについて、実際に使用している人たちの意見を参考にしたいため。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・商品を検索すると同じページで類似製品の紹介欄が閲覧できます。他の商品と機能や価格を比較することにより、納得のいく購入が可能になります。(50代/男性/個人事業主)

・家電の比較サイトの口コミは口コミ数が多く、いい点、だめな点が把握しやすいから。(40代/女性/正社員)

・口コミやレビューなど、実際に使った方の意見が参考になります。同時に金額も検索できるので便利です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・いろんな視点から比較できるので、良い点も悪い点も見比べて判断できると思うから(30代/女性/専業主婦(主夫))

・口コミが書いてあるし、かつ最安値を知れるから。同時に「これを探している人はこんな商品も検討しています」という参考も表示されるので、どんなものが今人気があるのかもわかるので。(30代/女性/パート・アルバイト)

・最安価格、ダメな口コミ、投降者数、等一番多くの情報が手に入る。(30代/男性/正社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 高齢者施設の種類と特徴
  • リフォーム達人への道[費用編]
  • 今、「空き家」をどうするか?
  • 生活サポートサービス活用法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top