賃貸物件でペットを飼う!飼う上で最も気をつけたいこととは?
賃貸物件の中にもペットを飼うことが出来る物件が数多くあります。飼えるなら自分の好きなペットを飼いたいものですが、ペットを飼う上で注意しなければならないことも数多くあります。きちんと躾をしておかないと壁や床が傷だらけになる可能性がありますし、臭いも染みつく恐れがあるので十分な対策が必要になるでしょう。そこで今回のアンケートでは、賃貸物件でペットを飼う上で一番気を付けておきたいのはどのようなことかをうかがってみました。
退去のことを考えると傷や臭いが染みついたら大変になる?
アンケートの結果によると、ほとんどの人が屋内のあちこちに傷や汚れ、臭いがつくことに注意すると回答していました。
どこも傷つけたりしないようにしつけること。猫などは壁に爪とぎをされると退去するときに面倒なことになるため。(20代/女性/学生)
壁紙や襖を汚したり破いたりしないようにすること。退居の時に修理代金を請求されないように気をつける。(30代/女性/会社員)
壁や柱などをキズ付けないかどうか。キズ付けたら弁償になりそうだから。(30代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声や足音や臭いです。賃貸だと匂いがしみたりして引っ越しの時大変だからです。(20代/女性/無職)
ペットの臭いのしみつき。どうしても壁や床に臭いがしみついてしまうので消臭対策は気をつけたい。(20代/女性/会社員)
壁や床の損傷です。特に柱をかじって削ったり、大きな傷をつけたりするとどのように補修したらよいのかわかりませんし、退去の際に高額な請求をされそうなので。(30代/女性/自営業(個人事業主))
退去する時に壁や床などに酷い傷があちこちについていたり、ペットの臭いが染みついていたりすると様々な修理代やクリーニング代を請求される可能性があります。それが自分の家なら良いのですが賃貸物件なのでそのままにはしておけませんし、ペットを飼う上で壁や床などを傷つけないようにしっかりとした躾やペットが出す臭いが染みつかないように様々な対策が必要になるでしょう。他にもペットの鳴き声で周囲の住人達に迷惑がかかる恐れもあるので自分の家だけでなく周囲の住人達への配慮も欠かせなくなりそうです。
退去する時に臭いが染みついていたり傷が酷いと請求額が凄い?
今回のアンケート結果ではほとんどの人が周囲の住人に対しての配慮や退去する時の為に壁や床などに傷がつかないようにしたり臭いが染みつかないようにするということがうかがえました。
退去するにあたって壁や床に傷があるとそれを直さなければならないのでこちらに修理代が請求される上、臭いが染みついているとそれを完全に消臭しなければならないのでクリーニング代が請求されます。鳴き声がうるさいと近隣住民に迷惑をかけてしまいますし、ペットを飼うならこれらで苦労しない為にきちんとした躾が必要かもしれません。
【アンケート概要】
■ 調査地域: 全国
■ 調査対象: 年齢不問・男女
■ 調査期間: 2015年04月16日~2015年04月30日
■ 有効回答数: 100サンプル
【回答一覧】
隣の部屋に住んでる人達にとって臭いや鳴き声などが気にならないように気を付けたい(30代/女性/専業主婦主夫)
犬の鳴き声。夜中や朝方に吠えて周りの家への騒音で迷惑をかけたくない。(20代/女性/学生)
家の中を傷めないようにというのはともかく、近所から苦情がこないようにしたいです。(30代/女性/会社員)
壁や柱などをキズ付けないかどうか。キズ付けたら弁償になりそうだから。(30代/女性/専業主婦主夫)
無駄吠えです。飼い主がいない間に鳴いてるコもいるので、しつけが必須です。(30代/女性/パートアルバイト)
周囲の住民の方に迷惑がかからないように気を付けたい。吠えたりかんだりしないようにしつけたい(40代/女性/会社員)
クロスは我慢するとしても、柱やドアの枠に傷をつけさせないように気を付ける。(40代/女性/その他専門職)
近所へのこころづけ。ふだんから仲良くしておかないと、ペットのことで攻撃されそう。(40代/女性/会社員)
まず、鳴き声がすごいので防音対策をするのと、臭いもあるので、トイレの処理もなるべく臭わないようにしている。(30代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声や足音など隣近所に迷惑をかけない事です。犬を連れ出す時は必ずリードをつけ猫に関しては外に出さないと事も大事だと思います(50代/女性/専業主婦主夫)
次に住む人のためにも、飼っているペットが元々の床や壁をあまり傷つけないように工夫したい。(30代/女性/パートアルバイト)
猫の場合壁などで爪をといで傷つけること。排泄物のにおいを防ぐこと。(20代/女性/専業主婦主夫)
壁などに傷やシミ、臭いを付けないかどうか。出ていくときにクリーニング代がすごそう。(20代/女性/専業主婦主夫)
周りへの騒音が重要ですね。周りにも気になるところだと思いますので、配慮したいと思っています。(20代/女性/会社員)
部屋を汚さないことです。特に、柱などに傷をつけると、現状に回復するのが難しくなるので気をつけなければとおもいます。(50代/女性/契約派遣社員)
隣の住人の迷惑にならないように匂いと、騒音には気お付けたいと思います。(30代/男性/会社員)
室内で飼うという前提だと、壁や柱に傷やニオイを付けないように注意しますね。(50代/男性/専業主婦主夫)
ペットを賃貸住宅で飼うとしたら、完全な室内飼いで猫を飼いたいので臭いには気を付けたいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
他の住人に迷惑をかけないように、間違って他の家に行ったり糞を外にしたりしないようにする。(40代/女性/専業主婦主夫)
ペットの鳴き声で隣接している部屋、近所に迷惑を掛けないか気を付けたい。(40代/女性/パートアルバイト)
ペットを賃貸住宅で飼うとしたら、夜間や夜中に吼えないように気をつけたいですね(30代/男性/会社員)
鳴き声や足音や臭いです。賃貸だと匂いがしみたりして引っ越しの時大変だからです。(20代/女性/無職)
賃貸でいずれは返す建物なので壁や床などを噛んだりガリガリと爪で傷つけてしまわないよう気をつけます(30代/女性/パートアルバイト)
壁紙や床などを引っ掻いたりして、キズをつけないようにしたいです。(30代/女性/専業主婦主夫)
一番いけないのは無駄吠えだと思います。昼間ならともかく夜はかなり気になる。(40代/男性/無職)
周囲に迷惑をかけないこと。ひたすら、衛生や騒音には気をつけたいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
鳴き声です。隣近所でも鳴き声はするのでしょうが、やっぱりうるさいといやなので。(40代/女性/その他専門職)
原状回復費用がかかりすぎるので、設備や内装を破損しないように注意する。(40代/男性/会社員)
猫を飼うとしたら、壁に爪とぎのあとがつかないように気をつけたいと思います。(30代/女性/その他専門職)
騒音 音は一番のストレスになると思う。なるべく防音設備がしっかりしてるところを選ぶことと、ムダ吠えをしないようしつけをすること。(30代/女性/専業主婦主夫)
排泄の習慣をきちっと躾けることです。場所を守らせずに自由気ままにさせていると、臭いが染みついてしまうからです。(50代/女性/会社員)
鳴き声などの騒音や、糞尿の臭いには気をつけなければいけないと思います。(40代/女性/専業主婦主夫)
賃貸物件は汚してしまうと出る時にお金を取られるので、ゲージでしっかり管理したいと思います。(30代/男性/契約派遣社員)
お隣さん家との間の壁の防音力を第一に気にします。お互いに、ペットのせいで寝れないことや邪魔されることがあってはならないので。(10代/女性/学生)
おとなしくあまり鳴かない(うるさくない)ペットだと思う。鳴き声がうるさいと苦情が出るのが一番トラブルになりやすい。(40代/男性/無職)
共用部でのペットの移動のさせ方と鳴き声・匂い対策に気を付けないといけないと思います。(40代/女性/専業主婦主夫)
悪臭対策と、飼い主留守中の鳴き声対策。そして壁紙交換が出来るかということ(40代/女性/無職)
近所迷惑にならないように、泣き癖など変な癖をつけないようにしっかりとした躾に気を付けたいです。(20代/女性/パートアルバイト)
ペットが床や壁を傷つけないように、という点です。あとは無駄吠えもご近所迷惑になるので。一時期、近所ですごく無駄吠えする犬がいて、嫌な思いをしました。(30代/女性/会社員)
部屋をできるだけ傷つけないようによか、きれいに保つ方法を一番に気を付けたいです。(30代/女性/無職)
賃貸であれば、壁などに傷を付けないように気を使うと思います。(30代/女性/専業主婦主夫)
賃貸なので、傷がつかないような配慮。あとは、鳴き声などの騒音対策に気をつけたいです(30代/女性/専業主婦主夫)
ペットが騒いだりして隣近所に迷惑を掛けないようにするっていうことです。(20代/女性/無職)
ペットの臭いのしみつき。どうしても壁や床に臭いがしみついてしまうので消臭対策は気をつけたい。(20代/女性/会社員)
おしっこをきちんとやるべきところでさせる。かべを傷つけないようにきをつける。(30代/女性/専業主婦主夫)
無駄吠え、ワンコの人見知り、ペットが出す臭いの消臭。人に危害を与えない(30代/女性/パートアルバイト)
騒音問題、匂い問題、外に散歩させた時の糞などの始末はマナーだと思う。(30代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声も気になるところですが、1番は排便による床の汚れです。フローリングなどは簡単にやられます。(30代/女性/自営業(個人事業主))
ペットのストレスにならないかです。あまりにも狭すぎると、ストレスになってしまうと思います。(20代/女性/自由業・フリーランス)
昔近所の犬の鳴き声が煩かったので、周りに迷惑がかからないように、ほえないようにしたいものです。(20代/女性/学生)
どこも傷つけたりしないようにしつけること。猫などは壁に爪とぎをされると退去するときに面倒なことになるため。(20代/女性/学生)
壁や柱を傷つけないかが気になります。鳴き声や匂いは自分の所有住宅でも気になりますが、賃貸ならではの問題なら、退去時の傷や汚れなので。(40代/女性/自由業・フリーランス)
賃貸の契約をした時に、ペットについての記載がされているので、もしOKとしても、現状渡しは必要なので破損に気を付けること。(40代/女性/会社員)
家電製品のコードをペットがかじらないようにすることと、ゴミの管理。(30代/男性/会社員)
壁や床等に傷を付けないように気を付けたいです。退去時、修復に高くつきそうだからです。(30代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声。誰もいない時でも静かに待っておけるようにしないと。ずっとキャンキャン泣いていたら近所迷惑になるから(30代/女性/専業主婦主夫)
賃貸契約でペットが許可されていることを確認することです。もし、許可されていれば隣人に鳴き声やにおいで迷惑をかけないように気を付けたいです。(30代/女性/会社員)
鳴き声などのしつけ。近所迷惑になって追い出されるのは嫌なので。(30代/女性/パートアルバイト)
爪で壁などを引っかかないように爪とぎ用のグッズを用意しておきたいです。(30代/男性/契約派遣社員)
犬なら鳴き声や吠える声などには気を付けたいと思います。猫は壁紙ですね。(40代/女性/パートアルバイト)
ペットが壁や柱を傷つけてしまうことに最も気を付けたいと思っています。(30代/男性/会社員)
どうしても鳴き声は響いてしまいます。玄関のホーン等でないてしまうこともあると思います。無駄吠えは絶対に気を付けてあげたいです。(40代/女性/会社役員)
傷をつけないことです。臭い対策はいろいろな方法があるし、自分の家具は傷がついてもあきらめます。しかし建物(床や壁など)に傷やシミをつけると取り返しがつきません。(50代/女性/無職)
周囲の方でペットが苦手な方がいないのかと言ったご近所に対しての配慮を気を付けたいです。(30代/女性/パートアルバイト)
犬ならば無駄鳴き、猫ならば爪とぎと高い場所に昇る際の傷や音ですね。(20代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声で周囲に迷惑をかけないか。部屋を傷つけないかどうか。ペットが逃げないかどうか。(20代/女性/自由業・フリーランス)
ペット臭ですね。ペットが嫌いな人は「匂いがやだ」という人が多いようです。特に夏場は部屋を開けることが多いので気を使います。(50代/男性/無職)
壁で爪とぎをして傷がつくこと。特に深夜、鳴き声が近所に聞こえること。(20代/女性/学生)
やっぱり鳴き声は気になると思うので、気をつけたいと思います。(20代/女性/専業主婦主夫)
壁を引っ掻いたりしないか・隣人の迷惑にならないかの二つです。(10代/女性/無職)
猫を飼いたいですが、猫は壁や柱で爪とぎをするので爪とぎされないように気をつけたいです。(40代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声などの騒音対策に気をつけて飼わないといけないと思います。(40代/男性/会社員)
泣き声は騒音になるので、気をつけます。散歩に行くときなど、連れだすときも注意します。(40代/女性/無職)
やはり、ご近所トラブルを考えます。吠えたりすると大変ですので。(40代/男性/自営業(個人事業主))
壁や床の損傷です。特に柱をかじって削ったり、大きな傷をつけたりするとどのように補修したらよいのかわかりませんし、退去の際に高額な請求をされそうなので。(30代/女性/自営業(個人事業主))
壁やフローリングに傷や汚れなどをつけないようにすることです。(20代/女性/学生)
物件に物理的損害を負わせない。また、物音や匂い、廃棄物の処理など、近隣住民の方へ配慮する。(30代/女性/会社員)
爪で床や壁、柱などを傷つけてしまい、直せなくなってしまうこと。(20代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声を発する動物を飼うときは、鳴き声が近隣にあまり漏れないように気を付ける。(30代/女性/パートアルバイト)
基本中の基本ですが、騒音と悪臭です。ご近所の迷惑にならないように気をつけるのは当然です。(30代/女性/専業主婦主夫)
現在2頭の犬を飼っていますが匂いと鳴き声に気を使っています。寒い時期は良いですが、暖かい時期になると窓を開けている家が多くなるので近所迷惑になります。(50代/男性/会社員)
壁紙や襖を汚したり破いたりしないようにすること。退居の時に修理代金を請求されないように気をつける。(30代/女性/会社員)
騒音がしないような動物を飼うようにすることと、ペット可の物件に住むことです。(20代/女性/専業主婦主夫)
ペットの臭いはなかなか取れないため、臭いに一番気を使います。(30代/女性/その他専門職)
犬や猫のムダほえというか、鳴き声に注意ですよね。うるさいと困りそう。(40代/女性/会社員)
においです。臭いと人を呼べなくなるから。壁や床がぼろぼろになるのは仕方ない。(50代/女性/専業主婦主夫)
賃貸なので、壁とか床の傷は気をつけます!あとあと大変なのは飼い主なので!(20代/女性/会社員)
鳴き声などの騒音や臭い。近隣に迷惑にならないようする・・・。(30代/男性/自由業・フリーランス)
ニオイでしょうか。鳴き声はもちろんですが、動物の異臭だけはきちんとしたい。ご迷惑おかけしてしまうでしょうし(20代/女性/パートアルバイト)
においや壁の汚れに注意したいですね。後は周りの部屋にも気をつけます。(40代/女性/パートアルバイト)
ぺっとのにおいや音などご近所トラブルにみならないよう気をつけたい。(20代/女性/無職)
ペットは意外と鳴き声が近所迷惑なので、犬ならしっかり散歩をさせて吠えないようにします。(40代/男性/自営業(個人事業主))
犬の場合、鳴き声。匂いは常にシャンプーなどをしていれば問題ないが、音に関してはなかなか難しい。(50代/女性/専業主婦主夫)
あまり鳴かない犬種を選んだり、マナーはきちんとまもりたいです。(30代/女性/自由業・フリーランス)
玄関や他の人との共用部分に嫌なニオイがしないように気をつける。(30代/女性/契約派遣社員)
床や壁に爪の跡や、排泄物などの汚れが残らないよう、床や壁に一枚シートを張るなどして対策する。(20代/女性/学生)
ペットの臭いだ。匂い処理を誤るとくさいと苦情が来るように。頻繁に対策を。(70代/男性/無職)
壁を傷つけたり、おしっこをかけたりしないだろうか?などです。(30代/女性/専業主婦主夫)
鳴き声足音はマット類で多少軽減できるし、きちんと掃除や手入れをしていれば臭いもひどくならないと思うが、鳴き声だけは近所に迷惑になる可能性が高いと思うから。(30代/女性/その他専門職)
犬なら、人が来た時やトラックが通った際の無駄吠え。猫なら糞尿。(40代/男性/会社員)