- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- ゼロから始める「不動産投資」(1)基礎知識編
2021年7月13日 更新
不動産投資というと「なんだか敷居が高そう」と思われるかも知れませんが、比較的低いリスクで長期的にリターンが得られることから、会社員をはじめさまざまな人が不動産投資に参加しています。不動産投資を始めてみたい人、興味があるけれど不安があるという人のための不動産の基礎知識です。
知っておきたい不動産投資の基本用語働き方改革の一環として、会社員などが本業以外で資産を形成するチャンスが広がっています。そのような中で、高い注目を集めるのが「不動産投資」。投資初心者でも始めやすい不動産投資は、仕事をしながら緩やかに副収入の道を得られるという特徴があります。
不動産投資にはこんな種類があるひと口に不動産投資といっても、その種類はいろいろ。一般的にはマンションやアパートのオーナーとして賃料収入を得る印象が強いですが、一棟丸ごと所有することもあれば区分所有もあり、さらには戸建て、駐車場、シェアハウスなど、さまざまな投資方法があります。
自分に合う投資スタイルを見つけるには?他人の不動産投資の成功例をそのまま実践しても、どうもうまくいかない……。そんなときは、その投資スタイルが自分に合っていないのかも知れません。自分に合った投資スタイルを見つけるために、不動産投資の目的や予算などをクリアにしておきましょう。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年4月1日
- マイホームは、多くの人にとって一生に一度の高額な買い物。住んでから「こんなはずじゃなかった」と頭を抱えることがないよう、どんな点に注意すればよいかを失敗例から確かめましょう。
- ある日、突然起こる家の中のトラブルや生活の困り事。水漏れ、カギ紛失、害虫が出た…など、緊急時の対応や注意点、日頃からできる備えについて紹介します。
- 庭やアウトドアリビングのある家づくりで知っておきたい基礎知識をまとめました。これから家を建てる方は必見です!
- 「終活」とは、自分らしい最期を迎えるための準備活動のこと。持ち家がある場合は、自宅の相続のことも頭に入れておきたいもの。もしものときに備えて「住まいの終活」を始めませんか。
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- ゼロから始める「不動産投資」(1)基礎知識編