- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
2022年10月4日 更新
私たちの身の回りにあふれているたくさんの「色」。 この色を組み合わせて、好みのテイストや、落ち着き、温かみ、洗練、高級感…といった印象を与える空間をつくりあげるのが住まいのカラーコーディネートです。 おうち時間をもっと気持ちよく、満足のいくものにするために、住まいの「色」を整えて居心地のよい部屋づくりを実現しませんか?
カラーコーディネートの基本ルール部屋づくりの重要なポイントとなるカラーコーディネート。床や壁、家具、ファブリックなどの色選びや組み合わせによって、部屋の印象は大きく変わってきます。カラーコーディネートの基本ルールを学んで、部屋をセンスアップしましょう。
【色選び】内装のイメージから選ぶおしゃれで居心地のよい部屋づくりに欠かせないのが内装(インテリア)のイメージ。温かみのあるものやクールな印象のもの、また軽やかなものや重厚なもの…など、「こんなインテリアに囲まれて暮らしたい」というイメージがあれば、使いたい色もハッキリとします。
【色選び】色の特徴・効果から選ぶ赤、青、緑などの色みの違いや、同じ色みでも明るさや暗さ、鮮やかな感じやくすんだ感じなど、色の個性は私たちの気持ちや暮らしに大きな影響を与えています。色が持つ特徴や効果を知り、その部屋に合った色選びをしてみませんか。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年4月1日
- マイホームは、多くの人にとって一生に一度の高額な買い物。住んでから「こんなはずじゃなかった」と頭を抱えることがないよう、どんな点に注意すればよいかを失敗例から確かめましょう。
- ある日、突然起こる家の中のトラブルや生活の困り事。水漏れ、カギ紛失、害虫が出た…など、緊急時の対応や注意点、日頃からできる備えについて紹介します。
- 庭やアウトドアリビングのある家づくりで知っておきたい基礎知識をまとめました。これから家を建てる方は必見です!
- 「終活」とは、自分らしい最期を迎えるための準備活動のこと。持ち家がある場合は、自宅の相続のことも頭に入れておきたいもの。もしものときに備えて「住まいの終活」を始めませんか。
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート